株式会社りそなホールディングス様
情報系オープン化に伴い、分析ツールを自社開発のEUCソフトからシステムコンサルタントの「Excellent」へ。3行約600拠点の業務端末30,000台から膨大なデータを自由かつセキュアに活用できる環境をExcellentのGUI機能とAPI機能で作成したプログラムを利用して構築。
【導入背景】
・オープン化に伴うEUCツールの刷新
・自社開発したEUCソフトのコスト肥大化
・高度なデータ分析環境の実現
【導入ポイント】
・Excelとの親和性が高いユーザビリティ
・既存IT資産の有効活用が可能だったこと
・信頼性が高い純国産の製品だったこと
【導入効果】
・各拠点の行員によるデータ分析の実現
・新機能や新環境への柔軟な対応
・新たなデータ分析や他システムへの展開
新日鉄住金エンジニアリング株式会社様
OSのバージョンアップを機に、他社BIツールからExcellentに移行。旧BIツールの機能に加えて+αの機能を備えていることが採用の決め手。また業務に沿った手厚い技術支援により、ツールの移行もスムーズに実施。
【導入背景】
・クライアントPCの更改で、既存のBIツールは未対応だった
・ユーザビリティやセキュリティ面において、既存のBIツールでは不十分だった
【導入ポイント】
・エンドユーザーにおける操作性の良さ
・既に企業内の別システムでExcellentを利用しているという実績
・アクセス履歴の機能(ログ分析機能)
【導入効果】
・優れたユーザビリティで業務効率向上
・手入力の部分がシステム化され、人的ミスが減少
・監査ログやセキュリティ機能が充実