未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
社内SNS・ビジネスチャットでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- シンプルな機能の国産チャット
- 業界最安値クラスの月額187円(税込)
- 安心のセキュリティで導入企業5,000社
ビジネスに必要な機能だけに特化した最安値水準のチャットツールです。高セキュリティでテレワークにも便利。 チャットから音声会話にもワンタッチで移行でき、社外ゲストの招待も可能です。
2023年06月27日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 187円 ~ | ||
参考価格補足 | 1ユーザー187円/月 ユーザー数無制限の30日間のお試しプランがあります。 |
製品詳細
機能を絞って使いやすく低価格
Linkitとは
ビジネスで必要とされる機能に絞った、使いやすい国産のチャットツールです。
ユーザー1人あたり月額187円は業界最安値クラスてすが、セキュリティはハイレベル。
2020年に総務省が後援しているASPICクラウドアワードを受賞しています。
Linkitの強み
●ゲストの招待が簡単
メールやQRコードで、協力会社の社員などをゲストとして簡単にチャットに招待できます。
●ワンタッチで音声通話に変更
チャット中にルーム内のユーザーと簡単に音声通話に切り替えることができます。リンキットの連絡帳からも通話を始められます。
●低価格
ユーザーあたり月額187円と低価格です。
●導入実績
5000社を超える導入実績があります。
Linkitでできること
テレワークでもコミュニケーションを不足させない使いやすいチャットです。
ポイント1. 円滑なコミュニケーションで意思決定がスピードアップ
ポイント2. 多彩なスタンプを使って、形式ばらない迅速なコミュニケーションができる
ポイント3. 未読人数が表示されるので、情報の共有漏れを防げる、情報共有に便利な未読人数表示
ポイント4. 金融機関レベルの高度なセキュリティ
【活用事例】
●電子部品メーカー ユーザー569人
・直感的に使えるUIで、社員数が多いが導入に手間取らなかった。
・電話をする前にチャットで相手の都合を聞けるのが便利。
・外回りの営業での画像や写真のやりとりが楽にできる。
・複数の相手に同時に連絡でき、既読も確認できるので、コミュニケーションが楽になった。
●市議会 ユーザー29人
・データの一斉送付が可能になり、電話連絡の回数が大幅に減った。
・写真や文書(PDFデータ)も送れるので、口頭では伝わりにくいこともスムーズに伝えられるようになった。
・スマートフォンから連絡できるので、緊急の連絡が取りやすくなった。
●不動産 ユーザー50人
電話やメール、メモや回覧板といった従来の連絡手段をLinkitに一本化したことで、確認ミスがなくなり、業務が効率化した。
価格・料金プラン
1ユーザー月額187円と格安
- アップロード容量 :10MB/1ファイル
初期ストレージ:契約ID数 × 1GB
30日間の無料トライアルがあります。
企業情報
会社名 | 株式会社ACCESS |
---|---|
住所 | 東京都千代田区神田練塀町3番地 |
設立年月 | 1979年4月 |
事業内容 | ・IoT事業 ・Webプラットフォーム事業 ・ネットワーク事業 |
代表者名 | 大石 清恭 |
社内SNS・ビジネスチャット
社内SNS・ビジネスチャットとは?
社内SNS・ビジネスチャットとは、社内の情報共有を効率化するコミュニケーションツールです。個人向けに広く普及したSNS・チャットサービスの仕組みや機能を応用したものです。スマートフォン用のアプリケーションからのコメント入力や画像登録の手軽さなど、コミュニケーションを活性化させる仕掛けが特徴です。プロジェクトチーム、部署間、拠点間などのさまざまなコミュニティでのコミュニケーション促進やノウハウの蓄積などに活用できます。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】ビジネスチャットツール18選を比較!選び方も解説(比較表あり)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ACCESSの 『シンプルで低価格な国産チャットLinkit』(社内SNS・ビジネスチャット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。