資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドEXPO2021

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • カテゴリーから探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • セミナーを探す
  • はじめての方へ
  1. IT製品 比較TOP
  2. メール・FAX・SMS
  3. FAX配信システム
  4. FAX配信システムの関連記事一覧
  5. クラウド型FAX配信システム比較4選|オンプレとの違いも解説

クラウド型FAX配信システム比較4選|オンプレとの違いも解説

Share
Tweet
Hatena
Pocket
2021年02月18日 最終更新
FAX配信システムの製品一覧
クラウド型FAX配信システム比較4選|オンプレとの違いも解説

FAXでデータを送信するたびに手間をかける必要があり、非効率的だと感じている人も多いのではないでしょうか。メールのように気軽に使えれば、業務はより効率化するでしょう。

そこで知っておきたいのが、クラウド型FAX配信システムです。インターネットを介して使えるため、場所を選ばず利用できます。 この記事ではクラウド型FAX配信システムを比較し、選び方やオンプレミス型との違いを紹介します。

この記事は2021年2月時点の情報に基づいて編集しています。

FAX配信システム の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
FAX配信システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

ITトレンドおすすめ!クラウド型FAX配信システム比較

まずはITトレンドおすすめのクラウド型FAX配信システムを見てみましょう。

FNX e-受信FAXサービスのロゴ画像

FNX e-受信FAXサービス

株式会社ネクスウェイ
add_circle_outline資料請求リストに追加
FNX e-受信FAXサービス の比較ポイント
  • 現在ご利用いただいているFAX番号をそのまま使える!
  • 何枚受信しても追加課金0円!
  • 設置は簡単!すぐに始められるクラウド型!

株式会社ネクスウェイが提供する「FNX e-受信FAXサービス 」は受信したFAXをPDFとしてブラウザ上で管理し、編集や返信が簡単にできるサービスです。月額定額制のため、何枚受信しても追加料金がかかりません。また、FAX番号を変えず導入できるところもポイントです。

  • ■対象従業員規模:全ての規模に対応
  • ■提供形態:クラウド / SaaS / ASP / サービス
  • ■価格:77,000円~
  • ■対応機能:ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

FNX e-受信FAXサービスのロゴ画像
FNX e-受信FAXサービスの価格・評判は?製品詳細ページはこちら
FNX e-帳票FAXサービスのロゴ画像

FNX e-帳票FAXサービス

株式会社ネクスウェイ
add_circle_outline資料請求リストに追加
FNX e-帳票FAXサービス の比較ポイント
  • 800社以上の導入実績!豊富なサービス利用実績
  • 年中無休のサポート体制
  • 堅牢なシステムと高水準のサービスレベル

「FNX e-帳票FAXサービス」も株式会社ネクスウェイが提供しており、800社以上の導入実績を持つ自動FAX送信サービスです。トランザクション処理のピーク時でも大量の帳票データを配信可能です。また、耐障害性の高いシステムに加え、24時間365日での監視と保守を行う体制で、万が一災害などがあっても安心して利用できます。

  • ■対象従業員規模:50名以上
  • ■提供形態:SaaS / ASP / クラウド / サービス
  • ■価格:10,000円~
  • ■対応機能:メール連携 基幹システム連携
FNX e-帳票FAXサービスのロゴ画像
FNX e-帳票FAXサービスの価格・評判は?製品詳細ページはこちら
@Tovasのロゴ画像

@Tovas

コクヨ株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
@Tovas の比較ポイント
  • サーバ、専用回線は不要 最小コストでスピーディーに利用開始
  • お客様のご利用中のシステムとシームレスに連携
  • Web上の管理画面から送信状況を確認

コクヨ株式会社が提供する「@Tovas」は既存の基幹システムやアプリケーションと連携し、FAXの送信を自動化できるサービスです。TIFF、PDFファイル形式の帳票を直接送信できるほか、いつ誰に送ったかなどの配信状況を管理画面で簡単に確認でき、トラブル回避につながります。費用は送信枚数に応じた課金制となりますが、送信量の増減に柔軟に対応し、無駄を省けます。

  • ■対象従業員規模:全ての規模に対応
  • ■提供形態:クラウド
  • ■価格:別途お問い合わせ
  • ■対応機能:基幹システム連携
@Tovasのロゴ画像
@Tovasの価格・評判は?製品詳細ページはこちら
ヤマトシステム開発株式会社のインターネットFAXソリューションのロゴ画像

ヤマトシステム開発株式会社のインターネットFAXソリューション

ヤマトシステム開発株式会社
add_circle_outline資料請求リストに追加
ヤマトシステム開発株式会社のインターネットFAXソリューション の比較ポイント
  • FAXの受信・送信、どちらもパソコンで完結。テレワークに最適!
  • 【受信】どこでも、パソコン・スマートフォンでFAX受信できる
  • 【送信】複数の相手に1回で送信できるFAX一斉送信サービス

ヤマトシステム開発株式会社が提供する「インターネットFAXソリューション」はスマートフォンやパソコンなど、あらゆるデバイスからFAXを受信でき、複数の宛先へ一斉配信できるサービスです。「03」「050」「0120」「0800」からはじまる電話番号を取得でき、送信料金は国内どこでも一律となっています。

  • ■対象従業員規模:全ての規模に対応
  • ■提供形態:サービス / クラウド
  • ■価格:別途お問い合わせ
  • ■対応機能:ー

※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。

ヤマトシステム開発株式会社のインターネットFAXソリューションのロゴ画像
ヤマトシステム開発株式会社のインターネットFAXソリューションの価格・評判は?製品詳細ページはこちら
FAX配信 の製品を調べて比較
資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

クラウド型FAX配信システムの選び方

クラウド型FAX配信システムはどのように選べばよいのでしょうか。

費用

クラウド型FAX配信システムの費用は以下の4点をチェックしましょう。

  • ・初期費用
  • ・月額料金
  • ・送信料金
  • ・受信料金

クラウド型FAX配信システムはFAX機がなくても利用でき、初期費用が安い傾向にあります。初期費用が0円の製品もあるため、よく比較して選びましょう。

ランニングコストは基本の月額利用料に加え、送受信したFAXの枚数に応じた従量課金制で料金がかかるのが一般的です。毎月どのくらいの枚数を利用するかによって、最適な製品は異なるでしょう。

搭載された機能

クラウド型FAX配信システムの機能は主に以下の4点をチェックしましょう。

  • ・送信機能
  • ・受信機能
  • ・送受信データの管理機能
  • ・連携機能

送受信機能の両方が搭載されているとは限りません。どちらかだけの製品もあるため注意が必要です。

また、送受信したデータをパソコン上で管理する機能の性能によって、システムの使いやすさが大きく変わります。さらに、他のシステムとの連携機能を備えた製品もあります。基幹システムなど、利用しているシステムとの相性も考える必要があります。

対応できるデバイス

クラウド型FAX配信システムの強みは、インターネット上でデータを管理できることです。FAX機が無くても、インターネットにつながりさえすれば外出先でも送受信データを閲覧できます。しかし、製品によってスマートフォンやタブレットなど外出先で利用するデバイスに対応していないこともあるため気を付けましょう。

FAX番号

利用できるFAX番号にも注意が必要です。クラウド型FAX配信システムでは主に以下の4つのFAX番号を利用できます。

  • ・市外局番(03、06など)
  • ・IP電話番号(050)
  • ・発信者課金サービス番号(020)
  • ・フリーダイアル(0120、0800)

製品によって利用できる番号は異なります。全国の市外局番が利用できる製品もあれば、東京しか対応していないものもあります。

そのほかの番号は料金体系に大きく影響します。どのような目的でFAXを利用したいのかを考え、それに適した番号に対応した製品を選びましょう。

クラウド型FAX配信システムとは

クラウド型FAX配信システムにはどのような特徴があるのでしょうか。

インターネット経由でFAX送信が可能

インターネットを利用してFAXの送受信が可能です。そのため、外出先からでもスマートフォンでPDFファイルをFAXで送信できます。受信したデータはクラウド上に保存されるため、スマートフォンでアクセスして閲覧も可能です。

さらに、コスト削減できるのも魅力でしょう。ペーパーレスになるうえ、電話回線を利用しないため通信費を削減できます。

メリット:柔軟な連携がとれる

クラウド型FAX配信システムの多くは、API(他のシステムと繋げるための接続点)を公開しています。そのため、社内のメールシステムや基幹システムと連携できます。メールシステムとクラウド型FAX配信システムを連携すれば連絡先のデータを共有できるので、手間が省けるでしょう。

デメリット:インターネット回線がないと使えない

インターネット環境さえあればどこでも使えるのがクラウド型FAX配信システムのメリットですが、これはデメリットにもなります。そもそもインターネット回線がなければ利用できず、通信状態によっては大きな影響を受けます。

この点においては、自社に設置して安定的に使えるオンプレミス型に軍配が上がるでしょう。

オンプレ型FAX配信システムとは

クラウド型と比べて、オンプレ型FAX配信システムにはどのような特徴があるのでしょうか。

システムを自社に設置する

オンプレミス型は自社に設備を設置して利用するタイプを指します。近年はクラウド型が普及しつつありますが、オンプレミス型は従来から用いられてきた運用形態です。

サーバやネットワーク機器を自社ですべて準備するため導入の敷居は高いですが、セキュリティ管理やカスタマイズを自社で行えるため安定的な稼働が期待できます。

メリット:高いセキュリティ

オンプレミス型はインターネットを利用せず、外部からシステムにアクセスできない分、情報漏洩のリスクが低いといわれています。

クラウド型はどこでも使えるというメリットと引き換えにインターネットの利用が欠かせないため、正反対の特徴を持っているといえるでしょう。

デメリット:導入に時間がかかる

オンプレミス型は自社で設備を整える必要があるため、導入に時間がかかります。機器を設置するためのスペースの確保や管理者の選定にも時間や手間がかかるでしょう。

クラウド型はインターネット環境さえあれば利用できるため、早く利用開始したい場合はクラウド型のほうが適しています。

最適なFAX配信システムを導入しよう!

クラウド型とオンプレミス型、どちらのFAX配信システムが適しているかは、利用環境や自社のポリシーによって変わってくるでしょう。また、製品によって機能や費用は異なるため、よく比較して選ぶことが大切です。

ぜひ気になる製品の資料請求をし、最適なFAX配信システムを見つけてみてください

FAX配信システム 製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
FAX配信システムの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?
こちらもおすすめ!
FAX配信 選び方ガイド
製品を選ぶときのポイントがわかる!
どんな企業が導入すべきかがわかる!
お役立ち資料ダウンロード
選び方ガイドのダウンロードはこちら

このカテゴリーに関連する記事

FAX配信システムのメリット・デメリット|Eメールより開封率UP?

FAX配信システムのメリット・デメリット|Eメールより開封率UP?

FAX配信システムとは?機能・メリット・選び方を分かりやすく解説

FAX配信システムとは?機能・メリット・選び方を分かりやすく解説

クラウド型FAX配信システム比較4選|オンプレとの違いも解説

クラウド型FAX配信システム比較4選|オンプレとの違いも解説

FAX配信システムの必要性|まだまだ需要がある

FAX配信システムの必要性|まだまだ需要がある

FAX配信システムで解決できる課題と導入メリット

FAX配信システムで解決できる課題と導入メリット

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「クラウド型FAX配信システム比較4選|オンプレとの違いも解説」というテーマについて解説しています。FAX配信の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

お役立ち資料ダウンロード
FAX配信
基本情報から選ぶ時のポイント、ITトレンドおすすめの製品情報をまとめてご紹介します。
関連製品・サービス
株式会社ネクスウェイ
株式会社ネクスウェイ
追加
800社以上の導入実績!信頼のFAX配信サービスFNX e-帳票FAXサービス
システムで処理された発注書・納期回答書・支払通知書などの帳票データを、プリントアウトすることなく取引先にFAXで自動送信することができる、FAXサーバ不要の自動FAX送信サービスです。
ヤマトシステム開発株式会社
ヤマトシステム開発株式会社
追加
テレワークに最適!2つの「インターネットFAXソリューション」
インターネットがつながっているパソコン・スマートフォンによるFAX受信や、パソコン・FAX機による一斉送信ができるサービスです。
コクヨ株式会社
コクヨ株式会社
追加
電話回線・サーバ不要のインターネットFAXサービス@Tovas
帳票データ(PDF、CSV等)をFAX・ファイルで配信するクラウドサービスです。帳票配信業務の効率化とコスト削減を実現します。セキュリティを重視されるお客様にも安心してご利用いただけます。
日本テレネット株式会社
日本テレネット株式会社
追加
帳票のFAX送信で業務効率化AUTO帳票EX
帳票類をFAX/Eメールで送信するASPサービス。帳票フォーマットにデータを差し込んでFAX/Eメール送信できるテキスト連携タイプと、帳票データをFAX送信できるイメージ連携タイプがあります。
株式会社ネクスウェイ
株式会社ネクスウェイ
追加
今使っているFAX番号がそのまま使える!FNX e-受信FAXサービス
受信したFAXの仕分け・閲覧・検索・編集・返信がWEBのブラウザ上で簡単にできるASPサービスです。業務効率化やペーパーレス化の実現が可能です。
資料請求ランキング
2月22日(月) 更新
第1位
  • テレワークに最適!2つの「インターネットFAXソリューション」
  • ヤマトシステム開発株式会社
第2位
  • 電話回線・サーバ不要のインターネットFAXサービス@Tovas
  • コクヨ株式会社
第3位
  • 800社以上の導入実績!信頼のFAX配信サービスFNX e-帳票FAXサービス
  • 株式会社ネクスウェイ
一覧を見る
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • クラウド型FAX配信システム比較4選|オンプレとの違いも解説
    FAXでデータを送信するたびに手間がかかり、非効率...
  • FAX配信システムとは?機能・メリット・選び方を分かりやすく解説
    <p>FAXを送信するのに余計な手間をかけていません...
  • FAX配信システムのメリット・デメリット|Eメールより開封率UP?
    FAX配信システムを利用する際のメリット・デメリッ...
  • FAX配信システムの導入事例4つをご紹介|まだ古くないコスト削減事例
    FAX配信システムによって業務効率化を達成した小売...
  • FAX配信システムの導入でよくある3つの失敗例
    FAX配信システムの導入失敗事例をご紹介しています...
  • FAX配信システムで解決できる課題と導入メリット
    FAX配信システムで解決できる課題と導入メリットを...
  • FAX配信システムの機能一覧まとめ
    FAX配信システムに備わる機能をご紹介しています。...
  • FAX配信システムの効果を高める導入後の4ステップ
    ペーパーレス化やオフィスの省スペースにつながる...
  • FAX配信システムの目的別の4つの選定ポイントまとめ
    FAX配信システムの選び方をご紹介しています。 こ...
  • FAX配信システムの必要性|まだまだ需要がある
    FAX配信システムの必要性とメリットをご紹介してい...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ|
IT製品を探す
カテゴリーから探す |
ランキングから探す
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
BIZトレンド |
List Finder |
Urumo! |
Seminar Shelf

Copyright (C) 2021 IT Trend All Rights Reserved.

FAX配信システムの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ