資料請求リスト
0
DECA for LINE(デカ・フォー・ライン)
LINEマーケティングツール

DECA for LINE(デカ・フォー・ライン)とは?価格や機能・使い方を解説

データ・DXに強い LINEパートナー

株式会社ギブリー

このはまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
LINEマーケティングツールの製品一覧はこちら
《DECA for LINE(デカ・フォー・ライン)》のPOINT
  1. データ・ID連携で、様々な施策・配信を実行し効果最大化!
  2. LINEテクノロジーパートナーとして柔軟なカスタマイズ開発が可能
  3. 累計1,500社以上の支援実績と、データ・DXに強いサポート体制

DECA for LINE(デカ・フォー・ライン)とは、株式会社ギブリーが運営するLINE特化型MAツールを活用したLINEマーケティングのトータル支援サービスです。

対応機能
セグメント配信
シナリオ配信
開封率・クリック率取得
サイト内ポップアップ
流入経路分析
外部システム連携

2024年08月08日 最終更新

製品概要

対象従業員規模50名以上対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

1,500社以上の支援実績!データ・DXに強いLINEマーケの総合パートナー

DECA for LINEとは

DECA for LINEは、独自のMA・CDP基盤を活用したLINE特化型マーケティングツールです。
友だち獲得からデータ連携、各種施策のアクション、顧客管理・分析まで対応しています。
成果を出すために必要な機能を取り揃えたオールインワン型ツールとして、LINEマーケティングを総合的に支援します。

また、「LINEセールスパートナー」「LINEテクノロジーパートナー」として認定されています。
1,500社を超える導入実績で培われたナレッジを基に、LINE支援の専任のコンサルタントが運用を支援します。

製品詳細-1

DECA for LINEの強み

①配信から顧客管理まで豊富な機能
LINEで取得できるデータだけでなく、外部DB・Web行動データを駆使したパーソナライズ配信や自動配信が可能です。
また、友だちごとに流入経路、アンケート結果、LINE内アクションが把握できる顧客管理機能で、計測・分析を行い次の施策展開へ活用できます。

②個別要望のカスタマイズに柔軟対応
グローバルなエンジニア集団を有しており、LINE社公認のテクノロジーパートナーでもあるため、データ連携・ミニアプリ・通知メッセージなど、柔軟な「カスタマイズ開発」も対応可能です。

③専任コンサルタントによるLINEマーケティングの総合支援
1,500社を超えるLINEマーケティングの支援実績があり、その知見を基に経験豊富なコンサルタントがアカウント設計から施策改善までサポートします。

製品詳細-2

DECA for LINEの主な機能

≪友だち獲得≫
■サイト内ポップアップ
Webサイト訪問者の行動データを基に、狙ったユーザーにのみ友だち登録を促進
■LINE広告運用代行
LINE広告運用でターゲット顧客を効率的に獲得

≪データ連携≫
■ラベル機能
ユーザーが行なった特定のアクションを「ラベル」として記録
■友だち登録経路分析
友だち登録をした経路やクリエイティブを記録、また友だち登録導線に合わせてキャンペーンの出し分けが可能
■アンケート
チャットボット形式やフォーム形式でお客様の情報を取得
■開封・クリック計測
メッセージの開封やクリック数を記録、またそれぞれのアクション別にコミュニケーションが可能
■コンバージョン計測
LINE経由のコンバージョン数を記録、またコンバージョンの有無でキャンペーン案内の出し分けが可能
■外部データベース連携
基幹システムやCRM、カートシステムなどと連携が可能
■Web行動データ連携
特定サイトへの訪問履歴や訪問頻度などを取得

これらの取得したデータを「DECA for LINE」内に記録し、各種施策のアクションに繋げます。

≪アクション≫
■セグメント配信
友だち把握で取得したデータを用いて、様々なセグメントを作成し配信を出し分け
■ステップメッセージ
特定のアクションを行なったユーザーに対して、予め設定したメッセージを自動配信
■セグメントリッチメニュー
ユーザーのニーズや属性ごとに応じて、セグメント別にリッチメニューを表示
■チャットボット
事前に指定した文言で自動返信が可能になり、一問一答形式のサポートコンテンツとして工数を削減。取得した情報に合わせてコミュニケーションも可能
■有人チャット
LINEを通じて1to1の有人対応も可能
■ポップアップ
Webサイトで、特定のユーザーに絞ってポップアップ表示が可能
■メール配信
LINEとメールを掛け合わせたクロスチャネル配信が可能

≪分析≫
■CRM機能
友だち登録経路や登録日時など様々な情報を集約してユーザー単位で情報を閲覧
■ログダッシュボード
アンケートやチャットボットの回答結果をフローチャートで分析したり、チャットボットの利用率など広く分析が可能
■各種レポート
取得したラベルをもとに6種のグラフパターンで多角的にユーザーを分析

製品詳細-3
または

仕様・動作環境

その他
オプション■LINE通知メッセージ ■ビデオ接客
■来店予約 ■決済システム ■ポイントシステム
■デジタル会員証 ■LINE広告運用支援 ■ポイントAD
■ポイントコネクト など
開発体制全従業員のうち50%がエンジニア職のため、個別のニーズに応じて柔軟なカスタマイズ開発が可能です。
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

導入効果

LINE会員証でターゲットリーチ2.5倍!お客様が喜ぶ商業施設の取組

■課題
既存の会員システムは、ポイントの利便性とコスト面に課題があった
■導入・解決策
LINE公式アカウントにデジタル会員証を実装デジタル会員証のアプリケーション開発に加えて、様々な要望に対して、親身に向き合う姿勢が決め手に
■効果
リリースから3ヶ月でターゲットリーチ数256%UP

LINEチャットでサービス利用者の問い合わせ対応を効率化! 契約情報と連携で複数プラン・サービスを的確に案内

■課題
アナログでの販促施策や営業との接点が中心で、見込顧客や既存顧客とつながるデジタル接点を作れていなかった。
また、簡単な内容の問い合わせが多く発生しており、顧客対応の負担が大きかった。
■導入・解決策
見込顧客や既存顧客とLINEでつながる。
サービス加入率や顧客単価を伸ばすために契約状況に応じた配信を実施。
簡単な内容の問い合わせはLINE内チャットボットで自己解決を促進。
■効果
契約状況に応じた配信で、他社サービスからの乗り換えキャンペーンで契約獲得を促進。
新規契約数は昨年比で150%増加した一方、チャットボットを活用した問い合わせの効率化を実現。

企業情報

会社名株式会社ギブリー
住所〒150-0036 東京都渋谷区南平台町15-13帝都渋谷ビル8F
設立年月2009年4月28日
事業内容HRテック事業(Track) マーケティングDX事業(DECA) オペレーションDX事業(PEP/法人GAI/行政GAI)
代表者名井手 高志
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
LINEマーケティングツールの製品一覧はこちら

LINEマーケティングツール

LINEマーケティングツールとは?

LINEマーケティングツールは、LINEを活用した顧客コミュニケーションや販促活動を支援するツールです。メッセージ配信、クーポン発行、顧客管理機能を備え、効果的なリーチとエンゲージメント向上に貢献します。特にマーケティング部門や販売促進部門で活用され、リピーター獲得や売上向上を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】LINEマーケティングツール9選をタイプ別に比較!機能や選び方も解説

『DECA for LINE(デカ・フォー・ライン)』とよく比較されているLINEマーケティングツール

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ギブリーの 『データ・DXに強い LINEパートナーDECA for LINE(デカ・フォー・ライン)』(LINEマーケティングツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

LINEマーケティングツールの製品をまとめて資料請求