Deep Discovery™ Analyzerとは
・カスタムサンドボックス機能
カスタムサンドボックスはOS、各種のアプリケーション構成、およびパッチ状況を踏まえ実環境と同じ仮想イメージを使用します。カスタムサンドボックスは攻撃者が侵入できない「安全な検証環境」であり、ドライブバイダウンロード、不正なURL、C&C通信を含めた挙動の分析を行います。
サンドボックス機能は、他のDeep Discoveryアプライアンスの追加のサンドボックス機能として使用することもできます。
それだけでなく、拡張性の高いスタンドアロンのサンドボックスとして使用することもできるため、管理者は不審なファイルを手動で調査することができます。
・豊富な検出技術
クロスジェネレーションの技術が融合されたXGenセキュリティを使用していますので、誤検出を低く抑えて高い検出率を実現します。
・一元的な可視化と制御
Deep Discovery Analyzerは一元化された管理プラットフォームである、Trend Micro Control Managerによって管理されます。このプラットフォームにより、トレンドマイクロのセキュリティソリューション全体を包括的に把握し、脅威に関する更新情報の既存のセキュリティプラットフォームと共有することができます。
Deep Discovery™ Analyzerの強み
・次世代ファイル解析機能(ATSE)
ATSE(Advanced Threat Scan Engine)は、コードの特徴分析により、既存の不正プログラムだけでなく未知の脅威※も検出します。
また、文書脆弱性にも対応しているので文書ファイルにバイナリとして埋め込まれた不正コードも検出することができます。
・不正プログラム通信解析(NCIE)
NCIE(Network Content Inspection Engine)は、経路上の通信パケットを調査し、OSなどの脆弱性を狙った不正プログラム(脆弱性コード)の存在確認をするエンジンです。どこから、どこに、どのような通信が行なわれているかを判別し、内部攻撃を早期に発見。人間には読み解くことが難しい不正プログラムも、独自技術で検出します。
・ネットワークふるまい解析(NCCE)
NCCE(Network Content Correlation Engine)は、挙動分析によってネットワーク上の不審な通信を検知するエンジン。通信パケットを多角的に解析し、既知•未知の脅威※の兆候を検出します。
国内の標的型攻撃に多用されるPsExecや、正規通信を用いるために判別困難な攻撃の予兆(DNSクエリ、アクティブ・ディレクトリへの通信)を検知します。
※すべての未知の脅威に対応するものではありません。
Deep Discovery™ Analyzerでできること
トレンドマイクロ独自のエンジン群やクラウド型セキュリティインフラで、最新の攻撃、そして国内特有の脅威に対応します。