資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

IBM Cognos Analytics
BIツール

IBM Cognos Analyticsとは?価格や機能・使い方を解説

データの可視化で詳細な現状把握と将来予測を実現!

日本アイ・ビー・エム株式会社
全体満足度★★☆☆☆2.5(2件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.1

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

BIツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
BIツールの製品一覧はこちら
《IBM Cognos Analytics》のPOINT
  1. AIによる高速処理!AIアシスタントに質問すれば答えがもらえる!
  2. モバイル対応!24時間・365日いつでもどこでもデータを活用!
  3. アメリカ市場調査会社に「市場リーダー」認定されたBIツール!

あらゆるデータソースのデータの統合・クリーニングと可視化をほぼ自動で行えるBIツールです。データを誰でも可視化でき、ビジネスにおける現状の把握と、将来の予測を支援します。

対応機能
OLAP分析
レポート
ダッシュボード
データマイニング
プランニング
タブレット対応

2023年04月04日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足【オンデマンド版】
10米ドルor40米ドル/ユーザー/月

【クラウド版】
5米ドルor40米ドルor80米ドル/ユーザー/月

【オンプレミス版】
5米ドルor12米ドルor40米ドルor75米ドルor450米ドル/ユーザー/月

主にAI・ダッシュボード関連機能の有無により料金変動

製品詳細

誰でも大量のデータを活用した業務を実現可能!企業の成長を加速するツール

IBM Cognos Analyticsとは

会社で使う各サービス・システム・データベース等のデータを集約し、一元的に可視化、活用するためのツールです。単純に可視化するだけでなく、AIによるデータの活用支援を受けられます。モバイル端末から場所にとらわれない24時間・365日のデータ活用も実現可能です。

IBM Cognos Analyticsでできること

【スピーディーなデータの統合・可視化】
CSV・スプレッドシート・各種クラウドストレージ・オンプレミス型のシステムなどのデータソースに接続し、データを統合できます。AIやマシンラーニング技術を介して、統合したデータをわかりやすく可視化。専門的な人員がいなくても、統合~可視化のフローを行えます。統合されたテーブルの最適化や、テーブル上のデータ探索も自動化が可能です。

【AIによるデータの活用】
複雑なデータの分析・活用を、データサイエンティストなしで実現します。ダッシュボード作成時の支援や、より伝わる資料作成の支援もAIによって実現可能です。また統合されたデータをAIが分析することで、企業にとってより良い「次のアクション」を提示してくれます。

【ダッシュボード作成】
非常にわかりやすいダッシュボードを、利用方法に合わせて自由にレイアウトして作成できます。作成作業はほぼデータのドラッグ&ドロップで完結可能です。作成したダッシュボードはメール・Slack等で共有できます。

【AIアシスタント】
簡単な単語等で質問すれば、AIアシスタントがデータを探し出し回答してくれます。季節的な要素が影響するような質問にも、時系列のモデリングを用いて回答可能です。

【レポートの作成】
担当者ごとに希望の形式でレポートを作成できます。会議資料等に活用可能です。また最新情報を関係者に自動共有することもできます。

【モバイルアプリの利用】
Androidスマホ・iPhone等からデータにアクセスできます。24時間・365日いつでも、どこからでもデータの活用が可能です。

IBM Cognos Analyticsで解決する課題

【データ量が多くて活用できない】
本システムを使えば、複数のデータソース内の情報をひとつに集約できます。手動で行った場合に発生しうるミスや情報漏洩リスクもなく、スピーディーでセキュアなデータ活用が可能です。

【大量のデータから各種チャートを作りたい】
データ量が多いほど、グラフやチャートの作成業務は煩雑で困難になりがちです。本システムがあれば、時間軸に応じたトレンドチャートや、要素間の違いを可視化する比較チャート、接客時間と満足度などの関連性を可視化する相関チャートなど、あらゆるグラフ・チャートを用いた可視化が簡単に行えます。

【営業活動のデータを詳細に共有したい】
売上データや営業成績、販売レポートなどを可視化し、会社全体へリアルタイムに共有できます。市場の動向をつかみ、より多くの販売件数・利益をあげるために活用可能です。

【広告の効果が出ているかいまいち把握できない】
広告にかけた費用や成果のデータを統合すれば、広告の効果がどの程度出ているか誰でも可視化できます。顧客のニーズ把握や顧客満足度の向上に活用可能です。位置情報データを活用した、より詳細なマーケティング施策立案にも活用できます。

仕様・動作環境

IBM Cognos Analyticsの仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能データへの接続・統合
データのクリーニング
ダッシュボード作成・共有
AIアシスタント
レポート作成
モバイル対応
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名日本アイ・ビー・エム株式会社
住所103-8510 東京都中央区日本橋箱崎町19番21号
設立年月1937年(昭和12年)6月17日
資本金1,053億円
事業内容情報システム関連製品・サービスの提供
代表者名代表取締役 社長執行役員 ポール与那嶺

BIツール

BIツールとは?

BIツール(ビジネスインテリジェンス・ツール)は、企業に蓄積された大量のデータを収集・分析し、経営戦略や意思決定をサポートするツールです。データベースの専門知識がなくても、データを分析し、帳票やレポートを簡単に作成できます。ダッシュボード機能やデータ可視化機能を活用することで、現状把握や課題発見を容易にし、迅速なアクションに繋げることが可能です。マーケティング分析にも活用され、顧客行動分析やキャンペーン効果測定を通じて、マーケティング戦略を最適化できます。

比較表つきの解説記事はこちら
BIツールおすすめ21選を比較!人気ランキングや機能、活用例も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本アイ・ビー・エム株式会社の 『データの可視化で詳細な現状把握と将来予測を実現!IBM Cognos Analytics』(BIツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

BIツールの製品をまとめて資料請求