未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
メール誤送信対策ソフトでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- Webブラウザ版Outlook(Outlook on the web)の誤送信対策が可能
- ルールに引っかかればMicrosoft Teams で通知
- 脱PPAPに有効な機能から、基本的な誤送信対策までをカバー
Outlook on the web だけでなく新しいOutlook の誤送信対策にご利用いただけます。 デバイスを問わない誤送信対策で、働く環境の多様化に伴って発生するメール誤送信を防止します。
2024年08月14日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
メールクライアントの種類を問わず、送信前にTeams 経由で警告通知
Microsoft 365 ユーザー向けの誤送信対策サービス、365 Alertとは
テレワークなどニューノーマルな働き方が定着し多様化するとともに
使用するデバイスも同様に多様化してきています。
多様化する一方で、メールの誤送信が原因の風評被害や情報漏えいの危険性は今もなお潜んでいます。
だからこそニューノーマルな働き方を”ワンランクアップする”誤送信対策が必要になっていきます。
「365 Alert」は今日までの課題となっている、出社を求める誤送信対策、社員教育にとどまった対策を解決します。
働く場所・デバイスを問わず、すべての人に届くメール誤送信対策が実現できます。
ニューノーマルな働き方にぴったりな「Microsoft 365」ユーザー向けのメール誤送信対策サービスです。
365 Alertの強み
■メール保留、ポップアップ機能搭載
誤送信してヒヤリとするメールは「365 Alertサーバー」で送信保留。
または「365 Alert Outlook Add-in」のポップアップ表示で送信前チェック。
■Teams 連携による利便性
Teams に通知できるためスマホ・タブレットからでも一元化した誤送信対策が可能。
送信保留やリンク共有、ZIP暗号化されたときなどはTeams通知でお知らせ。
■WISE Alertとの併用
WISE Alertでチェック済みメールは「365 Alert」の処理をスキップしてそのまま配送。
どこから送信したメールでもチェックできる、全方位型のメール誤送信対策を実現。
■脱PPAPなど業務負担も軽減
リンク共有、第三者承認、上司Cc、Bcc一括変換など充実した機能を搭載。
365 Alertでできること
●送信保留
事前に設定したメール保留条件に一致した場合にはメールの送信を保留します。
「通知カードにて、Teams で送信者へ通知」「簡易通知にて、Teams のテキストメッセージで送信者へ通知」
「メールで通知(Teams 利用無し)」の通知方法があります。
●ポップアップ表示
「365 Alert Outlook Addin」を有効化すると、条件に一致した場合に送信前のポップアップ表示で警告します。
●リンク共有
メールに添付したファイルを送信時にファイルストレージに自動アップロードします。
手間無くリンク共有できるため、脱PPAPを誰でも簡単に行うことができます。
●ZIP暗号化
ZIP暗号化ファイルの設定や、パスワード通知方法など細かく設定できます。
Teams やメールで送信者へZIP暗号化を通知します。 (※通知設定を有効にしている場合のみ。)
また、ZIP暗号化ファイルの設定や、パスワード通知方法など細かく設定できます。
●上司Cc
上司のメールアドレスをメールのCcまたはBccに追加します。
社外向けメール送信ルールの統制や、新人の教育体制の一環としても活用できます。
●自動挿入文
メール本文にテンプレートの文章を自動挿入します。
脱PPAPについて会社の運用方針や、テレワーク中であることをお知らせするなど、
ちょっとした連絡事項の記載の手間を省くことができます。
●第三者承認
承認者に第三者承認依頼通知が届き、メール配信の承認・否認をします。
送信者が配送許可したメールが承認者に届くことで、
テレワーク中でも送信前のダブルチェックが可能になります。
仕様・動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 送信保留 ポップアップ表示 上司Cc Bcc一括変換 リンク共有 ZIP暗号化 第三者承認 代理操作 |
---|
その他 | |
---|---|
動作環境 | ≪365 Alert管理ポータルの推奨Webブラウザ≫ ■Windows 10/11:Microsoft Edge 最新版 ■iOS:Apple Safari最新版 ■Android OS:Google Chrome最新版 ≪前提条件≫ 「Microsoft 365」ユーザーであること |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社エアー |
---|---|
住所 | 〒565-0851 大阪府吹田市千里山西5-31-20 |
設立年月 | 1983年(昭和58年)8月 |
資本金 | 94,255,310円 |
事業内容 | IT関連商品製造・販売、コンサルティング・システムインテグレーション・IT関連ソフトウェア受託開発 |
メール誤送信対策ソフト
メール誤送信対策ソフトとは?
メール誤送信対策システムは、メール送信前に内容確認や宛先チェックを行い、誤送信を防止するツールです。情報漏洩リスクの低減とセキュリティ強化に貢献します。情報システム部門や総務部門での導入が多く、企業のコンプライアンス遵守とリスク管理を支援します。
比較表つきの解説記事はこちらメール誤送信対策ツール13製品を比較!事例やタイプ、選び方を徹底解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社エアーの 『Webブラウザ版Outlook の誤送信対策も対応365 Alert』(メール誤送信対策ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。