以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
数字分析からの根拠ある改善提案と迅速丁寧なサポート対応
この製品のいい点
日々のアクセス数などの状況から、ユーザーのニーズに合ったページを表示できているのか、詳細に分析してくださいます。
分析内容から、的確な改善提案をあげてくださるため、当社側での記事の作成・最適化が大変しやすいです。
ツールの使用方法に関するレクチャや、打合せであがったToDo事項へ対応も迅速かつ丁寧に行っていただけています。
これまで数名の担当者と打合せをしましたが、どなたも傾聴が上手く、コミュニケーションが取りやすい印象でした。
Helpfeelの改善してほしい点
記事の作成ツールは、文字の書式設定や画像のレイアウトなどの一部機能が初心者には直感的でない部分があり、使い慣れるまで多少の苦労がありました。
Helpfeel導入で得られた効果・メリット
分析いただいた内容をもとに、効果的な記事を作成したり、ヘルプトップの固定ワードをチューニングできるため、問合せ件数・対応コストの削減につながっています。
FAQは完全にHelpfeelに任せられています
この製品のいい点
検索のアルゴリズムがいいため、検索時の揺らぎに対して適切なレコメンドが出てきます。
結果的に、FAQの各ページで記載している単語が少なかった場合でも、ユーザーへ適切な情報を提示できるようになります。
サポート系の問い合わせがなくなり、ユーザーにも「サポートページをご覧ください」で済むため、色々と楽になりました。
Helpfeelの改善してほしい点
検索アルゴリズムの肝も部分ではありますが、FAQのページを気軽に増やせられるようになればと思います。ただし、むやみに追加するとサポートページのクオリティに影響があるため、「お客様に満足されるFAQ」という観点では十分だと思って今sう。
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルはないため、満足しています。
Helpfeel導入で得られた効果・メリット
お客様から使い方や機能についての問い合わせ(サポート系問い合わせ)がこれまでは一定発生していたり、CS担当が接触するまでお客様の”不”を解消できなかった状態でした。Helpfeelを利用することにより、お客様が自己解決できるようになり、CSが対応する時点でお客様の不満の程度が低い状態になっていることが多いです。
問い合わせ数自体を下げること、問い合わせの質を自社でコントロールできるようになることが大きいです。
検討者にオススメするポイント
非常におすすめです。FAQページがある方、これから作成される方は必須だと思います。
社内・顧客の問い合わせへの回答する負担が大幅に減りました!
この製品のいい点
FAQツールは初めての導入でしたが、わかりやすいUI/UXと圧倒的な検索性でスムーズに活用できるようになりました!また、カスタマーサクセスのご担当者様も丁寧にオンボーディングしてくれるので、こういったツールの初心者でも問題なく使えるようになりました。
Helpfeelの改善してほしい点
サービス自体に困った事はないのですが、運用を開始するまでにこれまでのお問い合わせ内容とその回答をまとめる必要がありました。
Helpfeel導入で得られた効果・メリット
社内から出てくる質問や顧客からの質問への回答に大きく時間と工数を取られていましたが、Helpfeelを導入したことでその負担が大幅になくなり、自分のコア業務に集中することができ、業務の生産性も大きく上がりました。
検討者にオススメするポイント
社内外からの質問回答に時間と工数を取られている方には、間違いなくオススメできます。
会社への電話問い合わせ件数が減りました
この製品のいい点
分析ミーティングを月一回実施して、簡単な修正はHelpfeel側でやってもらえる点です。自分たちで新たなFAQを作る場合も、課題と返答の洗い出しをした上でになるので、非常にやりやすい。
Helpfeelの改善してほしい点
非常に良い製品ではあるが、価格が高めと感じる。見合ったサポートではあるが、もう少し下がると助かる。予測検索もユーザ側で簡単に作成できるようなものにしてほしい。
Helpfeel導入で得られた効果・メリット
サービストラブルや支払いの問い合わせなど、気軽に検索してもらえるので、問い合わせが減って社員負担が軽減される。また利用者の検索傾向なども確認できるので、どういったFAQを増やせばいいかも分かりやすい。満足度の向上につながっていると感じる。
検討者にオススメするポイント
時間外の問い合わせに対して積極的にFAQを利用してもらうと、自己解決率が上がるのでおすすめ。
スピーディーな検索が魅力です
この製品のいい点
キーワードから予想して回答する際の精度が高く、肝心の検索スピード自体も速いのでストレスのないFAQシステムを構築できる印象です。電話での問い合わせを少なくし、スタッフの負担が低減されましたね。またサポートが丁寧で導入はスムーズでした。
Helpfeelの改善してほしい点
ボタン配置や機能の表示などのカスタマイズ性があまり高くないと思います。また検索精度の向上はいくらあっても良いですね。
Helpfeel導入で得られた効果・メリット
以前は電話での問い合わせが多かったので、PCに不慣れな社員でも手軽に扱えるこちらのシステムには大いに助かっています。簡単な問い合わせに関しては自己解決する率が大幅に上昇し、対応スタッフの負担が低減されました。検索の際には表記のゆれにしっかりと対応できるので使いやすいと好評です。
スクラップボックスとの合わせ技に便利
この製品のいい点
ユーザー向け、社内向けFAQとして運用可能。こちらで作成する必要のある資料が他サービスと比較し少ない。メンテナンスユーザー20名(管理)、アフターユーザー無制限。無料期間や試験運用はなし。独自の機能として、通常の検索サービスは全文検索システムだが本サービスは意図予測検索を使用している。 同検索サービスの開発者が勤務していて、この会社とapple社のiPhoneのみで導入している。画像、動画、リンクの添付が可能。この料金内でScrapbox、他同社サービスを併用して使用することが可能。
Helpfeelの改善してほしい点
利点にもなり得るが、管理ユーザーが20名なので、法人によっては少なく感じるかもしれない。管理者にかかる負担も大きい。
Helpfeel導入で得られた効果・メリット
総務に問い合わせが頻発するようなFAQをここで済ませることができている。人から人への質問が減り対応時間が削減された分他の作業ができている。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
検索のヒット率が高いので便利
この製品のいい点
シンプルでゴチャゴチャとしていないインターフェースは使いやすく魅力的です。また検索性能が高く、キーワードの完全一致ではなく口語的な表現や感覚的な表記にも対応しており精度が高いです。
Helpfeelの改善してほしい点
機能性や操作性の部分では特に問題はなく、より感覚的な表現であっても検索の精度が上がることや検索スピードのアップを期待します。
Helpfeel導入で得られた効果・メリット
かつての検索システムは適切な検索キーワードを入れないと検索結果が0件になったりして使いにくいと不満の声が上がっていました。現在はHelpfeelを導入することにより様々なキーワード検索でもヒットして適切なFAQページにたどり着けるようになり、利便性が向上しています。
どんな質問にも対応してくれる。
この製品のいい点
社内での利用していますが、制度の高い検索機能で人によって違う検索の内容も柔軟に対応してくれて、すぐに答えにたどり着くことができます。
Helpfeelの改善してほしい点
元々社内で活用していたFAQをこちらに移行する際、とても手間がかかり、面倒だなと正直思ってしまいました。
Helpfeel導入で得られた効果・メリット
オペレーターに繋ぐ前に自分で答えを見つけられるため、オペレーター自身の負担の軽減とユーザー自体のストレスの解消が出来ました。
チャットボットに比べてかなり優れているシステム
この製品のいい点
チャッボットを用いてFAQの対応を行っていたが、デザインもこちらの方がよく、機能面も優れていると実感した。
Helpfeelの改善してほしい点
過去にチャットボットで使用していた自動応答のシステムを移行する際に時間がかかってしまう。移行がスムーズに行えると良いと思った。
Helpfeel導入で得られた効果・メリット
自動応答のシステムを用いることで、余計な人件費を削減することができ、その分の予算を広告に回すことができた。
かなり役に立つ社内FAQシステム
この製品のいい点
FAQと聞くとGoogleのサイト内検索のような全くもって使えないものを想像していたが、そんなことは全くなくデザインもいいし、しっかりと役に立つので変な質問をされないで済むのはとても利点。
Helpfeelの改善してほしい点
特に利用していて困ったことには出会ってないので、特に改善点も希望する点もないですが、デザインが増えたらそれはそれでいいと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした。
Helpfeel導入で得られた効果・メリット
この製品を利用することで、問い合わせの件数が以前の半分以下に(体感ですが)なったと思います。私も別の仕事をすることができて仕事の効率が上がったと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください