資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 販売
  3. POSシステム
  4. POSシステムの関連記事一覧
  5. タイムリーで正確な売上管理を実現するPOSシステム

タイムリーで正確な売上管理を実現するPOSシステム

2023年01月17日 最終更新
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
タイムリーで正確な売上管理を実現するPOSシステム

POSシステムとは、これまで手作業に頼っていた会計処理や売上管理をバーコードで読み取るだけで一括処理してくれる便利なシステムです。コンビニエンスストアや飲食店、スーパーや専門店などで多く導入されていますが、実際にどういったシステムなのか、POSシステムの概要をご紹介いたします。

POS システムとは?

POSとは、Point Of Sales systemの略で販売時点情報管理を行うシステムです。商品のバーコードを読み取るだけで、商品の会計作業を自動的に行うことができます。 POSシステムを導入することで商品やサービスの会計処理をオートメーション化できるとともに店舗管理に関わる従業員の勤怠管理やマーケティング資料としての分析データの作成まで、さまざまな業務をに活用することができます。

POSシステムの登場により、従業員の不正行為の防止、計算ミスなどによる人的ミスが軽減され、売上データの正確性が向上しました。 また、これまで営業時間終了後に行っていた売上管理、在庫管理を、会計のバーコード読み取り時に一括処理することで、劇的な業務効率化、残業時間の削減が可能です。

収集したデータをインターネット経由でタイムリーに共有することのメリットは他にもあります。チェーン型の店舗であれば、POSシステムで収集した各店舗の売上情報を本部でタイムリーに把握し、モニタリングできるようになります。営業終了後まで待たざるを得なかった各店舗の売上情報や日報をインターネット上でチェックすることで、迅速なマネージメントを実現します。

POSシステムとキャッシュレジスターの違い

キャッシュレジスターはPOSシステムと同じく売上金の管理、レシート発行などのレジ機能をもっています。しかし、キャッシュレジスターには、POSシステムのように情報をリアルタイムに集計、管理する機能がありません。 POSシステム登場後、売上管理をリアルタイムに共有できることから多くのことが可能になりました。

売れ筋、顧客を把握できる
売れ筋商品がどの商品であるか、どういった顧客層(男性、女性、年代)がどのような商品を購入しているのか、天気や曜日、時間帯と売上の傾向を分析し、仕入れを効率的に行うことができる。

他のシステムとの柔軟な連携

他システムとの連携が可能になり、クレッジットカード払い、サービスポイント機能、Suicaなどの非接触ICカード機能と連携させ、顧客のニーズにあった会計対応ができるようになりました。業種による特有の連携機能もあります。

また、システム上で従業員の出勤、休憩、退出時間の記録、勤務情報を集計し、このデータを基に給与計算も自動算出することも可能になりました。勤怠管理に費やしていた管理者の負担を軽減し、勤怠管理とその日の売上データを連携させることでシフトの見直し、ついては人件費削減に貢献することも期待できます。

POSシステムの種類

POSシステムには、「POSレジスタ」と「パソコン型POSシステム」の2つの種類があります。

●POSレジスタ
コンビニ、スーパーなどで見られるレジスタはほとんどがPOSレジスタと呼ばれるものです。市販されているコンピュータと異なる専用の端末で運用します。ソフトが専用の端末に依存しているため、ソフトをカスタマイズする場合には別途費用がかかります。新しいソフトにアップデートされた場合には、新しい端末の購入が必要とされています。

●パソコン型POSシステム
専用の端末を使用せず、市販のパソコンにアプリケーションをインストールし、専用の端末をパソコンにつなげることによってPOSシステムが稼働します。使用するパソコンのメーカーや機種に依存せずにPOSシステムがインストールできます。POSのソフトウェアがアップデートされた場合は、パソコン内のソフトをアップデートすることで継続して使用することが可能です。

タイムリーな経営に必須なPOSシステム

これまで従業員の手作業に頼っていた会計処理や売上・在庫管理は、時間がかかり人的なミスがつきものでした。POSの導入により、従業員の大幅な作業時間の削減やタイムリーな売上情報による仕入れ作業の改善など、さまざまなメリットが期待できます。是非、導入をご検討してはいかがでしょうか。

このカテゴリーに関連する記事

POSシステムの現状とトレンド

POSシステムの現状とトレンド

POSシステムの活用で解決できる4つの課題

POSシステムの活用で解決できる4つの課題

失敗例から学ぶ、POSシステム導入

失敗例から学ぶ、POSシステム導入

POSシステムの選び方! 選定の際の5つのポイント

POSシステムの選び方! 選定の際の5つのポイント

便利機能をご紹介!POSシステム基本講座

便利機能をご紹介!POSシステム基本講座

POSシステムを導入した後にまずやること

POSシステムを導入した後にまずやること

タブレットに対応したPOSシステムのおすすめ製品を紹介!

タブレットに対応したPOSシステムのおすすめ製品を紹介!

ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • タブレットに対応したPOSシステムのおすすめ製品を紹介!
    タブレット対応のPOSシステムにはどのような製品が...
  • 便利機能をご紹介!POSシステム基本講座
    コンビニエンスストアなどに導入されているPOSシス...
  • POSシステムの活用で解決できる4つの課題
    今回は、販売商品、売上、在庫数などを管理するこ...
  • POSシステムを導入した後にまずやること
    POSシステムは、スーパーマーケットなどで使われて...
  • POSシステムの現状とトレンド
    コンビニ、スーパーをはじめ、飲食店、アパレル、...
  • 失敗例から学ぶ、POSシステム導入
    全社規模で導入するPOSシステム。「決して失敗は許...
  • POSシステムの選び方! 選定の際の5つのポイント
    POSシステムは、従来のオンプレミス型、最近増えつ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.