以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
メールの誤送信防止におけるセキュリティ対策に必須なツール
この製品のいい点
アドレス入力時にアイコンで注意喚起などを表示し、利用側に注意を促すことができるため、視覚的な要素からセキュリティ対策を実施できます。外部メールの承認機能を利用することで上司が査閲及び許可する仕組みも設定可能なため、誤送信及び、本文内容の事故防止にも繋がります。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)の改善してほしい点
メール本文がテキスト形式のみのため、タグを埋め込めない点は改善できたら更に利便性がよくなるかなと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にございませんでした。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)導入で得られた効果・メリット
誤送信による影響は甚大なため、企業活動においてはリスクにおける対策の一つとして検討すべきことだと思います。利用者側においてもリスクが潜在しますので、システムとして対応するだけでなく利用する側への意識づけの一助にもなります。承認機能は非常に有益な機能なため、当社でも利活用してセキュリティ担保に取り組んでいます。
検討者にオススメするポイント
承認機能はメールのセキュリティ担保として最適です
誤送信防止には必須なツール
この製品のいい点
毎日膨大なメールの送受信は、間違いなくミスが発生します。その人的オペレーションミスを未然に防止できるので、安心に仕事ができます。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)の改善してほしい点
セキュリティを強化するので、チェックの手間などは管理者に依存するため、作業負荷はしかたないのですが、もっと重複チェックという手法以外に負荷軽減できる機能があると尚よいと思う。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)導入で得られた効果・メリット
このルールを使わない場合、定期的に誤送信が発生していました。ツールは100%ではないので完全に防止できるわけではないですが、半減したのは間違いありません。
メール関連業務のセキュリティ向上
この製品のいい点
メール業務関連のセキュリティを高める上で有用なソフトウェアです。特にメール配信における暗号化まわりの使い勝手が良く、パスワード通知メールをあらかじめ送り、宛先を確認した上で暗号メールを送る機能などが便利です。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)の改善してほしい点
迷惑メール判定において間違えて受信拒否に設定したメールアドレスを解除するのが面倒なので、よりスムーズに解除できるようになると嬉しいです。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)導入で得られた効果・メリット
このソフトウェア導入以前は添付ファイルの暗号化は個々の判断で行われていましたが、現在はシステムにより自動で実行されるのでセキュリティが向上しました。また誤送信防止の為に表示されるポップアップも見やすいので、操作の邪魔になりませんね。
個人情報の流出がないよう対策されている。
この製品のいい点
許可されたメール(ドメイン)以外の送信時に必ず確認できるようになっている。スムーズな動きで操作性もいい。
送信先、送信内容、添付ファイルと個別に事前確認できる。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)の改善してほしい点
確認時にメール本文が長いと確認しずらい。スクロールせずポップアップなどで一目でわかるようにしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
確認メールの遅延がたまにある。複数のメールを送信した場合、どれがどの確認メールか分からなくなることがある。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)導入で得られた効果・メリット
誤送信や個人情報の流出は大変減ったと思います。初めての顧客にメールを送る場合も安心して使うことができる。
検討者にオススメするポイント
少人数の会社でも導入をお勧めします。誤送信は目に見えて減ります。
メールの誤送信防止に最適
この製品のいい点
メールの誤送信を未然に防げるよう2段階に分けて宛先の送付先確認をするため圧倒的に送付先ミスが減った。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)の改善してほしい点
数十人や数百人に送るときの再監確認が面倒に感じてしまいますのでもう少し簡易になるとより使いやすく感じます。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)導入で得られた効果・メリット
顧客との信頼関係を構築するには時間がかかるものだが、メールの誤送信により信頼関係は瞬間で崩れてしまいがちだがこのシステムにより誤送信をしなくなり信頼関係に繋がっている
迷惑メール対策が優秀
この製品のいい点
オンプレメールで迷惑メールを事前に止めてくれる機能はかなり優秀で、かなりの件数を弾いてくれるのがよい。メンテもしやすく自由にホワイトリストなど設定ができて使い勝手が良い
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)の改善してほしい点
フィルタリング機能が優秀のため、公団などのメールを除外されたりしてしまう。ただ、すぐに設定し除外できる。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)導入で得られた効果・メリット
今は、対策なしでは悪質なメールがかなり頻繁にきてしまいメールが洪水状態になるが、フィルタリング機能でほとんど悪質なメールがこない。
検討者にオススメするポイント
設定を誰がどこまでできるかの確認するのが良い
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
メールによるセキュリティ事故防止に最適な誤送信防止製品
この製品のいい点
始めて送信する相手など、アドレスを手入力した場合にポップアップで初入力であることを促すメッセージが表示されたり、アイコンで注意喚起を行ってくれます。また上司の承認機能も実装できるため、外部宛にメールする際に内容を査閲することが可能なため、誤送信だけでなくメール内容に対するセキュリティ確保もできる効率的な製品です。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)の改善してほしい点
本文記載する箇所がテキストベースになるため、HTML形式で記載できる機能があるともっと使い勝手がよくなると思います。
システムの不具合がありましたか?
特になかったと思います。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)導入で得られた効果・メリット
メール誤送信時のセキュリティ事故は甚大なインシデントになるため、社内で検討を進めていた際に取引先からもセキュリティ強化するよう営業を通して協力依頼がありました。自社だけでなく関連会社にも多大な影響を及ぼす課題のため、社員の意識づけだけでなくシステムを利活用したセキュリティ強化として最適な製品を選択したと考えています。
検討者にオススメするポイント
誤送信だけでなく外部メール送信フロー(承認機能)の実装が可能なメールセキュリティ製品
メール誤送信がなくなった
この製品のいい点
メール送信時にチェック項目(送信先・本文・添付ファイル)をクリアしないと送信できないため、
メール誤送信が確実に減る。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)の改善してほしい点
利用して困ったことは特にありませんが、強いて挙げるなら
外部宛先への送信時はチェック項目が強化されると良いと思う。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)導入で得られた効果・メリット
メール送信時にチェック項目の確認に少々時間を要するが、誤送信した場合の情報漏洩のリスクや、
リカバリーの時間を考えれば効率が良いと思う。
検討者にオススメするポイント
メールの誤送信を防ぎたいのであればお勧めです。
誤送信防止には適しています
この製品のいい点
メールを送る前に、宛先、添付ファイル、宛先ドメインなどの確認ポップアップが出るので
この手のツールとしては適しているサービスを十分に提供しています。
添付ファイルも一度開かなければいけないため、間違えたファイルを添付する可能性はそれだけでも低くなります
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)の改善してほしい点
上記のように、添付ファイルを開かなければいけない分だけ、間違えることのない場合は手間がかかります。
宛先ドメインが同じ企業ドメインだったり、例えばzipファイルなどパスワード付きの暗号化ファイルなどの場合はそのチェックがなされないようにしてもらいたいです
システムの不具合がありましたか?
数か月使っていますが、システムやサービスの不具合トラブルなどはありません。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)導入で得られた効果・メリット
これを導入することで、メール送信前に再度チェックを毎回行うため、誤送信メールの送付のリスクはかなり低くなります。
間違えて送る場合や、またはあえて知っていて自分の私用メールに送る、などのケースも防げると思います。
検討者にオススメするポイント
自社のメール利用で、どのような問題点、課題があるか?によりますが、このように誤送信を未然に防ぎたい場合は検討の価値は十分あります
あ、しまった!が無くなります
この製品のいい点
メール送信後、もう一度確認する機会があるので、誤送信、特にファイルの送信間違いが無くなった。
添付ファイルは暗号化され、解除にパスワードが必要なため、更にもう一度確認する機会があり、安全が高い。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)の改善してほしい点
海外ユーザーとのやり取りで、フォントが認識されないと、非常に動作が重くなる。
また、開封確認がついているメールにて開封確認を送る場合もこのシステムを通るため、作業が煩雑。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)導入で得られた効果・メリット
過去メールの使い回しで、社名間違いや添付ファイル間違いをしたときに、これまではそのまま送られてしまっていたが、このシステムを導入すると、すぐには送信されないため、メールの送信間違いが無くなった。
検討者にオススメするポイント
メール送信に伴うヒューマンエラーをなんとかしたい方にオススメ
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください