《kintone》の評判・口コミまとめ
kintoneに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/01/25 公開)
《kintone》の良い評判・口コミ
開発の自由度が非常に高く、自社にあったカスタマイズができる点を高く評価している口コミが目立ちました。自社でやりたいことが明確化されていると製品の使いやすさを実感しやすいという印象です。
また、専門知識に長けていなくてもある程度の開発ができるという声がありました。
自分達に合ったクラウドが作れます
自社や、自分達の仕事に合ったアプリやスペースが構築できます。既存品にありがちな無駄になる機能や空間を極力減らすことができるので、自社、自部署にとって使い勝手良くカスタマイズすることでオーダーメイドのような使いやすさになります。
万能なアプリケーション作成ソフト
この製品の強みは企業の課題に合わせてアプリケーションの機能をカスタマイズできることです。勤務先では担当者ごとの提案進捗状況が共有化できていなかったため、このソフト導入により改善ができました。
簡単に開発でき、システムを手軽にアプリ化できる
全体的に操作が簡単(テンプレートが豊富で短時間で目標アプリが作れたり、データベース機能が豊富)で分かりやすく、時間とコストが削減できます。当社ではグループウェアとしてスケジュールを取るために使うことが多いです。これにより、情報共有のタイムラグという課題を1つ超えました。
もっと見る
《kintone》の悪い評判・口コミ
多機能すぎて使いこなせない、という声が目立ちました。一方で開発側からは物足りなさを訴える声もありました。
多機能な製品であるが故に、導入目的がはっきりとしていないと製品の長所が発揮できず、業務の効率化までたどり着くのに時間がかかる印象です。また小規模な企業にはコストが高いという意見もありました。
開発担当との連携ができないと難しい
機能のアレンジが効く点が逆にマイナスにもなり得る。
ベースはあるものの、自分たちで必要な機能を作り込む必要があるため、上手く開発と連携して作らないと、実際にやりたいことができなかったりする。
一つの見積書が作りたいのに、関連する複数のアプリに見積書の内容が引き継がれないなどが発生した。
共有などには便利だがなかなかコストがかかる
スタンダードコースだと月額1500円で年間1万8000円!!なかなかのお値段です。 あと、ディスク容量が結構重いので、PCやタブレットだといいのですが、スマホにインストールするとかなり重いです。
追加機能はプラスの料金がかかる
追加機能を足すにはプラスの料金がかかることです。安さが決め手で導入したので、新たに機能を追加することに慎重になります。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
社内の申請が一元で管理できるツール
この製品のいい点
社内の労務、総務、アカウントの権限等、申請にまつわるものをが一元で管理できるツールです。ワークフロー整備に課題感がある場合は機能するツールかと思います。
kintoneの改善してほしい点
インターフェースがわかりにくく使いにくい印象です。自分のあげた申請をどこからみるのかだったり、新規の申請をどうあげるかがわかりにくく、使うたびに迷ってしますことが多々あります。
kintone導入で得られた効果・メリット
社内のワークフローを整備することができます。申請にまつわるものなど一元で管理できる点はメリットが大きいです。
内部の連絡共有と顧客管理
この製品のいい点
このシステムで、顧客情報を一企業、一企業と分けるとことができて、記録に残すことができます。また、利用者一人ひとりのIDとPWで、会社共有のkintoneであれば、誰もが同時に更新や変更、社内情報を知らせることができるのが良い点です。
kintoneの改善してほしい点
多くの顧客情報を取り入れることで、情報の量が多く、文字がその分小さくなったり、誰もが更新できてしまうので、管理者権限の付与やシステムの不具合起こったときに、利用者での直すところに限界がある。
システムの不具合がありましたか?
情報量を多く入れることが出来ることが良いが、一人ひとりのkintoneの使い方や理解力によって、誤解や理解遅れがあるトラブルがありました。また、他のユーザーのままでとグインで、ログアウトせず次の利用者が使用していたので、運用ルールをしっかりしないとトラブルになります。また、PCのスペックによって、kintoneの動きが遅いという不具合もありました。
kintone導入で得られた効果・メリット
顧客の記録を残し、引継ぎ作成で、誰がついても、業務は漏れなく引き渡せやすいシステムなのが、メリット化と感じます。エクセルやワードなど、誰が残したのかや誰が更新したのか分からないにが、履歴に残る記録もあるので、その仕事の過程がわかるのもメリットです。
検討者にオススメするポイント
多くの顧客管理や社内連絡ができる。
社内情報の管理ができるように
この製品のいい点
煩雑になっていた社内の規定や新たに安全衛生委員会で決まった内容などがポータルサイトとしてまとまった感があり良い。
kintoneの改善してほしい点
こちらの使い方の問題だとは思うが、検索がしづらく何がどこに格納されているのか入社したばかりの人にはわかりづらい。
kintone導入で得られた効果・メリット
全社員がアクセスできるポータルサイトとして活用ができた。就業規則などの規定だけでなく申請書類のフォームなどもまとまっていて便利。
ノーコードでアプリ作成
この製品のいい点
直感的に配置が可能で、誰でも簡単にアプリを作成できる点は良い。
インポート、エクスポートがCSVでできるため、他ツールとも連携が可能。
kintoneの改善してほしい点
プラグインを使わないと、出来ない機能が多い。
会社ポリシーでプラグインが使えないため、やりたいことが出来ない。
アプリを誰でも作れるが故に、設計が甘いものが乱立してしまう。
kintone導入で得られた効果・メリット
架電対象リストをインポートして、進捗ステータスの管理を行った。
アクセス権設定により、クライアントとセキュアな環境で、データを共有した。
言うほど便利ではない
この製品のいい点
クラウド上で情報の共有ができるので使いこなせば便利だと思う。
店舗情報を今でも紙ベースで管理しているが探すのに時間がかかる。キントーンなら早い。
kintoneの改善してほしい点
そもそもアプリを一からつくらなければならないので導入時の担当者の負担が半端ない。長年紙で管理している会社は大変。OCR機能を標準化してほしい。
システムの不具合がありましたか?
特にトラブルはないが入力が手間。
kintone導入で得られた効果・メリット
店舗に導入している機器の時期などを入力しておくことでパーツの交換時期や機器の入れ替え時期などが来た時にアラームがなる設定にしておけば、製品のメンテナンスの不備が起こらない。
検討者にオススメするポイント
手間を惜しまなければ良い製品
過去に取引したクライアント情報をすぐに検索できます
この製品のいい点
問い合わせ管理や請求書データを作成する際に利用しています。以前はEXCELで作業を行っていましたが、こちらを使用することで作業が簡略化されました。
kintoneの改善してほしい点
慣れると問題ないですが、初めは使い方に苦戦しました。UIがもう少しシンプルになると初心者の方でも安心して利用できると思います。
kintone導入で得られた効果・メリット
数年前に取引したクライアントの顧客情報が不明な際に検索で簡単に確認することが出来ました。以前どのような取引を行ったのかを記載していたので、その後の取引もスムーズに進めることが出来ました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
初めて使う人でもわかりやすい
この製品のいい点
どこに何を入力するのか、どこに何の項目があるのか等、初見でも探しやすく
入力後のデータ参照も見つけやすかった。
クライアントとの情報共有に使用したが、
クライアント側に使い方の質問などをしなくてもスムーズに運用できて便利だった。
kintoneの改善してほしい点
あまり利用してて困ったことはなかったが、複数のクライアントとのやり取りで使用しているとどれがどのクライアント宛の入力場所なのか迷うことが数回あった。
kintone導入で得られた効果・メリット
同じようなシステムを使った事のある人なら初見でも説明はほぼ無くても問題なく、PC操作が得意では無い人でも、少し説明をすればなんとなくは操作ができるほどわかりやすい画面の為、新人への指導の時間短縮や、PC操作への苦手意識に対しての刺激も少なかったように感じる。
業務効率化、システム内製化
この製品のいい点
業務に合わせてフィールドやフォームを自由に設計し、データベースを作成できる。申請や承認プロセスを設定し、業務の進捗状況を可視化・管理できる。ドラッグ&ドロップでフィールドやフォームを設定できるため、初心者でも使いやすい。
kintoneの改善してほしい点
簡単にアプリが作れてしまうが故に、システムの全体像を考えずアプリを作成すると、機能重複や何度も同じデータを複数個所で入力するような作りになってしまうケースがある。作成したアプリ全体を俯瞰し、機能の統廃合や重複排除など最適化をする機能があるとさらに使いやすくなる。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした。
kintone導入で得られた効果・メリット
ワークフロー管理や自動化機能により、業務プロセスの効率化と一元管理が可能。コストや期間の問題からシステム化できなかった業務を、ベンダーに発注せずに内製でスピーディにシステム化できる。社内システムの全数管理のために、4半期に一度、人手でシステム管理者の更新を行っていたが、人事情報と連携して大部分を自動化し、自動化できない部分はワークフローで担当部署に更新依頼をメールで行う仕組みを構築し、かなりの工数を削減できた。
検討者にオススメするポイント
プログラマーが不在でシステム化を諦めている方におススメです。ノーコード、ローコードでシステム開発が可能です。
カスタマイズできるプラットフォーム
この製品のいい点
クラウドのプラットフォームなので、エクセルで共有していたものをkintoneに置き換えることができる。
クラウドなので、場所を問わず利用できる
kintoneの改善してほしい点
簡易的な勤怠管理や顧客管理などは作れるが、専門性がないため込み入った設定ができない。
また、法対応が必要な仕組みなどはキントーンに乗せることはできるが、自動更新がないためあまり向いていない
kintone導入で得られた効果・メリット
体温を報告するアプリを作ったり、簡易的な顧客管理を作って運用することができる。
クラウドなので、それをライセンス持っている人全員で見ることができるので、業務の効率化につながる
業務効率化の要となるソフト
この製品のいい点
ノーコードでサクサクとデータベースを作成することができるため、技術的なバックボーンを持たない人間でも業務データを簡単に管理することができる。
kintoneの改善してほしい点
標準のカスタマイズには制限があり、自由度を高めるためにはノーコードでは厳しい場面も出てくることになる。
さらなる機能の追加と性能の向上を期待している。
kintone導入で得られた効果・メリット
いままでEXCELを使って業務データを管理していたが、同時編集ができずに困っていた。キントーンを導入して以降はデータの同時編集が行えるようになり、業務スピードが格段にアップした。
また、グラフや表を簡単に作成でき、データの可視化もしやすくなった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください