未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
BIツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- Googleのサービスに散在するデータを一元化
- 自由度の高いカスタマイズ機能で意思伝達を円滑化
- 共同編集機能でチームワークを強化
中小企業から大企業までを対象とした完全無料のBIツール。Googleマーケティングプラットフォームの1機能であり、他の機能との連携により真価を発揮します。
2024年06月20日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | すべての機能を無料で使用可能 |
製品詳細
Googleが提供するさまざまな機能と連携してデータを一元化
Looker Studioとは
Googleマーケティングプラットフォームの機能の1つで、すべての機能を無料で使用できます。スプレッドシートやアナリティクスなど、Googleの各種サービスで保存されているデータを一元的に集約し、さまざまな角度から分析できます。
Looker Studioでできること
Looker Studioではどのようなことができるのでしょうか。
【データコネクタ】
データポータルのレポートと、元のデータを結びつける機能です。どのデータソースにもコネクタが用意されているため、簡単にアクセスできます。たとえば、Google広告の機能と結び付ければ、リアルタイムにダッシュボードを作成し、広告掲載の最適化やマーケティング上の意思決定を行えます。そのほか、Googleスプレッドシートやアナリティクス、キャンペーンマネージャー360、YouTubeなどと接続可能です。
【データの変換】
収集したデータを説得力のある形に変換する機能です。たとえば、関数を使用するとデータを意味のある指標に変換できます。関数や演算子を組み合わせることで高度な計算も実現可能です。
【データの視覚化】
収集したデータからレポートを作成したり、既存のレポートを編集したりする機能です。チャートや円グラフ、ヒートマップ、スコアカード、散布図、時系列グラフなど多種多様な表示形式に対応。また、ロゴの追加や背景の塗りつぶし、フォントの変更など、さまざまな要素を自らの手でカスタマイズできます。さらに、一度作成したスタイルはテンプレートとして保存し、チームでの共有も可能です。
【共有と共同作業】
レポートやダッシュボードを共有することでチームでの仕事を支援する機能です。共同編集可能なため共同作業しやすいほか、Google Driveと同様にアクセス権限の設定も可能で、セキュリティ性も確保されています。
【ユーザビリティ】
管理画面は直感的に使用できる、操作性の高いデザインです。また、レポートにはテンプレートもあるため、操作に習熟していなくても扱えます。
Looker Studioの強み
Looker Studioには次の強みがあります。
【データソースの種類を問わない】
データソースの種類に関係なく、計算や変換、可視化などを行えます。用意されたデータコネクトを使えば、Google 広告やアナリティクスから速やかにデータをインポート可能です。
【ローデータから有益なインサイトを取得できる】
生のデータを必要に応じて指標やディメンジョンに変換することで、そこからインサイトを取得できます。SQLクエリの作成やコードの記述は不要です。
【分析結果を簡単操作で可視化できる】
チャートやグラフを作成するのに必要なのは、クリックやドラッグアンドドロップといった基本的な操作だけです。操作は単純でありながら、ロゴやカラーといった細かい部分まで自分でカスタマイズできます。
【チームワークがスムーズに】
Google Driveと同様に共同編集やコメントのやり取りなどができ、チームワークを促進可能です。変更内容の保存やバージョン管理は自動で行われるため、編集そのものに専念できます。
仕様・動作環境
Looker Studioの仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
その他 | 【ブラウザ】 Chrome、Firefox、Safari |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | グーグル合同会社 |
---|---|
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21番3号渋谷ストリーム |
設立年月 | 2001年2月9日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | インターネット関連の製品・サービス事業 ・検索サービス ・動画・ゲーム ・IoTデバイス ・コミュニケーションツール ・情報管理ツール ・ビジネス支援ツール |
BIツール
BIツールとは?
BIツール(ビジネスインテリジェンス・ツール)は、企業に蓄積された大量のデータを収集・分析し、経営戦略や意思決定をサポートするツールです。データベースの専門知識がなくても、データを分析し、帳票やレポートを簡単に作成できます。ダッシュボード機能やデータ可視化機能を活用することで、現状把握や課題発見を容易にし、迅速なアクションに繋げることが可能です。マーケティング分析にも活用され、顧客行動分析やキャンペーン効果測定を通じて、マーケティング戦略を最適化できます。
比較表つきの解説記事はこちらBIツールおすすめ21選を比較!人気ランキングや機能、活用例も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、グーグル合同会社の 『データの集約からチームワークまでをワンストップでLooker Studio』(BIツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。