2023年01月17日 最終更新
サービス概要
対象従業員規模 |
全ての規模に対応 |
対象売上規模 |
全ての規模に対応 |
研修形態 |
公開型 / 通学型 / インハウス型 |
受講対象 |
管理職 |
参考価格 |
別途お問い合わせ |
サービス詳細
部下や自身の〔心の健康維持〕のため、メンタルへルス基礎知識を学習する!
『労務管理研修:メンタルへルス基礎知識』は、管理職の方に向け、部下や自身の〔心の健康を守る〕ために
メンタルへルスの基本を学ぶ研修です。
職場でのストレッサーを見つける着眼点、ストレス軽減のための施策、さらには部下のささいな変化を
見逃さないポイント等を紹介しています。
メンタルヘルスケア知識を身につけることで、部下や自身の〔心の健康維持〕にも強い力となるはずです。
また、『ビジネスリーダー研修:リーダーとしてのセルフマネジメント』では、時間管理や感情など、
ビジネスリーダーに必要な「セルフマネジメント要素」を学習します。
ワークでは、いつもの振る舞い・業務を振り返ることで課題を見つけ、実践ではリーダーに必要とされる
要素の学習をしていきます。
管理職にオススメの『労務管理研修:メンタルへルス基礎知識』
◆新しく「管理職」に就任することになった。
◆部下たちがメンタルヘルス不調を訴えてきた時に備え、対策を「管理職」として知っておきたい。
◆部下の一人が精神的不調を抱えているかもしれないと感じるが、対策がわからない。
◆部下の一人から、精神的不調の訴えがあった時には、最適な対応ができるようにしたい。・・・など
管理職の方へオススメの研修です。
ビジネスリーダーにオススメ『ビジネスリーダー研修:リーダーのセルフマネジメント』
◆今、管理職をしている。管理職として任命された。管理職になることを目標にしている。
◆プレイングマネージャーを任されているが、仕事が多過ぎるように思っている。
◆部下育成の時間がかかりすぎる。自分自身のキャリアアップの事を考える時間がとりたい。
◆部下への指導が感情的になってしまう。
管理職やリーダーとして、相応しい振る舞いができるようになりたい。・・・など
ビジネスリーダーの方へオススメの研修です。
導入効果
『労務管理研修』を受講された方の声
◎上司として良かれと思いした事でも、部下が良いと思っているとは限らないと言う事に気がつき、
大変参考になりました。
◎ひとりひとり、色々な考え方や価値観をもっているので、自分自身の考えや思いだけで
事を運んではいけないと感じました。
◎ツールを使用した自己分析や具体例を使った演習等があり、とても良かった。
◎定期的に部下と面談をしていたが、いくつか改善点に気付く事ができました。
『ビジネスリーダー研修』を受講された方の声
◎さまざまな事例がストーリーに沿って出てくるので、イメージがとてもしやすかった。
自分自身に置き換えることで、いつもの仕事や振る舞いを見なおせる事ができました。
◎セルフマネジメントでいろいろな事に気づきがありました。
グループワークは参加者から意見が聞けて良かったです。
◎多くの「はっ」と気づかされる部分があって、自分自身を見つめ直せる機会になりました。
部門長としての「振る舞い」は、常に周りから見られている認識を持たなければと感じました。
企業情報
企業名 |
|
住所 |
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町ITOCiA(イトシア) オフィスタワー18F |
サイトURL |
https://www.learningagency.co.jp/ |
設立年月 |
2006年2月 |
従業員数 |
253名(2023年4月1日時点) |
事業内容 |
人材育成支援サービス
研修サービス
経営支援サービス |
代表者名 |
眞﨑 大輔 |
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください