以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
カスタマイズが幅広く、自由度が高い。
この製品のいい点
高いカスタマイズ性に加え、簡単な操作で自分の希望通りのワークフローや顧客管理基盤を構築することができます。必要な項目を簡単に必要な場所に追加することができ、操作も利便性に優れています。
kintoneの改善してほしい点
カスタマイズ項目を増やせば増やすほど追加コストがかかってしまう面。お手頃なパッケージでの販売などあればなお優秀だと思います。
kintone導入で得られた効果・メリット
一元管理できるようになったことが大きいです。これまで古いソフトを使っていてリストなど見にくいことが多々ありましたが、キントーンに変えて必要な項目でカスタマイズできたりとより顧客管理がしやすくなりました。
検討者にオススメするポイント
コストがそこそこかかりますが、利便性においてはとても優秀だと思います。
数値から報告まで一元管理ができてみやすい
この製品のいい点
自社内の数値を、安定化した場所に格納するという点や、社内の情報共有を同じフォーマットですることができて、シンプルな可視化ができてよかった。
kintoneの改善してほしい点
抽出条件の保存が個人ベースでできないので、勝手に誰かが好きな条件で保存すると、また自身でやりなおしということが発生したので個人ベースに条件保存できると良いとおもいました。
kintone導入で得られた効果・メリット
導入前はとにかくどこに何があるか、フォーマットがバラバラでまた別のシートに作り直さなければいけないなど煩雑でした。それがなくなり、ここに行けば情報がある、という状態になったのは情報錯綜のトラブルも減り進行がスムーズになりました。
様々な形でのデータ保存・抽出ができるのが魅力です。
この製品のいい点
業者の連絡先を管理しているのですが、基本情報と書類もPDFで保存出るのがいい点です。また、コメントを残せるのが履歴・情報共有として使用できるので助かっています。
kintoneの改善してほしい点
元データの情報が多いと、抽出したいデータがどのように出るのかわからなくなる時があるため、写真付きの説明などがあるとさらに使いやすくなると思います。
kintone導入で得られた効果・メリット
今まで自分で書式を考えエクセルに情報を手入力していましたが、キントーンに情報を入力しておけば、自分の出したいデータをいろいろな形で出せるようになり、作業の効率が上がり助かっています。
kintone導入による目標管理ソフトウェアの構築
この製品のいい点
目標管理の設定は会社により異なるが自社の特徴にあった目標を設定できるようにシステムを構築することができる。
kintoneの改善してほしい点
システム構築の手順を理解するまでが難しく、思い通りのシステムを構築するまでの時間がかかる。導入サポートを気軽に依頼できる環境が欲しい。
kintone導入で得られた効果・メリット
社内で必要としているシステムを作成することが出来ると同時に、導入に携わった社員のITスキルの上昇も達成出来た。
自由にカスタマイズができる
この製品のいい点
必要な項目を自由にカスタマイズできるところが良いです。また、Excelなどのデータを集めることが出来、提出履歴が残るのも良いです。
kintoneの改善してほしい点
全体的に文字が見づらいと感じる。また、時々フリーズすることがあり、その場合は再起動をかけなければならないので、フリーズしないよう改善してほしい。
kintone導入で得られた効果・メリット
自由度が高く、自分が利用したい項目のみを設定することができるため、作業を効率的に行うことが出来ます。
各種調査関係のとりまとめに使用
この製品のいい点
画面がシンプルで見やすく、パソコンが苦手な人でも使いやすいシステムなので、マニュアル等も作成しやすい。
kintoneの改善してほしい点
アンケートを回答する際に使用したが、複数の内容に回答する際に「一覧に戻る」のようなボタンが見当たらなかったのでわざわざURLを張りなおして作業していたので手間だった。
kintone導入で得られた効果・メリット
従来エクセルで実施していたものをキントーンを使うことにより、集計が楽になることから使うことになりました。確かに取りまとめる手間がすごく省けたのでよかったと思います。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
気軽にWebアプリを作れる GUIで
この製品のいい点
GUIでパーツを組み合わせることでちょっとしたExcelやAccessをベースとしたアプリを作成することができる。また月々の金額も安いのも特徴である。
kintoneの改善してほしい点
アプリにもう少し便利な機能(サジェスト機能、地理機能と連携)をしようとするとJavascriptを書く必要が出てくるのがネックだと思う。この辺りもGUIだけでできると嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
システムの不具合ではないのですが、wiki的に書いているのはどうしてもそれぞれ個人の更新任せであまり更新されていないのは良くないと思っている。
kintone導入で得られた効果・メリット
ExcelやAccessで作るようなコールセンターのログなどのまとめをこれでおこなっている。共有も楽だし、データ連携も簡単なので、コールセンターでのトラブルになりがちな共有不足といった課題が無くなっている。
業務を効率化するクラウド型システム
この製品のいい点
・プログラミングの知識がなくても簡単にアプリを作成できる
・アプリを外部サービスや基幹システムと連携できる
・セキュリティ対策が万全
・サポート体制が充実
kintoneの改善してほしい点
ドラッグアンドドロップで簡単にアプリを作成できるという特徴がありますが、より複雑なカスタマイズを行うためには、JavaScript などのプログラミング言語の知識が必要になります。そのため、プログラミングの知識がないユーザーにとっては、カスタマイズが難しいと感じてしまうかもしれません。
システムの不具合がありましたか?
特に大きな不具合はありません。
kintone導入で得られた効果・メリット
kintoneを導入することで、営業活動の効率化を図ることができました。以前は、営業担当者がエクセルで顧客情報を管理していましたが、kintoneに移行したことで、顧客情報の検索や共有が簡単にできるようになりました。また、kintone上で商談の進捗状況を管理することで、営業活動の見える化を図ることができました。その結果、営業活動の効率が向上し、売上アップにつながりました。
検討者にオススメするポイント
kintoneを導入することで、業務の効率化・改善を実現し、ビジネスの成長につなげることができます。
心身の健康データベースを一元管理することでとても使いやすい
この製品のいい点
キントーンのいいところとして、データベースの一元管理と情報共有がとても簡単にできるのがとても良い点です。使いやすく部分としてもUIが優れています。
kintoneの改善してほしい点
メーラーのセキュリティ事情かもしれないのですが、メールでキントーンへの入力依頼があった際に画像が全く見えないので改善して欲しい。
kintone導入で得られた効果・メリット
心身の健康管理をキントーン導入前は自社のExcel管理だったが、情報共有や情報へのアクセスでかなりの工数がかかっていたがキントーンを導入することでかなりその課題が解決できた。
使い方が複雑でないので使い勝手が良い
この製品のいい点
複雑な使い方をしていない事を前提としますが、操作が難しくないので素人目にも使い勝手が良く、カスタマイズしやすいところが良い。
kintoneの改善してほしい点
素人が単純な機能の部分を使って作業しているので、ほとんど困る事はないが、自分より複雑な使い方をしている人はサポートが不十分でもっと体制を整えて欲しいと言っていた。
kintone導入で得られた効果・メリット
私が1番感じているのは、チーム内でのお互いの進捗状況をリアルタイムで確認できる事です。
社内にいなくともそれが確認できる為、テレワーク中なども助かっています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください