デジタルサイネージソフトとは
デジタルサイネージソフトとは、ディスプレイやモニターを用いて、広告や情報を表示するためのコンテンツを作成・配信するためのソフトウェアです。主にショッピングモールや公共施設、オフィスなどで活用されています。従来の静的な看板や広告に比べ、入稿・掲載がしやすいうえ、多くの人の目に留まりやすいことから近年注目されている広告媒体のひとつです。
デジタルサイネージの導入例
デジタルサイネージが導入されている主な場所と目的は以下のとおりです。
- ●商業施設:商品プロモーション、イベント案内、フロア案内
- ●飲食店:メニューや日替わりキャンペーンの表示
- ●交通機関:時刻表や遅延情報の提供、キャンペーンや広告の表示
- ●教育施設:校内案内や行事スケジュールの表示
- ●オフィス:営業成果の共有、管理部門からの全社通知
- ●その他:屋外広告、空間演出、アート作品
デジタルサイネージソフトをお探しの方へ
この記事では、クラウド型・スタンドアロン型・タッチパネル型の3つの導入形態に分けて、定番のデジタルサイネージソフトを紹介します。ツール導入を検討されている方は、こちらから詳しい製品情報をすぐに確認できます。
- ▶【クラウド型】デジタルサイネージソフトを比較
- 多拠点でデジタルサイネージを展開したい企業におすすめ
- ▶【スタンドアロン型】デジタルサイネージソフトを比較
- 店頭への設置など、比較的小規模での運用を考える企業におすすめ
- ▶【タッチパネル型】デジタルサイネージソフトを比較
- 施設案内など、顧客対応を自動化したい企業におすすめ
- ▶【無料】デジタルサイネージソフトを比較
- デジタルサイネージを試してみたい企業やスモールスタートしたい企業におすすめ
デジタルサイネージソフトのメリット
デジタルサイネージソフトを導入することで、ユーザーへの訴求効果がアップするほか、広告管理における作業負担を軽減できます。具体的には以下のメリットが得られます。
- ●場所や時間帯に応じてディスプレイに表示する広告を変えられる
- ●暗い場所でもはっきり表示できる
- ●動画や音も配信できる
- ●紙媒体と比較すると、広告の印刷・掲載の手間が省ける
さまざまなメリットが得られるデジタルサイネージソフトは、以下のボタンから一括資料請求(無料)が可能です。製品資料を複数取り寄せ、各社の見積もりを取ってみましょう。
\ デジタルサイネージ の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求!
資料請求フォームはこちら
デジタルサイネージソフトの主な機能
デジタルサイネージソフトには、コンテンツ管理やスケジューリングなどの基本機能をはじめ、ARやマルチタッチなどのインタラクティブな機能が搭載されています。
- ■コンテンツ管理機能
- 画像や動画などのコンテンツ管理や、アップロード・削除・編集などを行う機能。
- ■スケジュール機能
- 時間設定しておくことで、ディスプレイにコンテンツを自動表示する。コンテンツ配信の時間帯を細かく決められる場合も。
- ■AR機能
- 人感センサーやカメラを用いて人の動きを検知し、ディスプレイ画面が反応する。
※AR(現実世界に仮想データを映し出す技術)
- ■マルチタッチ機能
- ディスプレイに直接触れて操作する。フリックでの操作や、ピンチイン・ピンチアウトでの拡大率変更などが可能。
デジタルサイネージソフトの3つのタイプ
デジタルサイネージソフトは、「クラウド型」「スタンドアロン型」「タッチパネル型」に分けられます。各タイプの特徴を解説します。
クラウド型のデジタルサイネージソフト
クラウド型は、ネット上のクラウドサービスを介してコンテンツ管理と配信を行うソフトウェアです。インターネット環境さえあればどこでもデータの変更やスケジュール管理が可能なほか、一つの端末から複数のディスプレイをまとめて操作できます。多拠点にパネルを設置しており、情報配信を効率化させたい企業におすすめです。
▼さっそくおすすめの製品をチェックしたい方はこちら!
【クラウド型】デジタルサイネージソフトを比較
スタンドアロン型のデジタルサイネージソフト
スタンドアロン型は、個別のディスプレイに直接インストールして使用するソフトウェアです。インターネット接続が不要で、USBやSDカードを用いて独立運用が可能です。ソフトの購入費のみで利用できるものの、コンテンツの変更や管理は現場に赴き手動で対応する必要があります。そのため小規模な店舗やコストを抑えたい企業におすすめです。
▼さっそくおすすめの製品をチェックしたい方はこちら!
【スタンドアロン型】デジタルサイネージソフトを比較
タッチパネル型のデジタルサイネージソフト
タッチパネル型は、ユーザーが直接触れて操作するデジタルディスプレイです。自身で知りたい情報にアクセスできるため、広告の発信側と受け手側で双方向のコミュニケーションが可能です。観光案内や施設案内、商品検索などにも用いられます。専任スタッフが不要になるため、人員不足を課題とする企業や、操作ログによるユーザー分析を行いたい企業におすすめです。
▼さっそくおすすめの製品をチェックしたい方はこちら!
【タッチパネル型】デジタルサイネージソフトを比較
最新の人気傾向を参考にしたうえで製品選定を進めたい方は、ぜひ以下の月間ランキングページもご覧ください。
デジタルサイネージソフトの選び方
デジタルサイネージソフトを選ぶ際は、対応OSや導入形態に加え、以下のポイントに留意して各製品を比較しましょう。
ニーズにあった機能が搭載されているか
デジタルサイネージソフトは主な機能としてコンテンツ配信機能を備えるほか、用途に応じて配信スケジュールや端末ごとの配信の出し分け、センサー機能などを搭載します。例えば、外部データと連携できる製品であれば、天気やニュースなどの配信が可能です。自社の導入目的を明確にし、必要な機能が備わった製品を選びましょう。
対応するOSやコンテンツ形式を確認しましょう。
コンテンツ制作・管理が容易か
デジタルサイネージに表示させるコンテンツは自身で用意しなければなりません。静止画コンテンツであれば、PowerPointなどのプレゼンテーションソフトを用いることで制作できます。しかし、コンテンツの作成に負担を感じるのであれば、コンテンツ制作に関する機能が搭載された製品を導入するのがおすすめです。例えばドラッグ&ドロップで画像やテキストを割り当てられるものや、テンプレートが用意されたものなどさまざまです。
また、定期配信機能を備えたものなら、コンテンツの更新も容易になります。自社で配信したいコンテンツの内容に応じて、コンテンツ制作・配信・管理機能の豊富なものを選ぶとよいでしょう。
ディスプレイの形式や置き場所は適切か
ソフトとセットでディスプレイを購入する場合、用途を想定して適したものを選択しましょう。デジタルサイネージの設置方法には、壁掛けタイプやスタンドタイプのほか、天井から吊り下げるタイプ、プロジェクターで投影するタイプなどがあります。
例えば、店舗や公共施設の案内看板など設置場所が決まっており、省スペースに活用したいなら壁掛けタイプが適しています。しかし、コンテンツの差し替えにUSBメモリやSDカードを用いる場合、差し替えが容易にできるかに注意しましょう。また、イベントや催事など設置場所が都度変更になる可能性がある場合は、置き場所を選ばないスタンドタイプがおすすめです。なお屋外での活用を想定している場合、ディスプレイの耐久性も確認しておきましょう。
デジタルサイネージソフトの価格相場
デジタルサイネージのディスプレイ本体は、大きさや設置場所によって10万円から数百万円と料金に幅があります。またソフトの費用も別途必要であり、クラウド版を利用する場合、月額利用料金は台数や利用規模に応じて数千円から数万円とさまざまです。そのため、各社製品の見積もりを取り、機能の充実度と予算にあうものを選びましょう。
なお、デジタルサイネージについては、以下の記事で詳しく解説しているため、あわせて参考にしてください。
▶【クラウド型】デジタルサイネージソフトを比較
まずは、クラウド型のデジタルサイネージソフトを紹介します。多拠点にディスプレイを設置しており、一括で管理したい企業におすすめです。
《セールスパフォーマー》のPOINT
- パッと見て伝わるビジュアルでリアルタイムにWEBグラフを共有
- 連絡事項や動画など、自由なシナリオで楽しく「魅せる化」
- スマホで15秒で簡単入力。メールやSNS連動でプッシュ通知も可能
株式会社ディグロスが提供する「セールスパフォーマー」は、オフィス向けのデジタルサイネージソフトです。社内に売上グラフや目標などのコンテンツを作成しておけば、リアルタイムに数値を共有できます。電話・オンライン・訪問サポートのすべてが無料で利用できるのもポイントです。LINEやslackなどのSNS連携に対応しており、自動配信が可能です。
参考価格:月額2,500円/ライセンス、初期費用別途問い合わせ
いい点
情報処理、SI、ソフトウェア
10名以上 50名未満
改善してほしい点
卸売・小売業・商業(商社含む)
10名以上 50名未満
《FiT サイネージ》のPOINT
- 利用シーンに合わせた3つの動作モードを搭載
- 充実した機能を低価格で、高いコストパフォーマンス
- 直感的に操作できる専用管理コンソールで端末を一元管理
株式会社アイ・エス・ビーが提供する「FiT サイネージ」は、Android端末を活用したクラウド型デジタルサイネージサービスです。利用シーンにあわせた3つの動作モードのほか、HDMI出力やタッチパネル操作、分割表示、カレンダー配信などの多彩な機能をもちます。
参考価格:月額2,000円/ライセンス、初期費用:50,000円
クラモニ
株式会社ビーツが提供する「クラモニ」は、直感的な操作性が魅力のクラウド型デジタルサイネージソフトです。PCとネット環境があれば遠隔でコンテンツを表示できるほか、天気や時間に適した更新設定も可能です。
e-Signage S
シャープ株式会社が提供する「e-Signage S」はネットワーク版をはじめ5つのプランを提供しており、最大1,000台のディスプレイに対応しています。編集・定期配信・フォルダ連携といった機能を搭載しているほか、設定したスケジュールで配信も可能です。
CloudExa(クラウドエクサ)
株式会社クラウドポイントが提供する「CloudExa(クラウドエクサ)」は、映像配信をメインとするクラウド型のデジタルサイネージソフトです。即時配信機能やコンテンツ管理機能などを利用できます。コンテンツ配信は場所や時間に関係なく行えるほか、それぞれのディスプレイにあわせて表示内容や配信の時間帯を変更可能です。
DiSi CLOUD
アビックス株式会社が提供するクラウド型のデジタルサイネージソフト「DiSi CLOUD」は、表示用ディスプレイやプレーヤーと組み合わせて利用します。一つの管理画面から遠隔操作で複数のディスプレイにコンテンツを表示できます。配信済みであれば、障害が発生しても停止しないのも特徴です。
▶【スタンドアロン型】デジタルサイネージソフトを比較
ここからは、インターネット接続不要で利用できるスタンドアロン型のデジタルサイネージソフトを紹介します。
KI Sign
株式会社カテナスが提供するデジタルサイネージソフト「KI Sign」は、スタンドアロン版やLAN対応版から選択可能です。ソフト内で、シナリオの作成・再生・配信兼死活監視がそれぞれ行えます。また、CSV連携・マルチタッチ・スケジュール・ルート表示といった豊富な機能が搭載されています。
びじゅ衛門
東芝ITサービス株式会社が提供するデジタルサイネージソフト「びじゅ衛門」は、インストール型・クラウド型から選択できます。さらに、店舗を複数もつ場合に適したエンタープライズ製品も用意されています。サポート体制も充実しているため、提案から構築・保守まで安心して任せられるでしょう。
時間割看板2
「時間割看板2」は、株式会社アイ・オー・データ機器が提供するデジタルサイネージソフトです。パッケージ版とダウンロード版の2種類から選択し、アプリをPCやスマートフォンにインストールして操作します。設定した時間に自動でコンテンツをディスプレイに表示できるほか、テレビチューナー「テレキング」との接続で、テレビ番組も同時に配信可能です。
STB+ 配信ソフト
株式会社クラウドポイントが提供するデジタルサイネージソフト「STB+ 配信ソフト」は、クラウド型・スタンドアロン型・オンプレミス型が提供されています。販売促進や演出に関するコンテンツを配信でき、公共施設や飲食店などさまざまな場面で利用されています。
▶【タッチパネル型】デジタルサイネージソフトを比較
ここからは、ユーザーが直接画面に触れて操作可能なタッチパネル型のデジタルサイネージソフトを紹介します。
Scala
京セラドキュメントソリューションズ株式会社が提供する「Scala」は、世界100カ国以上・50万画面以上の導入実績を誇るデジタルサイネージソフトです。コンテンツの管理や編集・再生などができるほか、ニュースや天気といった情報の配信に有効な連携機能を利用可能です。また、スケジュール設定機能やコンテンツの検索機能も搭載されています。
DJ-Signage
「DJ-Signage」は、株式会社 デジタルソリューションが提供するデジタルサイネージソフトです。「DJ-Signage」でコンテンツの作成、「DJ-Signage/T」でタッチコンテンツの作成、「DJ-Signage/TF」でタッチボタンの配置を行えます。また、スマートフォンでもディスプレイの表示状況を確認可能です。
StellarSign(ステラサイン)
株式会社ステラリンクが提供するデジタルサイネージソフト「StellarSign(ステラサイン)」は、月額と年額の2種類の支払いプランを提供しています。多彩なテンプレートが用意されているほか、一つの画面で複数のコンテンツを配信できます。「Alertmarker+」をつなげると、地震などの緊急情報を表示可能です。タッチ操作のほか、オプションでタッチレス仕様にも対応しています。
▶【無料】デジタルサイネージソフトを比較
最後に、無料のデジタルサイネージソフトを紹介します。コストをかけずにデジタルサイネージソフトを利用したいという方は、参考にしてください。
Nomoad
NOMOSOFT合同会社が提供するデジタルサイネージソフト「Nomoad」は、PCにインストールして利用します。フリー版を提供しており、小規模事業者や個人事業主に適しています。テロップやフレームなど7種類のパーツがあり、コンテンツの作成にかかる時間を短縮可能です。
SmartSignage
福猫株式会社が提供するデジタルサイネージソフト「SmartSignage」は、無料ダウンロードを提供しています。テーマの切り替えや動作効果・ウェブ表示などの機能が備わっており、PDFやウェブといったコンテンツにも対応しています。
まとめ
デジタルサイネージソフトを利用すれば、情報発信が効率化され、ターゲットにあわせた柔軟な広告配信が実現します。またテンプレートを活用すれば、簡単に質の高いコンテンツを作成できるのもメリットです。
デジタルサイネージソフトにはさまざまな種類・製品があるため、自社の利用目的に沿ったものを選択することが大切です。まずは資料を請求し各社製品の特徴を比較することからはじめてはいかがでしょうか。