iPaaSとは
iPaaSとは、社内運用しているさまざまな業務システムやサービスなどを統合管理するプラットフォームです。ITツールを有効活用するには、社内で運用しているすべてのソフトウェアやアプリケーションのデータ統合・管理が欠かせません。
しかし、次々と登場するソフトウェア同士をスムーズに連携させるのは困難です。iPaaSは、クラウドやオンプレミスといった運用形態にかかわらず、シームレスなデータ統合や業務連携を可能にします。
iPaaSが注目されている理由
近年iPaaSが注目され、企業で導入が進んでいる理由は2つあります。
1つ目は、SaaSの導入によるデータの点在化を解決できることです。SaaSはソフトウェアをインターネット経由で利用する仕組みであり、データ管理はソフトウェアごとに行う必要がありました。しかし、iPaaSの登場によって、各所に点在するSaaSサービスが効率的に統合管理され、業務効率化が実現します。また、従来のようにプログラミングによる独自システム開発が不要な点もメリットです。
2つ目は、日本製のiPaaSが登場しはじめたことです。iPaaSはかつて海外製が主流でしたが、近年は日本のベンダーが開発・提供する製品も増えてきました。海外製品のように英語でマニュアルをみたりトラブルを解決したりする必要がないため、国内でも注目されはじめています。
iPaaSの基本機能とできること
iPaaSを導入することで、データ・システム・ワークフローの連携ができるようになります。iPaaSの基本機能は以下のとおりです。
- ■統合管理
- システム統合のインターフェースやテンプレート活用・作成、統合管理のポートフォリオ管理が可能。
- ■データの連携・変換
- 自社内の業務システムやアプリの独立したデータを変換し連携が可能。各システムのデータを一元管理できるようになります。
- ■ワークフローの整理・自動化
- 連携したシステムのタスクを整理し、ワークフローをスケジューリングすることで自動的に実行が可能。定時に行う業務の自動化・効率化に貢献します。
- ■イベントの検知・自動処理
- 特定のイベントを検知した場合、自動で処理の実行が可能。定時で行うのではなく、特定の現象が起きた場合にワークフローを実施したい場合に活用できます。
- ■セキュリティ対策
- シングルサインオン(SSO)やアクセスコントロール、権限の付与などの管理が可能。
iPaaSを使った業務自動化は、さまざまな分野で活用できます。例えばメールに添付された書類やデータは、自動で文字データ化し、任意のフォルダに保存が可能です。さらに、Googleスプレッドシートで入力したデータを、SFAやCRMなどの既存ツールと連携させられます。これまで人力で行われていた作業を自動化できるため、業務効率化の手法として有効です。
iPaaS製品をお探しの方へ
ITトレンドでは、人気のiPaaS製品を多数掲載しています。この記事では、各社製品の特徴や機能、価格などを比較して紹介しているので、導入を検討したい方はぜひ参考にしてください。
▼製品を一覧でチェックしたい方はこちら!
【比較表】おすすめのiPaaS製品
iPaaSのメリット
iPaaSを導入すると、具体的にどのような効果を得られるのでしょうか。iPaaSのメリットを紹介します。
コストと時間をかけずにシステム統合ができる
iPaaSを導入すると自社のサーバからクラウド上での業務運用に切り替わるため、サーバ負荷の低減や管理コスト・リソースの削減が可能です。さらにデータ連携がノーコードで実現でき、プログラミングなどの専門スキルが必要ありません。
業務フローを効率化できる
iPaaSによる連携が進むと、それぞれのシステムでデータ管理する必要がなくなり、業務フローが効率化されます。データ連携によりシステムごとの手動入力が不要になるため、データ共有もスムーズです。また、トリガーを設定すれば、必要なときに必要なアクションを自動で実施できます。
多角的な分析が迅速に行える
各部署に点在していたデータを集約することで、多角的なデータ分析が可能になります。従来のように、必要なデータがあれば担当者に確認したり、Excelなどにデータ入力して分析したりする必要がありません。CRMやアクセス解析ツールなどで収集したデータを解析し、経営判断やROIの可視化に利用できます。
新規システムをスムーズに導入できる
iPaaSを利用していれば、今後新しくリリースされるクラウドやSaaSサービスなどに対応できます。従来のように、新規システム導入時に既存システムとの連携性を考える必要がありません。どのサービスとも連携できるため、新規アプリケーションやソフトウェア導入の選択肢が広がります。
iPaaSのタイプ
iPaaSツールは以下の4つのタイプがあります。
- ●レシピ型
- ●ESB型
- ●ETL/ELT型
- ●EAI型
それぞれのタイプについて詳しく解説します。
レシピ型
データ連携によるアクションやフローを作成し、レシピとしてテンプレート化するタイプです。直感的な操作で利用できるため、プログラミングなどの専門知識が必要ありません。「毎日9時になったらデータ連携する」といった、トリガーやアクションを設定するのが一般的です。
ESB型
SaaSやオンプレミスなどを連携するためのOSを作成するタイプです。データの統合管理だけでなく、SaaSのAPI管理・設計ができる製品もあります。導入コストが非常に高いため、インフラストラクチャが充実している大企業向けの製品です。
ETL/ELT型
アプリケーションなどのデータをシステム上で抽出し、データウェアハウスに格納するタイプです。レシピ型のようにデータ連携するのではなく、データを処理するためフローを構築します。複数のSaaSを共同運用している企業に有効です。
EAI型
複数のシステムで記録されているデータを、カタログ化して処理するタイプです。定期的に同期や更新を行う「ETL」とは異なり、好きなタイミングで必要なデータを統合管理できます。データ処理のフローが複雑化しやすいため、大量のデータ連携には向きません。複雑な処理をするほど、導入コストも高くなる傾向があります。
iPaaSの選定ポイント
自社にあうiPaaSを導入する際には、機能や料金プランなど基本的な情報にくわえ、どのような点に注目して製品を選定すればよいのでしょうか。iPaaSを選定する際のポイントを紹介します。
日本製か海外製か
海外製のiPaaSは、使いこなすのにある程度の英語力が必要です。海外での利用を想定しているため、国内でのビジネス環境にあわない可能性もあります。国内製SaaSとの連携性も考慮しなければなりません。そのため、社内に英語力の高い人材がいない場合は、海外製を避けた方がよいでしょう。
日本製のiPaaSは、国内でのビジネス環境が想定されています。国内製SaaSとの連携やマニュアルの読解、トラブル時の適切なサポート対応が可能です。
連携できるアプリの数
iPaaSで連携できるアプリの数が多いほど、システム連携の幅が広がり、データ統合が効率化されます。そのため、導入する際は現在運用しているシステムのほか、なるべく多くのアプリに対応している製品を選ぶとよいでしょう。事前に今後導入予定のSaaSがないか、検討することをおすすめします。
操作のしやすさ
高機能のiPaaSを導入しても、チームメンバー全員が同じように操作できなければ意味がありません。ツールの使用が属人化すると、突然のトラブルに対応しにくくなり業務が滞ります。業務の引き継ぎもスムーズに行えません。そのため、誰でも簡単にシステム連携できる、操作性の高い製品をおすすめします。無料トライアルを提供している製品もあるため、導入前に積極的に活用するとよいでしょう。
【比較表】おすすめのiPaaS
ITトレンドおすすめのiPaaSを2024年の上半期ランキング順に比較表にまとめました。また、この記事で紹介している主要な製品を細かく調査して見えてきた、iPaaSの特徴や傾向を以下にまとめています。ぜひ製品の比較検討にお役立てください。
- ●レシピ型かETL/ELT型が大半で、EBS型は少数。
- ●日本製の製品は全体の約4割。特定のタイプや搭載機能など、製造地ごとの目立った特徴はない。
- ●ほぼすべての製品がノーコードまたはローコードで活用できる。
おすすめのiPaaS製品を比較
ここからは、おすすめのiPaaS製品の特徴を詳しく紹介します。
《Quickwork Automation》のPOINT
- 誰でも使えるコード不要のユーザーインターフェイス
- リアルタイム取引金融機関採用の高度な処理能力
- 最新のグローバルセキュリティ、ISO27001・GDPRに準拠
「Quickwork Automation」は、株式会社アイアンドディー提供のAPI連携ツールです。アプリケーション間のデータ連携やワークフローを自動化します。ドラッグ&ドロップでコード不要のUIを使い、複雑なワークフローも簡単に構築できます。また、ISO27001やGDPRに準拠した高いセキュリティも特徴です。
参考価格 |
プロ:月額3,300円 ビジネス:月額33,000円 |
無料トライアル |
◯(14日間) |
主な機能 |
オンプレミス対応、ハイブリッド対応、レシピ型(テンプレート)、測定・分析、共同作業、コーディング拡張 |
日本製/海外製 |
海外製 |
《Workato》のPOINT
- 誰でも自動化を実現!ノーコード、ローコードだから簡単
- システム連携を容易に!400種類以上のアプリと簡単に接続
- すぐに使える!22万以上の自動化ワークフロー『レシピ』を提供
リックソフト株式会社が提供する「Workato」は、1,000種類以上のアプリケーションを統合管理できるツールです。トリガーとアクションを設定することで、自社の目的に最適な統合環境の構築が可能です。セキュリティが充実しているため、強固に暗号化されたシステム連携が実現し安全な運用につながります。
参考価格 |
ー |
無料トライアル |
◯(30日間) |
主な機能 |
データ統合、ノンプログラミング自動化設計、Slackのbot化、ファイル暗号化など |
日本製/海外製 |
日本製 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
《Microsoft Azure》のPOINT
- 多彩なSIパートナーと連携し、様々なAzureサービスに対応可能
- 移行や構築等、豊富な実績を持つパートナーがワンストップで提案
- 人気のAzureサービスをパッケージ化し、迅速な利用開始が可能
TD SYNNEX株式会社が提供する「Microsoft Azure」は、IaaSやiPaaSを含むクラウドプラットフォームです。仮想マシン、AI、IoTなど多様なサービスを提供します。導入から運用までワンストップでサポートし、多彩なSIパートナーと連携して最適な構築を実現可能。パッケージ化されたAzureサービスにより、迅速に導入できる点も特徴です。
参考価格 |
Azure導入設定移行サービス 560,000円~ |
無料トライアル |
ー |
主な機能 |
Azure導入から運用までサポート |
日本製/海外製 |
海外製 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
以下のボタンから、ITトレンドがおすすめするiPaaS製品の各社製品資料を一括請求できます。さっそく製品の比較検討を行いたい方は、ぜひご利用ください。
\ iPaaS の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
《BizteX Connect》のPOINT
- 社内チャット・ストレージ・各種SaaS等、アプリ連携がカンタン
- APIのないシステムでも、RPAとの連携で自動化可能
- ノウハウの詰まった独自システム連携テンプレートを提供
BizteX株式会社が提供する「Biztex Connect」は、ノンプログラミングで社内運用中のSaaSをシステム連携できるツールです。ChatWorkやZoomなど、主要なWebサービスとデータ統合が可能です。豊富なテンプレートが提供されているため、未経験でも問題なく活用できるでしょう。また、同社が提供するRPA「cobit」との標準連携にも対応します。
参考価格 |
ー(※無料プランあり) |
無料トライアル |
◯(7日間) |
主な機能 |
テンプレート提供、ノンプログラミング自動化設計など |
日本製/海外製 |
日本製 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
DataSpider Servista
株式会社セゾンテクノロジーが提供する「DataSpider Servista」は、ノンプログラミングでアプリやシステムを連携できるツールです。直感的な操作だけで、スピーディーにデータ統合が可能です。また、Javaを活用した高い処理能力が実装されているため、大容量のデータ管理も問題ありません。
参考価格 |
月額200,000円~ |
無料トライアル |
◯(30日間) |
主な機能 |
データ統合、ノンプログラミング自動化設計、カスタム処理の実装、運用支援サポートなど |
日本製/海外製 |
日本製 |
Zapier
Zapier Inc.が提供する「Zapier」は、6,000個以上のアプリをすべて1か所に連携できるiPaaSです。SlackやShopifyなどの主要なWebサービスにくわえ、運用中のSNSやCMSなどとも連携可能です。セキュリティ体制が充実しており、データ漏えいの心配もありません。なお、月間100タスクまでのデータ連携なら、無料プランのまま利用できます。
参考価格 |
月額2,917円~ ※無料プランあり |
無料トライアル |
◯(14日間) |
主な機能 |
業務自動化、マーケティング、ワークフローの自動作成、データのフォーマットなど |
日本製/海外製 |
海外製 |
Informatica
インフォマティカ・ジャパン株式会社が提供する「Informatica」は、社内保有するあらゆるデータの連携が可能なツールです。統合管理だけでなく、データ同士の関連性も可視化できます。さらにAIと人間の相互作用によって、高品質なデータ管理が可能です。
参考価格 |
ー |
無料トライアル |
◯(30日間) |
主な機能 |
データ統合管理、カタログ化、データ品質の管理など |
日本製/海外製 |
海外製 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
MuleSoft
株式会社セールスフォース・ジャパンが提供する「MuleSoft」は、あらゆるサービスやアプリケーションを連携できるツールです。データの統合管理により、開発フェーズへの移行がスムーズに進むため、生産性の向上につながるでしょう。さらにデータの統合状況をグラフ化でき、必要な情報を即座に把握可能です。
参考価格 |
ー |
無料トライアル |
◯(30日間) |
主な機能 |
データ統合、データ変換、カスタムマーケットプレイスの構築など |
日本製/海外製 |
海外製 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
まとめ
iPaaSは、低コストでシステム連携し業務効率化できる便利なツールです。しかし、APIが非公開なサービスとは連携できず、製品によってはITスキルがないと扱えません。
導入にはいくつかの比較ポイントがあるため、紹介したポイントを参考に自社にあった製品を比較検討するとよいでしょう。以下のボタンから各社製品の資料を一括請求できるので、iPaaSの導入検討にぜひお役立てください。