このはまだレビュー
がありません。
- 外部との連携やハイレベルなカスタマイズも可能
- フェーズと合わせて、段階的に様々なサイト構築が可能
- 使いやすさにこだわった直感的に使える管理画面
お客様のニーズに対応できるよう細かく仕様をカスタマイズできる自由度が高い「パッケージCMS」です。必要な機能や要望により費用は変動します。
2024年08月19日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / パッケージソフト | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
一般的なサイトからECサイト構築等、あらゆるサイトの構築が可能!
SITEMANAGEとは
誰でもカンタンに使えて、ホームページの運用が楽しくできる!をコンセプトに開発された「CMSパッケージ」です。
豊富なプラグインやエクステンションにより、必要となる機能を選択して導入でき、
要望に合わせて自由なカスタマイズが可能です。
また、経験豊富なディレクターが丁寧にヒアリングを実施し、最適な提案もいたします。
スクラッチ開発よりも短納期・低価格で柔軟な制作ができるため、幅広いお客様に選ばれています。
SITEMANAGEでできること
★選べるテンプレート
レイアウトは豊富なテンプレートから選択して配置でき、1から作成する必要もないので迅速に作業可能。
★動画等のメディア追加がカンタン
独自動画・画像のアップロード他、「YouTube」等からの埋め込みもカンタンにできる。
★他プラグインとの強力連携
他プラグインで管理されている情報がカンタンに引用でき、運用の手間も省けてムダにならない。
★編集しながらプレビュー可能
編集・保存し公開側確認、修正が必要なら編集に戻る・・・といった手間が省け、
保存前でも公開側と同じスタイルで確認できるプレビュー機能を搭載。
★地図情報等もエクステンションでアップグレード
必要に応じて標準でも便利なエディタを更にパワーアップできるエクステンションを用意。
★上級者なら、もっと自由にソースの編集が可能
「WYSIWYG」だけでは実現できない高度な表現が必要な場合は直接HTMLを編集可能。
ソース編集モードでHTML・CSSを編集し、複雑なレイアウトも作成可能。
SITEMANAGEの強み
★とにかくサイト管理がカンタン!
使い方がカンタンなので、WEB制作に必要なHTML・CSS等の専門知識はいりません。
利用しない機能を搭載する必要もなく、とてもシンプルなメニューで余計なものがありません。
★楽しく毎日使えるコントロールパネル
毎日楽しく使えるよう自分好みにできる工夫がされています。
コントロールパネルが楽しく使え、操作も自然と身につくように工夫されています。
★直感的で「気持ちいい」操作感
使い勝手がいいレイアウトだけではなく、使って「気持ちいい」動きを工夫しています。
管理画面から美しく気持ちいい動きをし、各プラグインやダッシュボードの共通操作も、
使い慣れたパソコン同様か、更に上を行く「気持ちいい」操作感が実現しました。
★100以上のプラグインを選べる
可能性は無限大。基本構成に色々な機能がつけられます。
コーポレートサイト・ECサイトなど、WEBサービス構築に必要なプラグインを選択し様々なサイトが作れます。
★デジタルマーケティングもおまかせ
コントロールパネルからアクセス数やユーザ情報(性別・年代・OS・ブラウザ他)を確認でき、
流入を増加させる「コンテンツマーケティング」が始められます。
★グローバル化や複数サイト運用
「マルチサイトライセンス」でデータベースや管理画面を共用し、複数のWEBサイトを運用可能です。
効率的に一元管理ができ、運用コストも抑えられます。
★マルチデバイス対応のオリジナルデザイン
1から全てプロのデザイナーが作成し、デザインの縛りはありません。
パッケージながら、制約にも縛られずどのようなデザイン・レイアウトにも対応可能です。
★足りない機能もカスタマイズ対応可能
全て自社開発なので、細かなカスタマイズが得意です。
プラグインでは足りない機能もなんとかなります。どのようなことでもご相談ください。
★しっかり「セキュリティ」
システムへのハッキングによる攻撃や、人的ミスによる社内漏洩等にも対策できる
万全のセキュリティ機能が標準装備されています。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
サポート・保守 | 【基本保守プラン】 ■アプリケーション保守 ・保守体制維持 保守プランに応じ制作スタッフをアサインし、専用問い合わせ窓口設置 Redmineアカウント提供 ・開発環境維持/プログラムソースバージョン管理 ・障害時一次切り分け調査 ・脆弱性対応時の相談/調整 ・アプリケーションの障害時対応 【オプション保守プラン】(基本保守プランの契約が必要) ■HTMLテンプレート文言修正/CSS調整 ・コントロールパネルで操作できないHTMLテンプレートテキスト修正 レイアウト調整作業(月2回まで) ■ページ制作/バナー制作 ・1P(A4サイズ程度)デザイン/コーディング ・バナー制作(月5点まで) 【その他】 ■機能開発(SE/PG/テスターを毎月固定工数でアサイン) ■改善提案/定期訪問 ■ヘルプデスク 【スポット対応】 ■外部サービスのAPI仕様変更対応 ■脆弱性診断(OWASP ZAPを使用した診断) ■データベースのデータ操作 |
---|
その他 | |
---|---|
動作環境 | ※WEBアプリケーションではもっとも一般的なLAMP環境で利用可能 ■OS:CentOS 6/Red Hat 6 以降(64bit) ■メールサーバ:Postfix ■WEBサーバ:Apache 2.4 以降 ■スクリプト言語:PHP 5.4 以降(PHP 7系推奨) ■データベース:MySQL 5.6 以降 ■推奨ブラウザ:モダンブラウザ(Google Chrome/Firefox) |
初期制作費用内訳 | ■基本ライセンス:どのようなサイトでも50万円 ■各プラグイン:利用プラグインライセンス費用(各プラグイン単位で費用が異なる) ■制作費:公開側サイトのデザイン/コーディング費用 ■開発費:SITEMANAGEの組み込み/公開側のプログラミング費用 ■その他:カスタマイズ/データ移行/外部連携/脆弱性診断等 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
営業2~3人分もの成果が発揮できる製品サイト構築!新規の問い合わせも倍増
【目的】
◆WEBからの新規顧客を獲得するため、WEBサイトを活用したマーケティングに力を入れたい
◆CMSを活用できるようにし、自社内で製品情報をすぐに掲載したい
◆専任人材がいないため、運用面でサポートをしてほしい
【課題】
●マーケティングでMAを導入し、メール等で商品紹介をしたが詳細を案内しているページがなかった
●既存CMSで製品ページを作成しようとしたが、従来サイトと雰囲気が合うページを作成できなかった
●ページ制作でソースコードを書いていたが、膨大な時間がかかっていた
●サイト制作会社に依頼すれば、時間やコストがかかってしまう
【成果】
◎1日半かかっていた製品ページの制作時間は数時間に短縮できた
◎有効な問い合わせが増加し、劇的に見積もり依頼も増え、資料ダウンロード数は4倍にもなった
◎営業1人分のコストで、2~3人分もの成果が出ている
企業情報
会社名 | 株式会社シフト |
---|---|
住所 | 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2丁目9-8 Daiwa日本橋堀留町ビル2階 |
設立年月 | 平成1年1月 |
従業員数 | 79名 |
資本金 | 12,000,000円 |
代表者名 | 安野 雅己 |
CMS(コンテンツ管理システム)
CMS(コンテンツ管理システム)とは?
CMSは、コンテンツマネジメントシステム(Contents Management System)の略で、Webサイトのコンテンツを管理・更新できるツールです。HTMLなどの専門知識を意識することなく、簡単にサイトコンテンツの管理が可能になります。テキストだけなく、画像などのファイルも管理することができます。製品ごとに得意とする機能が異なるため、サイト規模やサイトの目的に応じてCMS製品を比較・選択しましょう。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】CMSおすすめ21選を比較!ランキング順位や選び方を紹介
『SITEMANAGE』とよく比較されているCMS(コンテンツ管理システム)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社シフトの 『SITEMANAGE』(CMS(コンテンツ管理システム))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。