課題から探す 情報管理・作業自動化
作業自動化とは、人力で手作業で行っていた業務をIT製品などに任せる事をさします。
作業自動化によって作業時間を削減できることはもちろんですが、人力で行っている時には起きてしまうミスも減少させることが可能です。また、作業自動化は「人の仕事を奪うもの」と勘違いされてしまいますが、簡単な業務は自動化し、他の業務に時間を使うことが可能となり、結果、業務効率はUPすることが多いです。このページは情報管理・作業自動化が課題だと感じている方に向けておすすめしたい製品カテゴリーを紹介しています。
解決できるカテゴリー
ERP(統合基幹業務システム)
ERPとはEnterprise Resource Planningの略称で、企業の資産である人・モノ・カネを一元管理し、経営の効率化・見える化を図るためのソフトウェアです。業種・業態によって、業務内容が異なるため、製造業、流通業、建設業など業種に特化したERPシステムがあります。当初は大企業が内部統制のために利用していましたが、中小企業向けのERPパッケージも登場しており、様々な企業への導入が進んでいます。
EAIツール
EAIとは、Enterprise Application Integration(企業アプリケーション統合)の略で、業務で用いるさまざまなシステムを連携させること、もしくはそれを行うソフトウェアのことです。様々な部門で使用している多くのアプリケーションから多様な形式のデータや情報を受け取り、それらを集約して、適切な形式に変換して出力します。企業内に分散している情報を統一的に管理することで業務の効率化を実現します。
RPAツール
RPAツールとは、ルーティン業務を自動化・効率化することができるツールです。ルールエンジンや機械学習、人工知能などを活用し、主にホワイトカラーの定型業務を自動化・効率化させることができます。例えば毎月の請求業務の自動化など、とくにイレギュラーが発生しないものについては、RPAツールを導入することにより大きな業務効率化が期待できるでしょう。
SCMシステム
SCM(サプライチェーン・マネジメント)とは、製品の製造から販売までの全行程を一元的に管理する経営管理手法です。ネットワークを介して、部門や企業・業種を横断して管理することができます。SCMシステムを導入することで、小売店のPOSシステムからの販売情報が、在庫管理や物流管理、生産管理へとスピーディーに上流工程に流れることで、より正確性の高い需要予測ができ、調達や生産のタイミングを最適化させることが可能になります。
ETLツール
ETLは、データベースやデータウェアハウスを構築するための支援ツールです。Extract(抽出)、Transform(変換)、Load(読込)の頭文字をとったもので、基幹システムなどのデータベースからデータを抽出し、適切な形に変換して、データウェアハウスに読み込みます。近年は企業内に散在する情報資産を統合、分析するデータマネジメントが注目されていますが、さまざまな形式のデータを統合して活用するためにETLが導入されています。
この課題にあう製品
検索条件
ERP,EAI,RPAツール
日本発iPaaS「HULFT Square」 HULFT Square
株式会社セゾンテクノロジー
ファイル転送・データ連携機能をフルマネージドサービスで提供
接続先の特性に合わせたコネクター/API/ファイルでの柔軟な連携
国・地域/業種/業務システム間をまたぎデータ連携することが可能
従業員規模 | 提供形態 | カテゴリー |
---|---|---|
全ての規模に対応 | クラウド SaaS |
ETL |
【導入実績2000社突破】データ活用プロセスの自動化を実現 TROCCO
株式会社primeNumber
開発・インフラ・人件費のコストやデータ統合作業工数を削減
分析リードタイムの短縮によりデータ活用がスピーディーに
データ環境が整備されることで、データの民主化が促進
従業員規模 | 提供形態 | カテゴリー |
---|---|---|
全ての規模に対応 | クラウド SaaS |
ETL |
IT企業による徹底サポートで御社の自動化を強力後押し! RPAロボパットDX
インフィニティーシーズ株式会社
仕事の属人化を業務の自動化で解消し、担当者の負担を軽減
ロボットが大量の繰り返し作業を24時間365日ミスなく処理
システム間の橋渡し業務を完全に自動化し、業務効率UP!
従業員規模 | 提供形態 | カテゴリー |
---|---|---|
全ての規模に対応 | クラウド SaaS |
RPAツール |
「IT化・DX化推進」 無料相談窓口|コンシェルジュサービス
こちらは、「IT化・DX化推進」の困りごとを【無料】で相談できるサービスです。
ITトレンド担当者が、第三者の立場からあなた(の会社)の課題を伺い、適切なIT製品・サービスをご紹介いたします。
どの製品を資料請求すれば良いか分からない
製品の比較をどう進めれば良いか分からない
第三者・中立的な立場から製品の提案が欲しい
課題にあう製品カテゴリーを相談したい


実行中…