以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
シンプルなシステム構成になっており分かりやすい
この製品のいい点
基本機能に絞ったシンプルなシステムになっており、ユーザー自身で欲しいデータを検索・抽出することにより効率的かつ簡単にデータ利用が可能な点が特に魅力です。
軽技Webの改善してほしい点
現在は利用しやすいように全てのデータをユーザーがアクセスできるようになっていますが、今後はセキュリティなどの面から細かく制限をかけたりしていこうと考えているので、権限設定などが簡単に出来ると嬉しいです。
軽技Web導入で得られた効果・メリット
アルバイトの方も含めて様々な従業員の方々が販売データなどを活用しているようです。得意先ごとの詳細なビューなど受注業務のおける細かいデータを簡単に確認できるようになったことなどが特に便利な点です。
シンプルなデータベースシステム
この製品のいい点
特定のカテゴリに対するデータベースシステムになりますが、内容や機能は極めてシンプルであり使い勝手は良いです。
軽技Webの改善してほしい点
シンプルであることから操作難易度は高くないですが、検索精度は高くないように感じます。
検索機能をグループや複数のフィルタリングを加えて探してるものを見つけやすくしてほしいです。
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルはないです。システム自体もシンプルですので。
軽技Web導入で得られた効果・メリット
書類の紙保管や書面決済の時代ではなく、電子決済やWEB資料保管が主流になりつつある現状ではこういったデータベースシステムは必ず必要になります。
効率化の観点でも有用です。
検討者にオススメするポイント
コストパフォーマンスは良いと思いますが、使用目的は明確にした上でご検討されることをお勧めします。
操作が簡単でとても使いやすいBIツール
この製品のいい点
これまでは管理者がSQLを用いてレポートを作成して利用者に配布していたが、操作が簡単なため、利用者自身がレポートを作成できるようになった。
軽技Webの改善してほしい点
手元にあるデータ、例えばexcelやCSVデータを簡単にアップロードして、軽技に格納されているデータと結合することができるように改善してほしい。
システムの不具合がありましたか?
5年以上利用したが、不具合はなかった。
軽技Web導入で得られた効果・メリット
他のBIツールと比較してユーザーインターフェースがシンプルかつ理解しやすいため、教育コストがかからない。
いくつかの定型レポートをまず利用者に配布したら、徐々に利用者自身がレポートを作成したり、修正できるようになった。
検討者にオススメするポイント
多次元分析のような高度な分析はできないが、シンプルかつ低価格な製品です
社内業務のBI化において重宝しています
この製品のいい点
社内のデータウェアハウスとして用いています。
Microsoft Azureを用いており、社内のBIツールから接続して
各種データ取得、定常化業務などの自動化を近年進めています
検索条件をブラウザ上で一元管理できる点も便利で、
新たに取得したいデータ検索を作成するなども
ツールの仕組みがシンプルなので利用する際に不明点を感じたことはありません
軽技Webの改善してほしい点
取得した結果の容量がある程度大きく、
それをローカルにcsvとしてダウンロードしようとするときに
時々失敗することがあります
軽技Web導入で得られた効果・メリット
通信関係の業務で、毎月の新規契約、解約などのレポートを作成するのですが、
例えば新たに5G系のレポートを作成するような時にも
情報部門側に問い合わせずとも自分でデータ抽出ができ、
最近は業務の効率化と併せて、BIツールやRPAとも組み合わて時間の削減もできる。
自信の業務もレポート作成から、その先の課題発見・提案へと一歩進むことが出来た。
必要なデータをすぐに出力できる
この製品のいい点
様々なデータテーブルがあり、その中から必要なデータを検索しエクセルファイルやcsvファイルに出力できます。よく出力する情報については、検索条件を保存出来るので業務の効率化に繋がっています。
軽技Webの改善してほしい点
csvファイルに出力する際、どのデータについてもファイル名が同じであるため、複数のデータを出力して比較などをしようとする際にExcel上で「同じファイル名のデータは開けません」というエラーが出てしまうのが困ります。
軽技Web導入で得られた効果・メリット
月次決算を行う際、様々な帳票が必要です。導入前は点在するシステムから帳票をダウンロードしてくるのが手間でしたが、導入後はこのシステムで一括でダウンロードできるようになりました。このため、決算処理にかかる時間が1人あたり1時間/月ほど削減出来ました。
勤怠実績管理に最適です
この製品のいい点
複数の部署が介在し、社員数が多い会社ですので、勤務実績の管理に手間がかかりますが、既存で導入している勤怠システムと連携し、フィルターに掛けて抽出できるため、助かってます。
軽技Webの改善してほしい点
特にないですか、既存システムとの互換性に制限があることぐらいです。作業要領でカバー出来るので、改善要望は特にありません。
軽技Web導入で得られた効果・メリット
社員総数が多ければ多いほど効果があると思いますので、中規模の企業がおすすめできると思います。勤怠管理時間を要する会社にはおすすめできると思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
手間がかかる作業があっという間に終わる!
この製品のいい点
今まで頼まれたデータを1つずつ手入力していたのですが、そのデータを自動で取込み&入力できるようになりました。
軽技Webの改善してほしい点
あまりパソコンのシステムに詳しくないので、使い始めはやり方を覚えるのが少し難しかったので、パソコン初心者でも、より簡単にできるようになれば嬉しいです。
軽技Web導入で得られた効果・メリット
作業に掛かっていた時間が大幅に短縮されたのが、一番大きなメリットです。手入力していた際に入力ミスなどもありましたが、その心配も無くなりました。
情報抽出や整理で非常に役に立ってます。
この製品のいい点
様々な業務で自社データの検索、編集(日付の表記等)が必要であった為、本製品を導入しました。 基幹システム等で検索できないデータ群も、この製品を活用することで、簡単にデータ検索・出力が可能になりました。 ※SQLの直接実行にも対応している為、複雑な処理であれば、SQLで対処可能です。
軽技Webの改善してほしい点
Excel・AccessなどOAソフトからデータを検索して利用できる機能があるが、量が多いと接続が切れて、途中までしかデータの取得ができていないのと、途中までしか取得できてないことが把握できない点。
軽技Web導入で得られた効果・メリット
これまで属人的に手作業で実施していた集計作業その他を自動化することができた。作成者の異動により使い方がわからなくなっていたエクセルマクロの撲滅を進めることができた。
事務歴5年でも簡単でした
この製品のいい点
事務歴5年、普段は簡単なエクセルくらいしか仕事で使いませんが、月末の少ない売り上げをまとめる作業だけは大変でした。しかし会社がこちらの軽技webを導入してから、月末の締め作業がとても楽になりました!マニュアルどおりに進めるだけで、売り上げや在庫などの数字がまとめられます。
軽技Webの改善してほしい点
こちらの軽技webに関しては、改善して欲しい点はあまりありません。強いて言うなら、月末にアクセスが集中したときに、処理スピードが落ちることくらいでしょうか。
システムの不具合がありましたか?
やはり、朝の始業時や、月末の繁忙期など、アクセスが集中するタイミングでは処理スピードが落ちることがありました。
また、そのトラブルに対応するために、システム部の方から、「何時から何時までは軽技webはつかえません。ログインしないで下さい」などとお達しが出る事もしばしばありました。
軽技Web導入で得られた効果・メリット
私はアシスタントの事務なので難しいことは分かりませんが、マニュアルは上司が作ってくれてその通りに進めれば、日々の売り上げや粗利などが簡単に表にまとまります。
毎日毎日ぼーっと作業していましたが、軽技を使って自分でデータを作成する事で会社の経営上の数字に少し関心が持てるようになりました。感謝しています。
検討者にオススメするポイント
ただの事務員ですが、軽技は簡単なので私でも売上金額などをまとめることに携われるので、数字に関心が持てるようになりました。
勤怠システムのデータ抽出に
この製品のいい点
他システムで行っている勤怠管理について、軽技Webから簡単にデータ抽出が可能なところがいいです。
軽技Webの改善してほしい点
対応している種類が少ないのか、一部の勤怠管理データしか抽出することが出来ない。細かいデータも取りたいけれど、対応していない。
軽技Web導入で得られた効果・メリット
これまで1人ずつのデータを見て、年休の取得率をカウントしていたが、このソフトが導入されてからは一発で全員分の計算ができるようになった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください