未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
工事管理システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 利益を適切に管理し、利益率を上げることで強い経営を目指します
- 一目で進捗がわかるインターフェイスで案件の進捗毎に管理が可能
- 導入後の電話サポートや無償バージョンアップなどサポート充実
「リフォーム統合管理システムSAKSAK」は、リフォーム業・建築業に必要な業務の機能が全て詰まった、クラウド型の統合管理システムです。
2023年08月08日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / パッケージソフト / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
建築業の利益率を上げる「しくみ化」をご提供するクラウド型システム
SAKSAKとは
リフォーム業や建築業に特化した統合管理システム。弊社のリフォーム統合管理システム【SAKSAK】は、
営業進捗管理、販売管理、入金管理、原価管理、見積書作成、その他、商談や顧客管理システムなど、
それら全ての機能を一元化した経営者様待望のサービスになります。
【SAKSAK】はクラウド(ASP)形式のシステムで、インストール不要で導入も簡単。
より多くのリフォーム会社さまにご利用いただきたいとの想いから導入コストを抑えて、
導入実績は250社以上!徹底した原価管理による生産性の向上や業務の効率化はもちろん、
充実のアフターサポートにより多くの企業様よりお喜びの声をいただいております。
SAKSAKで解決できる課題
①一元化による業務の透明化
SAKSAKでは情報を一元管理し、全ての情報を共有できます。
インターネットを利用することで一元管理を実現。スタッフ間・拠点間・部門間といった全社内での共有を可能にすることで、必要な時に必要な人が情報を取得することができます。
②業務の連動性
追客・見積・予算・発注・請求が連動している為、他のシステムは必要ありません。
今まで別々のソフトで管理していたものが一つで管理できますので、情報収集や転記の手間が大幅に低減されます。
③粗利益管理のしくみ
SAKSAKは、独自の粗利管理ノウハウを持っています。粗利低下のポイントを4段階に設定、数字を常に把握・管理できますので、追加や工期変更など、刻々と変化する現場の状況にもリアルタイムに対応します。また、完工時の粗利益を予測、警告表示しますので、粗利低下や赤字工事を未然に防ぐ事ができます。
粗利が落ちる、顧客管理が不十分、社内の情報共有ができていない、社内で作成する見積価格にバラツキがある等、お困りごとは各社様々。そんなお悩みをSAKSAKなら一度に解決できます
SAKSAKの強み
【POINT1】業界特化のノウハウで得た利益の落ちるポイントを徹底マーク
◆「ふたを開ければ赤字工事」を防ぐ!
リアルタイムで利益率を算出。赤字工事になる前に対処を促します。
◆見落としがちな追加工事の利益率を漏れなく管理!
追加工事の利益率もしっかり把握。承認機能で抜け・漏れを管理します。
【POINT2】営業促進管理が充実
◆インターフェイス
進行中の案件や現場の進捗状況・入金情報・各種依頼事項など1画面に表示します。
◆集計機能の充実
一元管理されたデータから、契約件数・金額・完工金額、入金予定額などの集計を一覧でご覧頂けます。
◆アフターフォローの徹底
工事後の点検管理やクレーム対応、DM発送などお客様のアフター管理は万全!
【POINT3】コンサルティングシステム
◆豊富な出力帳票
60種以上の帳票を出力可能!ダウンロードデータとしても出力でき、加工データとして管理や今後の戦略に活用できます。
◆申告・承認機能
業務の流れに応じて、申告・承認ポイントを設けています。マネージャーの管理業務を手助けします。(※)スタンダードの機能
◆権限分け機能
各担当は権限による操作制限で、他人の現場の書き換え防止や、情報開示の制限も可能です。(※)スタンダードの機能
仕様・動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
導入効果
「SAKSAKを使ったら粗利が上がるらしいよ!」といったのは社員でした
【株式会社匠和美建様】
●導入のきっかけ
匠和美建様では、当初エクセルで管理されていたそうです。各自がバラバラの帳票を作っていたりと、多くの課題を抱えておられました。そんな時、社内のメンバーから「SAKSAKを使ったら粗利が上がるらしいよ!」と見せられた広告にあったSAKSAKのキャッチコピー「粗利管理」。そこにピン!ときた代表の決断でご導入いただきました。
●導入の効果
担当ごとにエクセルでの管理がメインで、情報を知りたくてもどの情報が正しいのか分からなかったそうですが、SAKSAKは社員が積極的に入力してくださるそうで、そこから抽出する情報をご活用いただいています。また、情報を一元化することで、入力や帳票作成のロスも少なくなったとのこと。
導入前は25%ほどだった粗利率ですが、導入後の現在では、30~35%と安定した粗利率で経営をされているそうで、定着のポイントをお伺いすると、「社員の主体性が全て」だそうで、スタッフに寄せる信頼の厚さを強く感じました。
企業情報
会社名 | 株式会社DATA KIT |
---|---|
住所 | 〒650-0034 兵庫県神戸市中央区京町83 三宮センチュリービル401 |
設立年月 | 2003年4月 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 「リフォーム統合管理システムSAKSAK」の開発・販売・サポート システムおよびソフトウェアの受託開発 業務コンサルティング |
代表者名 | 喜多庸元 |
工事管理システム
工事管理システムとは?
工事管理システムは、建設現場の進捗管理、コスト管理、安全管理を効率化するツールです。スケジュールのリアルタイム更新、現場写真の共有、資材管理の最適化が可能です。建設業界の現場監督やプロジェクト管理部門で活用され、工事の品質向上と納期遵守に寄与します。
比較表つきの解説記事はこちら【ランキング】施工管理アプリ7選を比較!無料製品や現場で使える機能も紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社DATA KITの 『【利益率の管理をあたりまえに】リフォーム統合管理システムSAKSAK』(工事管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。