IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

チーム手帳
社内SNS・ビジネスチャット

チーム手帳とは?価格や機能・使い方を解説

コミュニケーション不足を補うためにコミュニケーションツールを

株式会社ドリームネッツ
全体満足度★★★★4.1(14件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

社内SNS・ビジネスチャットでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
社内SNS・ビジネスチャットの製品一覧はこちら
《チーム手帳》のPOINT
  1. 助け合いをしやすいような風土を作ることによって作業の効率化
  2. ワークスタイルの変化に合わせてチャット機能を充実化
  3. 複合機と連携することにより、オフィス外からでもコピーを可能に

単純なコミュニケーションツールに留まらずにチーム全体の絆を深めることによって、チーム力の向上に繋がる。コミュニケーションツールとしても充実の機能を兼ね備えています。

対応機能
ファイル共有
リアルタイムメッセージング
チャンネル機能
ビデオ通話・音声通話
タスク管理
検索機能

2023年06月27日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態その他
参考価格30,000円 ~
参考価格補足1アカウントごとに追加で300円ずつ月額が必要になる

製品詳細

ワークスタイルの変化によって少なくなったコミュニケーションを補う

「チーム手帳」とは

チーム手帳とは株式会社リコーが提供する総合コミュニケーションツールです。利用者はスマートフォンアプリ経由でチャットやスタンプを利用してビジネス上のコミュニケーションを行うことができます。現代のワークスタイルの変化によって減少してきたフェイスツーフェイスコミュニケーションの問題を解消するために最適なツールです。チーム全体でのコミュニケーションの減少はチームパフォーマンスの減少に繋がってしまうため、コミュニケーション問題を解決してパフォーマンスを高めることができます。

「チーム手帳」でできること

【トークルームでのビジネスチャット】
チーム手帳ではビジネスチャット機能があり、文字ベースのチャット機能だけでなく、ビジネスで利用できるスタンプを送信することができます。また、機能にはプレミアムカードといったものがあり、これは感謝・賞賛・応援の三種類が存在しているのでそれぞれを誰かに送ることによって送った側も送られた側も仕事の励みになることでしょう。さらに、パソコンやスマートフォンからファイルを添付することも可能です。

【スケジュールの管理】
チームメンバーそれぞれのスケジュールだけでなく、チーム全体のスケジュールも容易に確認ができるので質問、回答するタイミングや作業の進捗具合も簡単に把握することが可能です。これにより、誰かが忙しい場合などには仕事を手伝うなどして助け合いの風土を作ることができます。トークルーム上で調整したスケジュールを同一アプリ上でカレンダー登録ができます。

【社内メンバーの把握】
チーム手帳では社内のメンバーを部署ごとに一覧で確認することができます。相手を選んで連絡したり、選択してグループをつくったりしてコミュニケーションを取ることが可能です。

「チーム手帳」がおすすめの企業

【社員が複数のチームに入ることが多い企業には強い味方】
一人の社員が複数のチームに入って複数のプロジェクトを同時並行して行うことが多い場合には、それぞれのスケジュールを管理しやすくなるのでチーム手帳は非常に有効です。社員だけでなく管理職も状況を把握しやすくなります。

【コミュニケーションツールの導入を検討している企業】
チーム手帳では30日間の無料トライアルが存在します。コミュニケーションツールの導入を検討されている企業にとってコストをかけることなく試すことができます。そのため、コミュニケーションツールの導入を検討している企業にとってはおすすめです。

【社内外のコミュニケーションを円滑にしたい企業】
チーム手帳を導入することにより、社員同士がスムーズに連絡できる環境を構築することができ、社内のコミュニケーションが円滑になります。また、プレミアムチケット機能により、感謝や賞賛といった気持ちを伝えることが可能です。
社内だけでなく社外の方とのコミュニケーションで活用が可能です。ある企業では就職活動でチーム手帳を利用しており、人事担当者と新卒内定者とのコミュニケ―ションで活用しています。この取り組みにより、新卒内定者との距離を縮めて、内定辞退を防ぐことが期待されます。

仕様・動作環境

「チーム手帳」の仕様、動作環境

価格・料金プラン

基本料金+アカウント数で金額が決定する。

無料プランなし
無料トライアルあり

企業情報

会社名株式会社ドリームネッツ
住所〒720-0063 広島県福山市元町13-20 元町プラッツビル4F
設立年月2001年10月
資本金9,585万円
事業内容1.独創的なWebサービス、スマホアプリの企画開発 2.ECサイト、Webシステム、企業サイトの受託制作
代表者名代表取締役社長 井上一成

社内SNS・ビジネスチャット

社内SNS・ビジネスチャットとは?

社内SNS・ビジネスチャットとは、社内の情報共有を効率化するコミュニケーションツールです。個人向けに広く普及したSNS・チャットサービスの仕組みや機能を応用したものです。スマートフォン用のアプリケーションからのコメント入力や画像登録の手軽さなど、コミュニケーションを活性化させる仕掛けが特徴です。プロジェクトチーム、部署間、拠点間などのさまざまなコミュニティでのコミュニケーション促進やノウハウの蓄積などに活用できます。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】ビジネスチャットツール18選を比較!選び方も解説(比較表あり)

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ドリームネッツの 『コミュニケーション不足を補うためにコミュニケーションツールをチーム手帳』(社内SNS・ビジネスチャット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

社内SNS・ビジネスチャットの製品をまとめて資料請求