資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Trend Micro Cloud One™ Workload Security
サイバー攻撃対策製品

Trend Micro Cloud One™ Workload Securityとは?価格や機能・使い方を解説

クラウド環境に多層防御を提供

トレンドマイクロ株式会社
全体満足度★★★☆☆3.4(8件)
カテゴリ平均満足度★★★★4.0
または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
サイバー攻撃対策製品の製品一覧はこちら
製品・サービスのPOINT
  1. 環境全体を1つのダッシュボードで一元化・見える化
  2. 網羅的で一貫したセキュリティにより脆弱性を徹底的に排除
  3. IDCやForresterなど第三者機関から高い評価を獲得

データセンターやAWS・Azureといったクラウド環境を保護するシステムです。複数の環境にまたがって総合的なセキュリティを提供するため、環境ごとにセキュリティを構築する必要はありません。

対応機能
DoS・DDoS攻撃
標的型メール攻撃
ゼロデイ攻撃
Webサイト改ざん
水飲み場型攻撃
リスト型アカウントハッキング

2023年06月01日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足企業にあわせた柔軟な対応が可能!

製品詳細

クラウド環境やデータセンターをまとめて保護するセキュリティシステム

Trend Micro Cloud One™ Workload Securityとは

データセンターやクラウド環境を保護するクラウド型セキュリティです。AWSやGoogle Cloudなど幅広い環境を保護します。
複雑化するサイバー攻撃に対応可能な、多種多様な防御機能を備え、この製品1つで総合的なセキュリティを実現できます。

Trend Micro Cloud One™ Workload Securityの強み

【クラウド環境に柔軟に対応】
クラウド環境は日夜変化を続けています。それに遅れをとらないよう、セキュリティも充実させなければなりません。Workload SecurityはAWS・Azureと連携し、新しいインスタンスが発生し次第すぐに検出。スピーディにセキュリティを確保します。

【速やかな環境構築】
Workload SecurityはAWSやGoogle Cloud、AzureとAPI統合されており、セキュリティ環境をスムーズに構築できます。

【世界中から得られたサイバー攻撃情報に基づくセキュリティ機能】
世界中で使用されているトレンドマイクロ社の製品から、サイバー攻撃に関する膨大なデータを収集しています。そのデータに基づいて高度なセキュリティを実現。メールやURLなど、450億以上もの情報を監視し、危険性が見つかり次第速やかに対処します。また、世界の15か国以上に設置された研究センターで研究員が日夜研究を続け、脅威対策をクラウド環境上に提供しています。

【シリーズ製品が多数】
Workload Securityは、Trend Micro Cloud One™のプラットフォームに含まれるサービスの1つです。そのほか、ファイルストレージのセキュリティやネットワークセキュリティなど、同プラットフォームのサービスが多数展開されています。必要に応じて利用することで、隙のないセキュリティ環境を構築できます。

Trend Micro Cloud One™ Workload Securityで解決できる課題

【管理工数を軽減したい】
強固なセキュリティが必要とはいっても、管理工数が多いとほかの業務に支障が出る可能性があります。しかし、Workload Securityは管理サーバがSaaS上で提供されるため、自社で管理サーバを構築する必要がありません。構築時の手間が少ないのはもちろん、この製品1つでクラウド環境やデータセンターを網羅的に保護できるため、管理の手間も少なく済みます。

【コンプライアンスに対応したい】
AzureやAWSにはコンプライアンス認定が多くあり、ユーザー企業はクラウド上の情報を守らなければなりません。Workload Securityならば、多くの要件に対応可能。監査証拠の収集を効率化し、徹底したコンプライアンスを実現します。

または

仕様・動作環境

Trend Micro Cloud One™ Workload Securityの仕様・動作環境

その他
主な機能ウイルス対策
不正侵入防御/検知(IPS/IDS)
Webレピュテーション
ファイアウォール
Webアプリケーション保護
ファイル・レジストリの変更監視
サーバー、データセンター、クラウド、コンテナの保護
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名トレンドマイクロ株式会社
住所〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
設立年月1989年10月24日
従業員数6,975名  (2020年12月31日付)
資本金191億400万円  (2020年12月31日付)
事業内容コンピュータ及びインターネット用セキュリティ関連製品・サービスの開発・販売
代表者名代表取締役社長(CEO)エバ・チェン
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologologo
サイバー攻撃対策製品の製品一覧はこちら

サイバー攻撃対策製品

サイバー攻撃対策製品とは?

サイバー攻撃とは、コンピュータネットワークに対して、システムの破壊やデータの窃取、改ざんなどの攻撃のことです。その手法は日々巧妙化し、悪質化しています。そんな中、企業は攻撃被害にあわないように、また、攻撃を受けた場合にも被害を最小限に食い止めるための対策が必要です。対策ソフトやクラウドサービスなどを利用する際には、ネットワークの監視、情報漏洩の防止など対策は多層ですることでセキュリティ強化につながります。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】サイバー攻撃対策ツール31選徹底比較!選定ポイントも紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、トレンドマイクロ株式会社の 『クラウド環境に多層防御を提供Trend Micro Cloud One™ Workload Security』(サイバー攻撃対策製品)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

サイバー攻撃対策製品の製品をまとめて資料請求