未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
法人向けファイル転送システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 50GBを月額3,000円から利用できる安心感
- ウイルスチェックやIPアドレス制限などセキュリティが充実
- 複合機との連携で名刺管理にも対応
PC・スマートデバイスで使えるオンラインストレージサービス。IDを持っている人同士でファイルをシームレスに共有できるのはもちろん、持っていない人とも送受信できます。

2023年06月27日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP / サービス | ||
参考価格 | 3,000円 ~ | ||
参考価格補足 | 【50GB】 月額:3,000円 ユーザー数:10 【100GB】 月額:5,000円 ユーザー数:50 【1TB】 月額:50,000円 ユーザー数:1,000 【ユーザー追加】 10ユーザーあたり500円 【ディスク追加】 100GBあたり5,000円 |
製品詳細
セキュリティ機能が充実した大容量のオンラインストレージ
どこでもキャビネットとは
たよれーる どこでもキャビネットは、企業間・企業内でファイル共有を行えるオンラインストレージサービスです。社内のデータやFAX画像などを、PCはもちろん、スマートデバイスからも確認できます。大容量データの送受信に対応し、アクセスログも取得できます。
どこでもキャビネットでできること
【ファイル共有】
インターネット接続環境さえあればどこでもファイルを共有できます。ドラッグアンドドロップを基本とした単純な操作で扱えるため、ITシステムに慣れていない人でも安心です。
【ファイル送受信】
どこでもキャビネットのIDを持たない人とも、最大2GBまでならばファイルを送受信してやり取りできます。IDを持っている人がシステム上にファイルをアップロードし、IDを持たない人が特定の手順を踏んでそのファイルをダウンロードできます。また、上長承認など、セキュリティを確保する機能も搭載されています。
【名刺管理】
複合機に名刺を設置し、スキャンすることで登録できる機能です。名刺データはスマートフォンに送信できるため、スマートフォンを名刺入れとして使えます。
どこでもキャビネットで解決できる課題
【ファイルのバージョンを管理したい】
たくさんのファイルを管理していると、どれが最新のバージョンか分からなくて悩むことがあります。誤って古いファイルを開くと最新情報が更新されておらず、お客様に間違った情報を提供するなどのトラブルにつながりかねません。そこで、どこでもキャビネットはファイルのバージョン管理機能を備えています。必要に応じて過去のバージョンに戻すことも可能です。
【大容量データの送信方法に悩む】
従来はメールに添付して送受信するのが一般的でした。しかし、あまりに容量が大きいと送れないことがあります。動画や音声など、やり取りされる情報の大容量化が進む昨今、メールの容量制限はビジネスの大きな足かせになりがちです。だからといって、USBメモリなどに入れて持ち歩くのはセキュリティの観点から望ましくなく、また無料の転送サービスも不安が伴います。しかし、どこでもキャビネットなら月額3,000円から50GBのオンラインストレージをセキュリティ機能付きで利用可能。オプションでさらに容量を増やすこともできます。
【お客様にすぐに資料を見せたい】
営業活動などにおいて、急遽データが必要になった経験はありませんか。データが社内にあれば、社員にメールなどを通じて送ってもらうこともできます。しかし、ファイルの場所が分からなかったり、ちょうど対応可能な社員がいなかったりすれば、せっかくのチャンスを逃しかねません。一方、どこでもキャビネットを使えば、その名のとおりどこにいてもオンライン上のキャビネットからファイルを取り出せます。お客様をお待たせする必要はなくなり、スムーズに商談を展開できるようになるでしょう。
仕様・動作環境
どこでもキャビネットの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
サポート・保守 | テレホンサポート |
---|
その他 | ◇Windows ・OS Windows 8.1 + Internet Explorer 11 Windows 10 (バージョン 21H2 ビルド 19044.1466) Windows 11 (バージョン 21H2 ビルド 22000.194) ・ブラウザ Internet Explorer 11 Microsoft Edge Google Chrome ◇Mac ・OS macOS Sierra (v10.12) macOS High Sierra (v10.13) macOS Mojave (v10.14) ・ブラウザ Safari:Ver9.x/10.x/11.x |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社大塚商会 |
---|---|
住所 | 本社:東京都千代田区飯田橋2-18-4 |
設立年月 | 1961年7月 |
従業員数 | 従業員数 7,713名 (2023年12月) |
資本金 | 10,374,851,000円 |
事業内容 | ・システムインテグレーション事業:コンピューター、複写機、通信機器、ソフトウェアの 販売および受託ソフトの開発など ・サービス&サポート事業:サプライ供給、保守、教育支援など |
代表者名 | 大塚 裕司 |
SMEマーク | ![]() 株式会社大塚商会は、中小企業の生産性を高めるためのITツールを提供するITベンダーとして中小企業庁より認定された情報処理支援機関です。 |
法人向けファイル転送システム
法人向けファイル転送システムとは?
ファイル転送システムは、大容量ファイルや機密データを安全かつ迅速に送受信するためのツールです。暗号化やアクセス制御により情報漏洩を防ぎ、クラウド経由でのスムーズなデータ共有が可能です。主に情報システム部門やクリエイティブ部門で活用され、プロジェクト間のデータ連携や外部との安全な情報共有を支援します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】ファイル転送サービスおすすめ18選!比較表で紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社大塚商会の 『オンライン上の棚からいつでもファイルを取り出せる!どこでもキャビネット』(法人向けファイル転送システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。