資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

infoCMS
CMS(コンテンツ管理システム)

infoCMSとは?価格や機能・使い方を解説

Webサイト運用に関するあらゆる課題解決を徹底的にサポート

株式会社インフォネット
全体満足度★★★☆☆3.5(2件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.3

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

CMS(コンテンツ管理システム)でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
CMS(コンテンツ管理システム)の製品一覧はこちら
《infoCMS》のPOINT
  1. 導入後の課題解決も含めたサポート・コンサルティング体制が充実
  2. ISO27001を取得するなどセキュリティが堅牢
  3. 規模に合わせて豊富な料金プランの中から選択可能

操作性に優れたインターフェースと導入から運用までの一貫したサポート体制により高い信頼性を誇るCMS。オールインワンのサポートパッケージプランもあります。

対応機能
マルチデバイス
多言語
SEO施策
アクセス解析

2023年01月17日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足月額35,000円~
初期費用150,000円~

クラウド・オンプレミスにそれぞれ複数のプランあり。
また、サポートが含まれるパッケージプランもあります。

製品詳細

操作性からガバナンス強化までビジネス用CMSに必要な機能を網羅

infoCMSとは

infoCMSはオールインワン商用CMSとして、ビジネスにおけるWebサイトの構築・運用を全面的にサポートするITシステムです。以下の特徴を持ちます。


◇安定のクラウド基盤
冗長構成などにより、高い信頼性と可用性を確保しています。負荷の大きいときやハードウェアが故障した際にもダウンタイムを最小化可能。また、サーバのスペックを必要に応じて柔軟に変更できます。セキュリティも、ファイアウォールやIPSなど徹底した対策が施されています。

さらに、高度な災害対策を施したMicrosoft Azureのデータセンターを利用。電源供給や通信ケーブルなどをにおいて冗長性を確保しています。また、生体認証を用いたセキュリティゲートで対防犯性も確保されています。


◇充実したサポート体制
450社以上もの企業をサポートしてきた経験に裏付けられた、充実のサポート体制が特長です。企業ごとに最適な導入プランを設計し、運用前のレクチャーから操作サポート、Web更新の代行業務まで支援が提供されています。

infoCMSの強み

infoCMSには、商用CMSとして以下の強みが備わっています。

◇豊富な機能
20個以上もの管理機能から90個以上もの標準モジュール、さらには20個以上のオプションを搭載。ニーズに合わせてカスタマイズできます。

◇操作性
ユーザーに表示される画面を見ながらコンテンツを編集できる、いわゆる「WYSIWYGエディタ」が採用されています。ブログ間隔でページを構築・更新可能です。

◇前ページ・コンテンツ編集可能
一般的なCMS導入時に必要となる設計・開発が不要です。すべてのページとコンテンツを編集できます。

◇自由度の高いデザイン
デザインに制約がなく、英語や中国語など複数の言語に対応しています。

◇サイト内検索
完全一致だけでなく、表記ゆれにも対応した柔軟なサイト内検索機能を利用できます。

◇W3C準拠/JIS規格
高齢の方、障害を持たれている方に優しいサイトを構築できます。

◇SEO対策
商用CMSに不可欠なSEO対策機能も搭載。モバイルファーストインデックスなど、最新のSEO事情を反映して検索エンジンに好まれるWebサイトを構築します。

◇マルチデバイス対応
パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットに対応したサイトを構築できます。

◇承認フロー
サイト管理におけるガバナンス強化のために承認フロー機能が備わっているため、事故のリスクを低く抑えられます。

◇BPC対応
緊急時にはインターネットさえ浸かれば誰でも編集可能な状態にできます。また、データセンターが被災した際にはDRサイトで起動することもできます。

◇WAF(ウェブアプリケーション・ファイアウォール)
クロスサイトスクリプティングやDDoS攻撃を始めとしたWebアプリケーションに対する攻撃に備えられます。

◇CDN(コンテンツキャッシュサーバ)
複数のサーバにキャッシュを保存し、エンドユーザーに地理的に近いサーバからコンテンツを提供することでブラウザ表示時間を短縮する仕組みです。ネットワーク帯域不足への対策にもなります。

infoCMSで解決できる課題

具体的にどんな課題を解決できるのでしょうか。1つ例を紹介します。

【CV率が低い】
せっかく高いコストを支払ってWebサイト制作を外注しても、思うように成果が上がらないことがあります。しかし、infoCMSならサポート体制も充実。導入時のみならず、運用や課題に関するコンサルティングも受けられます。プロの支援の下で堅実にWebサイトを成長させられます。

仕様・動作環境

infoCMSの仕様、動作環境

機能・仕様
オプションサポートパッケージプラン
サポート・保守導入から更新代行までサポート体制あり
その他
主な機能【サーバ推奨環境】
■CPU
Intel Xeon E5502(1.86GHz 4Mキャッシュ)同等以上
■メモリー
4GB以上
■HDD
150GB以上


<Windows>
■OS
Windows Server 2012 R2
Windows Server 2016
■DB
SQL Server 2014
SQL Server 2016
■WEB
IIS8.5
IIS10.0


<Linux>
■OS
Red Hat Enterprise Linux 7.X 64bit
CentOS 7.X 64bit
■DB
PostgreSQL 9.2以上
■WEB
Apache 2.2以上
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社インフォネット
住所〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー2F
設立年月平成14年10月15日
従業員数78名(2019年4月現在)
資本金25,862万円
事業内容●WEBサイト構築 CMSサイト構築 ●システム開発 ホスティングサービス ASPサービス ●広告デザイン・印刷 映像制作
代表者名岸本 誠

CMS(コンテンツ管理システム)

CMS(コンテンツ管理システム)とは?

CMSは、コンテンツマネジメントシステム(Contents Management System)の略で、Webサイトのコンテンツを管理・更新できるツールです。HTMLなどの専門知識を意識することなく、簡単にサイトコンテンツの管理が可能になります。テキストだけなく、画像などのファイルも管理することができます。製品ごとに得意とする機能が異なるため、サイト規模やサイトの目的に応じてCMS製品を比較・選択しましょう。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】CMSおすすめ21選を比較!ランキング順位や選び方を紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社インフォネットの 『Webサイト運用に関するあらゆる課題解決を徹底的にサポートinfoCMS』(CMS(コンテンツ管理システム))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

CMS(コンテンツ管理システム)の製品をまとめて資料請求