未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
リモートアクセスツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- リモートアクセス業界初の日額従量課金制の料金形態!
- 導入に難しい設定はナシ!すぐに使用可能
- 低コスト・簡単運用なのに強固なセキュリティ!
低コストかつスムーズな導入が可能な、クラウド型のリモートアクセスシステムです。業界で初めて、日額の従量課金制の料金形態を採用しています。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 100円 ~ |
製品詳細
必要な日だけテレワーク!業界初の従量課金制リモートアクセスシステム
OneOffice スマートコネクトとは
業界初の日額従量課金制を採用した、クラウド型のリモートアクセスシステムです。運用に準備はほとんど必要なく、すぐにテレワーク・在宅勤務などでのリモートアクセスをスタートできます。低コストかつ導入準備がほとんどかからないシステムですが、セキュリティレベルも非常に高くどんな企業にも対応可能です。
OneOffice スマートコネクトの強み
【業界初の日額従量課金で最低コストのリモートアクセスを実現】
リモートアクセス業界で初めて、日額の従量課金という特殊な料金形態をとっています。一日1アカウントたった100円からスタート、一か月使っても最大料金は1,500円と、同種のサービスと比較するとかなりの低料金で利用することが可能です。使用した日のみがカウントされるため、テレワーク・在宅勤務をする日だけピンポイントで利用するといった用途にも使えます。
【操作中のオフィスのPCをブランクに変更できる】
リモートアクセスし操作しているパソコンをブランクスクリーン(何も表示されていない画面)に変更することができます。これにより、オフィスでの情報漏洩のリスクを軽減します。
【多段階認証や最高度のSSL化で強固なセキュリティ】
端末ロック、接続パスワード、認証用のパーソナルコード、PCのサインインパスワードによる最大4段階の認証を実現します。通信は全てSSLおよびAES256で行われるため、強固に暗号化されています。さらに、接続パスワードはリバース解読が不能なハッシュで保存され、漏洩の可能性を許しません。これらの要素により、最高レベルのセキュアなテレワークを実現します。
【WakeOnLanでのオフィスPC遠隔起動に対応】
WakeOnLanを用いることにより、電源オフのオフィスのPCを起動することが可能です。万が一のオフィスの一時停電などの場合も即座に作業に復帰できます。
【導入・利用開始までが簡単】
導入・利用開始に必要なのは、アカウント登録、PCへのソフトウェアインストール、モバイル端末のへのアプリインストール、ただこの3点だけです。機器の購入や設定の必要もなく、即座にリモートアクセスの運用をスタートできます。
OneOffice スマートコネクトで解決する課題
【移動時間などを活用できていない】
公共交通機関での移動中など、スキマの時間でスマホなどから社内のシステムを動作することができ、業務効率を上げる効果があります。しかも、使用しない日は料金がかからないので、コストを抑えた運用も可能です。
【外出先で持ち出していない資料を開きたい】
クライアントとの打ち合わせで使いたい資料があるが、データを持ってきていない。そんな時にこのスマートコネクトを活用し、会社PCと同じ画面を出先のPCから表示することが可能です。PCすら持ってきていなくても、スマホ・タブレットで会社PCを表示することもでき、スピーディーな対応を実現します。
【パンデミック時などのBCP対策に不安がある】
スマートコネクトでアカウントを登録しておけば、万が一のパンデミックにより社員の多くが出社できなくても、自宅の端末からオフィスとほぼ同様の仕事をすることができます。アカウントの維持にかかる費用は、1アカウントあたりたったの月額100円で、BCP対策としてはかなりの低コストで運用できるでしょう。
仕様・動作環境
OneOffice スマートコネクトの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 画面転送 SSL通信 ブラックスクリーン キーボードマウスロック パーソナル認証 プロキシ対応 オフィスPC自動ログアウト |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
企業情報
会社名 | 株式会社TOKAIコミュニケーションズ |
---|---|
住所 | 〒420-0034 静岡市葵区常磐町2丁目6番地の8 TOKAIビル |
設立年月 | 創立昭和52年3月18日 |
従業員数 | 1,313名(2023年3月31日現在) |
資本金 | 12億2,148万円(2023年3月31日現在) |
事業内容 | 光ファイバーネットワークとiDC、カスタマーセンターをバックボーンに、個人から法人のお客様に対して、通信・放送・情報分野で幅広いサービスを展開しています。 |
代表者名 | 福田 安広 |
リモートアクセスツール
リモートアクセスツールとは?
リモートアクセスシステムは、社外から企業内のネットワークやシステムに安全に接続できる技術です。VPNやクラウドサービスを活用し、場所にとらわれない柔軟な働き方を実現します。情報システム部門や全社的なリモートワーク環境の構築に活用され、業務継続性と生産性の向上に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年版】リモートアクセスツール比較16選!選び方や機能も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社TOKAIコミュニケーションズの 『一日100円から必要な時だけリモートアクセス!OneOffice スマートコネクト』(リモートアクセスツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。