資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Data-to-EverythingTMプラットフォーム
ログ管理システム

Data-to-EverythingTMプラットフォームとは?価格や機能・使い方を解説

あらゆる問題解決にデータを活用

Splunk Services Japan合同会社
全体満足度★★★★4(2件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

ログ管理システムでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
ログ管理システムの製品一覧はこちら
製品・サービスのPOINT
  1. 優れた機能をオンプレミスでも、クラウドでも
  2. AIと機械学習の統合が実現
  3. クラウド環境でも柔軟に対応

あらゆるデータへのアクセス、高度な分析、自動化を実現するデータプラットフォーム

対応機能
操作ログ
メールログ
認証ログ
通信ログ
印刷ログ
設定変更ログ

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド
参考価格別途お問い合わせ

製品詳細

調査、監視、分析にデータを可視化し、常にデータに基づいて行動

Data-to-Everythingプラットフォームとは

Data-to-EverythingプラットフォームとはSplunk社が提供する「データからあらゆるものを生み出すプラットフォーム」を指します。

Data-to-Everythingプラットフォームの強み

■現在だけでなく将来のニーズにも応える高度なデータ戦略を策定
Splunkのデータプラットフォームは、オンプレミス、クラウドを問わず、データへの広範なアクセスと強力な分析、
監視、自動化を実現することで、変化を続けるデータ環境にあらかじめ対応できます。

■データを取り込んでコラボレーションや行動に活用
Splunk Mobile AppとAR、包括的な可視化機能を使用すれば、データをどのように取り込んで活用するかをすべてのユーザーが柔軟に選べるようになります。

■ビジネス全体をリアルタイムで可視化
Splunk独自の調査アプローチなら、クラウド、オンプレミスを問わず、あらゆるデータを取り込んで包括的に可視化できます。

Data-to-Everythingプラットフォームでできること

■AIと機械学習の統合が実現
オープンソースのAIと機械学習(ML)アルゴリズムをサポートする統合されたツール「Machine Learning Toolkit」と
ガイド付きのデータオンボーディングを活用すれば、すべてをシンプルに実行できます。
強力なAIとMLの機能によって、ITやセキュリティ、DevOps、クラウド、ビジネスの問題を発生前に自動で予測、特定して自己修復できます。

■クラウド環境でも柔軟に対応
Splunkは、データ量の突発的な増加や予期しない増加にも対応できるように設計されているため、ニーズに応じてクラウド環境で拡張できます。
さらに、Splunkが提供する信頼性と拡張性に優れた安全なサービスを利用して、導入と管理をSplunkに任せるSaaSサービスもあります。

■Connected Experiencesでどこからでもアクセス可能
技術者以外のユーザーも、モバイルデバイスやモバイルアプリ、TV、AR、VRを使ってデータを監視し、
データに基づいて行動できるようになります。

■分析ワークスペースで解決策をすばやく検出
ドラッグアンドドロップインターフェイスを使用してメトリクスやイベントデータを可視化したりアラートを生成したりできるため、
データに基づいて迅速に意思決定ができます。ログをメトリクスに変換し、サーチと監視の質、パフォーマンスを高めて、アラート機能を向上させることができます。

■インタラクティブなダッシュボードと可視化機能
データでストーリーを伝えるインタラクティブなダッシュボードを作成して可視化し、共有することで、ビジネス全体の状況を効果的に把握し、
迅速に意思決定ができます

■Splunk独自の調査アプローチ
アジャイルな対応を可能にするSplunkのアーキテクチャは、質問が投げかけられた時点でデータを構造化します。
保管していたデータ、まさに今生成されているデータを問わず、またソースや種類にかかわらず、
あらゆるデータを取り込んで、ビジネス、IT、セキュリティからDevOpsまで、さまざまな業務の解決策を見出すことができます

■エンタープライズ規模の設計
強力な検索機能によって、広域にわたり分析を実行できます。あらゆる規模の大型データセットや数多くの異なるデータソースに対しても、
統一感のある分析エクスペリエンスを提供します。

■リアルタイムで生成されるデータに基づいた対応
ストリーム処理機能を使用すれば、爆発的に増えるエンタープライズ規模のデータに対する制御を強化できます。
あらゆる環境の可視性を高め、ビジネスクリティカルなインサイトをすばやく取得して、KPIをリアルタイムで達成できます。

仕様・動作環境

補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名Splunk Services Japan合同会社
住所〒100-0004 東京都千代田区大手町 1-1-1
設立年月2012年2月1日
代表者名福島徹

ログ管理システム

ログ管理システムとは?

ログ管理システムは、コンピュータの利用状況やデータ通信などの履歴や情報の記録を取るツールです。ネットワーク内のアクセスログや、サーバやクライアントの利用、操作ログを収集、保存、監視します。いつ、誰が、どのような作業をしたか履歴が残るため、不正利用の防止や、問題発生時の原因特定に利用することができます。怪しいアクセスや操作を検知しアラートを出す機能や、クラウドサービスへのアクセスログを取得する機能を持つ製品があります。

比較表つきの解説記事はこちら
【比較表】ログ管理システムのおすすめ18選!種類や選び方も解説

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Splunk Services Japan合同会社の 『あらゆる問題解決にデータを活用Data-to-EverythingTMプラットフォーム』(ログ管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

ログ管理システムの製品をまとめて資料請求