- 活エクセル|Excelを活用したままExcel業務の課題解決
- かんたん構築|ノーコードでだれもがIT人材に
- つなげて活用|貯めたデータも人もつなげて新たな価値を
さまざまな業務で活用されているExcelですが、特有のトラブルで業務が停滞しがち。 楽々WebデータベースはExcel業務の悩みを解決しながら業務改善・効率化を現場で実現します。
2023年10月19日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 10,000円 ~ | ||
参考価格補足 | (スターターパック月額10000円から) |
製品詳細
Excelを簡単にWebアプリ化。さまざまな管理業務の効率化を実現。
「楽々Webデータベース」3つのポイント
1. 活エクセル|Excelを活用したままExcel業務の課題解決
Excelファイルを指定してワンクリックで取り込むだけで、Webアプリ化できます。
また、アプリからExcelファイルで出し入れできるので、既存のExcelファイルを活用して、これまでと同じ運用が可能です。
Webアプリ化することで、ユーザーはいつでもどこでも使用でき、
「他の誰かが開いているので使えない」
「必要なファイルがどこにあるか分からない」
「ファイルが壊れて使えない」
といったエクセル業務のよくある悩みを解消し、現場で業務効率化が実現できます。
2. かんたん構築|ノーコードでだれもがIT人材に。業務DXは全員で
Webアプリのつくり方は大きく二通り。
①Excelを取り込んで作成
②項目を配置してフォーム作成
いずれもノーコード/ノンプログラミングでITスキルは不要。機能が充実しているため、コーディングによるアドオンを必要としません。
だれでもスピーディーに構築できるため、その場ですぐに業務改善・業務効率化が可能になり、現場から業務DXを推進できます。
Excelでおこなっている幅広い業務に活用していただけます。
・在庫管理/棚卸・固定資産管理・物件管理・顧客管理/名簿管理
・案件管理・売上管理・見積書・予算管理/予実管理・進捗管理
・アンケート・作業記録表 など。
3. つなげて活用|貯めたデータも人もつなげて新たな価値を
・いつでもどこでもつながる
クラウドサービスなので、いつでもどこでもつながり、仕事が効率的に進みます。
・データがつながる
貯まったデータをつないで、データの価値がさらに向上します、個別に管理しているアプリのデータをつなぐ「コレクトアプリ」「ジョインアプリ」、リファレンスをつなぐ「リンクアプリ」を使って、データの集計・管理・参照が便利におこなえます。
・システムがつながる
システムからのデータの出し入れ・登録などの連携が容易におこなえ、情報共有が促進されます。
・ワークフローで人がつながる
登録したデータを承認に回せるワークフロー機能で、業務がスムーズに進みます。
詳細機能【つくる】
Webアプリのつくり方は大きく二通り。
①Excelを取り込んで作成
②項目を配置してフォーム作成
また、よくご利用される業務のサンプルアプリをそのまま使うことも、カスタマイズすることも可能です。
詳細機能【できること】
たとえば、営業報告書。
各人が記入したExcelを集約するマネージャーの作業は大変ではないでしょうか。
これを楽々Webデータベースで管理すると、Excelファイルを一括アップロードするだけでデータを更新・集約でき、必要なデータの検索もしやすくなります。また、Webアプリなので、いつでもどこからでも作業が進められます。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 主な機能 ・フォーム制御 ・帳票出力(Excel/PDF) ・集計機能 ・ワークフロー ・メール機能 ・ユーザ・組織管理 ・システム連携 |
---|
クライアント |
---|
OS | Windows7/10、Mac OS |
---|
ブラウザ | InternetExplorer 11.0以降、Edge、FireFox、Google Chrome、Safari |
---|
ソフトウェア | Microsoft Excel |
---|
その他 | Android / iOS |
---|
価格・料金プラン
- 月額1万円~
【スターターパック】
料金 :月額1万円
ご利用可能人数:10ユーザー
アプリ数 :最大10個まで
データ件数 :10,000件/アプリ
ディスク上限 :最大10GBまで
【スタンダードプラン】
料金:月額1500円/1ユーザー
ご利用可能人数:10ユーザー以上から
アプリ数 :最大1,000個まで
データ件数 :100,000件/アプリ
ディスク上限 :ユーザー数*2GB
※別途サポートもあります
※価格は税別
企業情報
会社名 | 住友電工情報システム株式会社 |
---|---|
住所 | 532-0003 大阪市淀川区宮原3-4-30 |
URL | https://www.sei-info.co.jp/ |
設立年月 | 1998年10月 |
従業員数 | 600名 |
資本金 | 4.8億円 |
事業内容 | ・パッケージ・ソフトの開発・販売 ・情報処理システムの開発受託 ・コンピュータ運用業務の受託 ・情報機器の販売 |
代表者名 | 代表取締役社長 奈良橋 三郎 |
データベースソフト
データベースソフトとは?
データベースとは、様々なデータを整理・統合し、共有・検索・抽出など再利用できる形式で管理するシステムのことです。サーバに負荷をかけずに導入できるクラウド型データベースから、セキュリティ強度を維持したままのデータベース導入を実現できる物理環境型と、形態は様々です。現在の主流はデータ構造が表形式になっているリレーショナルデータベース(RDB)ですが、NoSQLやVoltDBといった新たなデータベースも登場しています。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年比較表】RDB(リレーショナルデータベース)7選を厳選して紹介!選び方も解説
『楽々Webデータベース』とよく比較されているデータベースソフト
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、住友電工情報システム株式会社の 『Webアプリでノーコード型エクセル業務効率化支援ツール楽々Webデータベース』(データベースソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。