- スプレッドシートやAWSなどさまざまなソースと接続
- 統計的処理もドラッグアンドドロップで可能
- マッピング機能でデータを地図上に表示
快適な操作により高度なデータの可視化を行えるBIプラットフォーム。クラウド・オンプレミス環境からデータを収集し、グラフ作成ツールよりも簡単かつスピーディにデータをグラフ化します。
2025年01月23日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / パッケージソフト / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
データの高速処理と高度な可視化で意思決定を促進
Tableau Desktopとは
データの高速処理により、企業の経営判断を高速化するBIプラットフォーム。ドラッグアンドドロップを基本とした簡単な操作によって各種データを可視化できます。クラウド・オンプレミスを問わずさまざまな環境からデータを抽出し、一元的に分析します。
Tableau Desktopでできること
【リアルタイムのデータ探索】
ライブでビジュアル分析を行えるツールがあれば、データ探索に限界はありません。データがオンプレミスにあってもクラウドにあっても接続できます。今あるデータを使って強力な計算をすばやく作成することが可能です。
【掘り下げたインサイトを迅速に取得】
直感的なインターフェイスを持つ高度なツールにより、スキルレベルにかかわらず、誰もが分析フローの中でスマートな意思決定を行えます。先進的な分析機能があり、データアナリストは詳しい分析のための高度な計算を作成できます。
【よりスマートな意思決定を支援】
プラットフォームには透明性のある AI が組み込まれており、誰もが予測モデリングを行えます。What-if シナリオプランニング、誘導形式のモデル構築、AI を活用した予測などのデータサイエンス手法を利用して、よりスマートで迅速な意思決定を行うことができます。
Tableau Desktopでできること
【データの高速処理】
Tableau Desktopは高速処理を特徴とします。オフライン作業時もインメモリへの取り込み時も、わずか数秒で膨大なデータを処理化可能です。ノートパソコンでも本格的なBI機能を活用できます。
【モバイルファースト】
デバイスの種類やサイズに関係なく、様々な環境からデータにアクセスできます。各デバイスに最適化された状態で表示されます。
【継続的な技術革新】
ユーザーの要望に応じて、Tableau Desktopは継続的にアップデートされています。ビジネスの環境が変化することがあっても心配は不要です。
仕様・動作環境
Tableau Desktopの仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
その他 | ◇Windows Microsoft Windows 7 以降 (x64) 2 GB メモリ 1.5 GB 以上の空きディスク領域 CPU は SSE4.2 および POPCNT 命令セットをサポートしていることが必要 ◇Mac macOS、macOS Mojave 10.14、macOS Catalina 10.15、Big Sur 11.4 インテルのプロセッサ M1 プロセッサ (Rosetta 2 エミュレーションモード下) 1.5 GB 以上の空きディスク領域 CPU は SSE4.2 および POPCNT 命令セットをサポートしていることが必要 ◇仮想環境 Citrix 環境、Microsoft Hyper-V、Parallels、VMware、Microsoft Azure、Amazon EC2 |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社セールスフォース・ジャパン |
---|---|
住所 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー(Salesforce Tower) |
設立年月 | 2000年4月 |
資本金 | 4億円 |
事業内容 | 事業内容: クラウドアプリケーション及びクラウドプラットフォームの提供 |
代表者名 | 代表取締役会長 兼 CEO 小出 伸一 |
BIツール
BIツールとは?
BIツール(ビジネスインテリジェンス・ツール)は、企業に蓄積された大量のデータを収集・分析し、経営戦略や意思決定をサポートするツールです。データベースの専門知識がなくても、データを分析し、帳票やレポートを簡単に作成できます。ダッシュボード機能やデータ可視化機能を活用することで、現状把握や課題発見を容易にし、迅速なアクションに繋げることが可能です。マーケティング分析にも活用され、顧客行動分析やキャンペーン効果測定を通じて、マーケティング戦略を最適化できます。
比較表つきの解説記事はこちらBIツールおすすめ21選を比較!人気ランキングや機能、活用例も紹介
『Tableau Desktop』とよく比較されているBIツール
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社セールスフォース・ジャパンの 『ビジネスのスピードに合わせてインサイトを取得Tableau Desktop』(BIツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。