未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
マニュアル作成ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 動画マニュアルをほぼ撮影するだけで作成!字幕も自動付与
- 社内SNS機能で必要な情報をすぐに共有し社内で教え合う環境を!
- 社員のモチベーションを一目で確認できる管理画面!
動画マニュアルや画像、音声やテキストの社内ノウハウを検索しやすい形で蓄積できるプラットフォームです。必要なマニュアルを必要な時に抜き出し、迅速に学習できる環境を整備します。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 39,000円 ~ | ||
参考価格補足 | 月額3.9万円~ 利用人数により変動(要問合せ) |
製品詳細
教育の拡充と社内コミュニケーションの活性化を同時に実現!
soeasy buddyとは
教育ツール、ナレッジの蓄積・共有、社内SNSの3つの良いところを集めて、社内のノウハウを簡単に共有できるプラットフォームです。社員同士で教え合う環境を作り、PDCAを回して業務の大幅改善が期待できます。
soeasy buddyでできること
【動画を撮るだけのマニュアル作成】
ほぼスマホで動画を撮るだけの操作で、自動で字幕が表示されるマニュアルを作成できます。画像や音声、テキストも必要に応じて添付可能です。どの端末からでも見られるマニュアルを、スピーディーに、必要な時にストックできます。
【社内のコミュニケーション活性化】
社内SNS機能を有しており、業務連絡や日報、クレーム情報などをリアルタイムに共有できます。スタッフ全員が同じ情報を確認し、コメントを残すなどしてやり取りも可能なので、コミュニケーション不足や共有不足によるミスを改善可能です。
【モチベーションを確認できる管理画面】
誰が何を見ているかを管理画面に可視化します。コメントを全く投稿していない社員や、マニュアルを全く見ていない社員をすぐに発見し、モチベーションの低下による離職前のケアにも活用可能です。
【マニュアル動画撮影代行】(オプション)
TVドキュメンタリーの制作も経験している動画撮影のプロに、見やすさと分かりやすさを強化したマニュアル動画を撮影してもらえます。
soeasy buddyで解決する課題
【マニュアル作成・管理が属人化している】
紙のマニュアルを作成していると、作成から管理までの作業が属人化し、その人が退職すると作られなくなってしまうケースはよくあります。本ツールなら誰でも統一されたマニュアルを作成可能です。ツール内で一元管理できるので、必要なものだけをすぐに抜き出して確認できます。
【わかりやすいマニュアルを作りたい】
紙のマニュアルの欠点は、画像と文字だけで分かりにくいこと。本ツールで作成すれば、動画や画像、音声を駆使したマニュアルやノウハウを共有できます。最近の若者は学習ツールに動画を使う傾向があり、時代に即した学習ツールとして活用可能です。
【新人の研修期間を減らしたい】
研修が長いことは新人にとっても負担ですが、それ以上に教える側に負担があります。本ツールでわかりやすいマニュアルを作っておけば、教える人に左右されずしっかりとした研修が可能です。指示を出すのもマニュアルに沿って行えばいいので非常に楽になり、教える側の準備も大幅に減り負担を減らした研修ができます。
【PDCAを回して業務改善がしたい】
本ツールはマニュアルの作成・共有だけでなく、日報などの共有にも活用できます。目標ややったこと、反省点などを書いた日報を共有し、上司や同僚にコメントをつけてもらえば、継続的な業務改善が可能です。このやりとりを他のスタッフが読めば、全体の改善に繋がります。
【コミュニケーションが得意でない新人を伸ばしたい】
OJTだけの研修スタイルの場合、上司や先輩に「聞きづらい」と感じてしまう新人は、分からないところをそのまま放置してしまう傾向があります。しっかりと動画マニュアルを作成しておけば、分からないところは目で見て確認可能です。自信にもなり、大きな成長に繋げられます。
仕様・動作環境
soeasy buddyの仕様、動作環境
その他 | |
---|---|
主な機能 | 動画マニュアルの作成・共有 フォルダ管理 社内SNSタイムライン |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
企業情報
会社名 | 株式会社soeasy |
---|---|
住所 | 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-28-5 axle 御茶ノ水 2F P208 |
設立年月 | 2016年12月 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | お役立ち15秒動画コミュニティ“soeasy” 簡単に作れてすぐに現場で共有できる、スマホ動画マニュアルツール“soeasy buddy” |
代表者名 | 飯尾 慶介 |
マニュアル作成ツール
マニュアル作成ツールとは?
マニュアル作成ツールは、業務手順や操作ガイドを効率的に作成・共有するためのソフトウェアです。テンプレート機能や画像・動画の挿入、リアルタイム編集機能があり、わかりやすく一貫性のあるマニュアル作成を支援します。特に人事部門の新人研修資料作成や、IT部門のシステム操作マニュアル、カスタマーサポート部門のFAQ作成などで活用されます。業務の標準化や引き継ぎを円滑に行うため、企業全体の生産性向上に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちら【ランキング】マニュアル作成ツール比較おすすめ14選!種類や選び方も解説
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社soeasyの 『動画マニュアルをスピーディーに作成し業務改善!soeasy buddy』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。