資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. WEB
  3. CMS(コンテンツ管理システム)
  4. BlueMonkey

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

情報取得元
掲載修正・取り下げ依頼
BlueMonkey
CMS(コンテンツ管理システム)

BlueMonkeyとは?価格や機能・使い方を解説

丁寧なコンサルティングでコンバージョン増加を徹底サポート
クラウドサーカス株式会社
全体満足度 ★★★☆☆ 3.0
全2件の評判・口コミを読む

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

CMSでお問い合わせの多い製品は?

アイコン

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Connecty CMS on Demand

エンタープライズ向けクラウドCMS Connecty CMS on Demand

全体満足度

★★★☆☆ 3.0
2件
POINT
  • 大手企業サイトでの利用において必要な機能を標準機能として実装
  • クラウド環境のみでシステム提供。インフラ整備が不要
  • 継続的な付加価値の提供(無償バージョンアップ)
vibit CMS Neo

大手企業・官公庁の導入実績多数!低価格で見たまま簡単 vibit CMS Neo

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 見たまま簡単操作でWebサイト・データベースを作成、編集
  • サイトコピー機能で多言語サイトをらくらく構築
  • 1つのライセンスで複数サイトの運用が可能
WEBまるっとサービス

企業イメージアップをWebサイトリニューアルで向上! WEBまるっとサービス

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • 見やすく、使いやすいデザインでイメージアップ
  • スマホ対応で、製品やサービスを分かりやすく紹介
  • サイトアクセスのSEO対策や解析機能、CMS活用なども総合サポート
CMSの製品一覧はこちら>
《BlueMonkey》のPOINT
  1. 開発から保守までを運営会社がワンストップで実施
  2. Webマーケティングのコンサルティングサービスが提供
  3. シンプルで分かりやすい料金体系

単にITツールとしてのCMSを提供するだけでなく、それを使って課題を解決するところまでコンサルティングでサポートするのが特長。WebマーケティングのPDCAサイクルを加速します。

対応機能
マルチデバイス remove
多言語 panorama_fish_eye
SEO施策 panorama_fish_eye
アクセス解析 panorama_fish_eye
評判・口コミアイコン 評判・口コミ(2) 事例アイコン 事例

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド / SaaS / ASP
参考価格 別途お問い合わせ
参考価格補足 月額3.3万円~
4つのライセンスプランと2つのホームページ制作費用から選べます。

製品詳細

1,600社以上もの導入実績を誇る中小企業向けの国産CMS

BlueMonkeyとは

日本の中小企業で使われることを前提に作られたCMS。操作性から規模感、料金プランまで中小企業に寄り添う特徴を多く備えています。

導入実績は1,600社以上にも上り、ベンダーは豊富な支援経験を持ちます。導入時の操作講習から、気軽に問い合わせられる電話・メールによるサポートが提供。さらに、HP作成後のPDCAサイクルまでサポートするプランなど、ユーザー企業の要望に応じて多様な支援を行っています。

BlueMonkeyでできること

BlueMonkeyの主な機能・特徴を紹介します。

◇レスポンシブデザインへの対応
レスポンシブデザインとは、HPが閲覧される際に、使われているデバイスに最適化されてHPが表示されるデザインのことです。パソコン向けにHPを作っても、レスポンシブデザインであれば、スマートフォンやタブレットから閲覧された際にもレイアウトが最適化されます。BlueMonkeyはレスポンシブデザインに標準対応しているため、デバイスによる差を気にする必要はありません。

◇管理機能
ブロック単位でページを構築します。直感的にコンテンツを組み合わせるだけで済み、自由自在にレイアウトを操作できます。

◇メディア機能
公開期間設定やAMP対応など、ページを更新するうえで便利な機能が複数搭載されています。また、タグやカテゴリ設定など記事の管理を効率化する機能もあります。

◇法人向け機能
責任者の承認を経て記事を公開するワークフロー機能や、いつだれがCMSをどう操作したのかがわかるログ管理機能により、ガバナンスを強化できます。

◇アクセス解析機能
グーグルアナリティクスと連携可能。さらに、法人IPトラッキングによりHP閲覧者の法人名などを取得できます。

◇SEO設置
各ページにおけるメタタグやタイトルタグの設定、sitemap.xmlの書き出しなど検索エンジンに好まれるHP作りに必要な要素が備わっています。

◇フォーム管理
問い合わせフォームやアンケートフォームの作成機能が備わっています。

◇バックアップ
ページ公開ごとにバックアップをとれる他、手動でHP全体のページのバックアップを保存できます。

◇その他
以下の便利な機能が備わっています。
 ・シェアパーツ管理:よく使うパーツをサイト内で共有
 ・文字列検索・置換:特定の文字列を探し、置き換える
 ・Basic認証:閲覧制限をかけたいページに認証を設置
 ・マルチリンガル対応:英語や中国語、韓国語に対応
 ・リンクチェック:リンク切れをチェック

BlueMonkeyで解決できる課題

BlueMonkeyを活用すると、どのような課題を解決できるのでしょうか。


【コンテンツ作りのコツが分からない】
Webマーケティングの重要性を知識としては認識しつつも、実感までは抱けていない人が少なくありません。どのようにコンテンツを作れば成果につながるのか、実際に成果が出るまでは半信半疑になりがちです。

そのような中、BlueMonkeyではベンダーのスタッフがコンテンツ作りをサポート。Webマーケティングで効果を上げることを目的とした具体的かつ実践的な提案により、ユーザー企業が軌道に乗るのを支援します。


【Webのトレンドについて行けない】
自社だけでHPを更新していると、Webのトレンドについて行くのが難しいことがあります。Webにおける流行の移り変わりは非常に早く、動画や画像など多くのコンテンツが組み合わされ、日々先進的なWebサイトが構築されています。

BlueMonkeyであれば、ベンダーと密に連携をとりながらPDCAサイクルを効率的に回すことが可能。数値に基づく具体的な提案もあり、利益につながるという確信を持ってHPを運用できるようになります。

仕様・動作環境

BlueMonkeyの仕様、動作環境

機能・仕様
オプション LP制作
コンテンツ制作
Google広告
Indeed広告
SEO対策
SNS運用
コンテンツマーケティング
メールマーケティング
MA運用
その他
主な機能 【機能】
管理画面
メディア機能
法人向け機能
フォーム管理
バックアップ
アクセス解析
SEO設定
拡張機能
コンテンツ制作

価格・料金プラン

シンプルで分かりやすい料金設定

  • ■ライセンス費用
    ◇CMS BlueMonkey S
    月額:3.3万円
    容量:10GB
    PV目安:10万PV
    サーバ:共用

    ◇CMS BlueMonkey SS
    月額:5.5万円
    容量:20GB
    PV目安:30万PV
    サーバ:共用

    ◇CMS BlueMonkey 専用スタンダード
    月額:7.7万円
    容量:100GB
    PV目安:50万PV
    サーバ:専用

    ◇CMS BlueMonkey ハイエンド
    月額:13.2万円
    容量:100GB
    PV目安:100万PV
    サーバ:専用


    その他ホームページ制作費用とオプション費用発生。
    また、7日間のお試しデモあり。
無料プランなし
無料トライアルなし

評判・口コミ

全体満足度
★★★ ☆☆ 3.0
全2件の口コミを読む
詳しい評判・口コミを見る chevron_right
使いやすさ運用しやすさに強みがあると感じます
会員向けに公開しているマニュアルが充実している。CMSを扱うのが初めてだったため、クラウドサーカス社で公開している初学者用の動画を見ながら運用のノウハウを習得することができた。
schedule 2022/11/25
★★★★ ☆ 4
情報処理、SI、ソフトウェア / 50名以上 100名未満
多言語対応には向いていない
自社開発のCMSなので相談に対しての解決は早く正確で使い勝手は良い。中小企業で「とりあえず見栄えの良いサイト構築がしたい。後々の運用も任せたい」と言うところには最適。
schedule 2021/03/25
★★ ☆☆☆ 2
電気、電子機器 / 100名以上 250名未満

企業情報

企業名

クラウドサーカス株式会社

住所 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス21F
資本金 150,000千円
事業内容 デジタルマーケティングSaaS「クラウドサーカス」の開発・販売及び、デジタルマーケティングに関するコンサルティング・受託業務
代表者名 代表取締役CEO 北村健一

価格・料金プラン

シンプルで分かりやすい料金設定

  • ■ライセンス費用
    ◇CMS BlueMonkey S
    月額:3.3万円
    容量:10GB
    PV目安:10万PV
    サーバ:共用

    ◇CMS BlueMonkey SS
    月額:5.5万円
    容量:20GB
    PV目安:30万PV
    サーバ:共用

    ◇CMS BlueMonkey 専用スタンダード
    月額:7.7万円
    容量:100GB
    PV目安:50万PV
    サーバ:専用

    ◇CMS BlueMonkey ハイエンド
    月額:13.2万円
    容量:100GB
    PV目安:100万PV
    サーバ:専用


    その他ホームページ制作費用とオプション費用発生。
    また、7日間のお試しデモあり。
無料プランなし
無料トライアルなし

CMS(コンテンツ管理システム)

CMS(コンテンツ管理システム)とは?
CMSは、コンテンツマネジメントシステム(Contents Management System)の略で、Webサイトのコンテンツを管理・更新できるツールです。HTMLなどの専門知識を意識することなく、簡単にサイトコンテンツの管理が可能になります。テキストだけなく、画像などのファイルも管理することができます。製品ごとに得意とする機能が異なるため、サイト規模やサイトの目的に応じてCMS製品を比較・選択しましょう。
比較表つきの解説記事はこちら
【2023年版】おすすめCMS比較 価格や特徴を徹底比較!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、クラウドサーカス株式会社の 『丁寧なコンサルティングでコンバージョン増加を徹底サポートBlueMonkey』(CMS)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

株式会社イノベーション_ITトレンドFocus先テル
ITトレンドレビューランキング
ランキング画像 1位
株式会社コネクティ
Connecty CMS on Demand
株式会社コネクティ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.0 2件
リストに追加
株式会社シャノン
vibit CMS Neo
株式会社シャノン
☆☆☆☆☆
- -件
リストに追加
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
WEBまるっとサービス
株式会社大崎コンピュータエンヂニアリング
☆☆☆☆☆
- -件
リストに追加
カテゴリー資料請求ランキング
12月4日(月) 更新
第1位
  • お客様・パートナー・従業員がひとつに繋がるデジタル情報基盤Experience Cloud
  • 株式会社セールスフォース・ジャパン
第2位
  • 圧倒的な業務理解力でお客様に感動と満足を業務システム導入にはオークCMS
  • 株式会社オーク
第3位
  • ShareWith
  • 野村インベスター・リレーションズ株式会社
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

CMS(コンテンツ管理システム)の製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ