マニュアル作成ツールとは
マニュアル作成ツールとは、操作手順書や業務手順書、動画マニュアルなどの作成や管理を支援するツールのことです。テンプレートの活用で作業が簡便化されるだけでなく、画像や動画を取り込んだ質の高いマニュアル作成も可能となります。
マニュアル作成ツールの必要性
わかりやすいマニュアルがあると、属人化を回避し業務標準化を図れます。しかしマニュアルの作成業務は、作業のリストアップや業務目的の記載が必要なうえ、誰が見ても理解ができるような記載や図解も必要となるため、作成には相応の時間と労力がかかります。複数名で分担して作成する場合などは、作成者によるゆれや読みやすさなど、品質の差が発生する場合もあるでしょう。また、時間を要して作成したマニュアルでも、更新せずに古い情報が掲載されたままでは活用できません。
マニュアル作成ツールを利用すれば、マニュアル作成業務の工数を大幅に削減できます。テンプレートや編集機能で、作成者にかかわらず高品質なマニュアルの作成が可能です。さらに、更新や共有がしやすいため、マニュアルを常に最新の状態に保っておくことが容易となるでしょう。
またマニュアルの電子化は、リモートワークや複数拠点での業務、外出の多い企業など多様な働き方にも最適です。マニュアル作成ツールは、現代のビジネス環境において重要といえるでしょう。
▼さっそく製品の比較をはじめたい方は、以下へジャンプ!
【比較表】おすすめのマニュアル作成ツール
人気の製品順にまとめて見てみたい方は、以下のページをご覧ください。比較検討中ユーザーからの資料請求数の実績に基づいたITトレンド上半期ランキングを公開しています。
ITトレンド上半期ランキング2024|マニュアル作成ツール
マニュアル作成ツール導入のメリット
マニュアル作成ツールを用いたマニュアル作成には、多くのメリットがあります。Microsoft 365(旧 Office 365)のパワーポイントや、Googleスプレッドシートなどを利用したマニュアル作成では、品質のバラつきや大きな手間が生じるでしょう。ここでは、マニュアル作成ツール導入のメリットを紹介します。
- ■スキル不要で簡単に作成できる
- テンプレートを活用すれば、簡単にマニュアル作成ができる。ガイドの手順に従って作成するため、スキルも不要。
- ■マニュアル品質が向上する
- テンプレートによってフォーマットが統一される。動画キャプチャ支援機能、自動翻訳機能などにより、クオリティーの高いマニュアルも作成可能。
- ■業務効率化が図れる
- 画像の取り込みや編集、サイズ自動調整機能などにより、業務効率化や工数削減につながる。
- ■情報共有や更新がしやすい
- システム上でマニュアルの更新や共有、管理ができる。クラウド型であれば、場所を選ばず参照可能。マニュアル更新時はシステム内の情報を変更するだけで反映し、古いマニュアルの参照を防止。
- ■ナレッジの蓄積と業務標準化
- 誰でもマニュアルにアクセスでき、ノウハウや知識を共有できる。社内ナレッジが蓄積され属人化を解消。
マニュアル作成ツールの種類
マニュアル作成ツールの種類は、主に以下の4タイプに分類できます。マニュアル作成の目的別に活用するツールが異なります。
業務マニュアル向け(業務手順、基礎知識、ルールなど)
業務全体のおおまかな進め方や具体的な作業手順、基礎知識やルールなどが記載されたマニュアル作成に適しているタイプのツールです。いわゆるスタンダードなマニュアルで、作業標準書や作業手順書、オペレーションマニュアルなどの作成に適しています。なお、社内のトラブル対応マニュアルや新人教育マニュアルなどもこのタイプがおすすめです。
業務マニュアル向けの製品には多彩なテンプレートやフォーマットが搭載されており、流れや手順を入力するだけで簡単にマニュアルを作成できるのが特徴です。また業務マニュアルは作業中に見返すこともあるため、検索やリンク、QRコード出力など目的の情報にたどり着きやすい機能が役立ちます。
製品によっては、スマートフォンやタブレットなどのさまざまなデバイスに出力できる機能や、スマートフォンで撮影した動画から画像を切り出して手順書に反映できる機能なども搭載されています。
▼業務マニュアル向けの製品紹介へジャンプ!
操作マニュアル向け(システムや設備機器の取扱説明など)
パソコンのアプリやシステム、設備機器などの操作手順をマニュアル化できるタイプです。操作マニュアルを作成する場合、パソコン上の操作を自動で取り込みマニュアル化するタイプが最適といえるでしょう。
製品によっては、開始ボタン・終了ボタンをクリックするだけで操作画面をキャプチャ(録画)し、のちほど取り込んだ動画に注釈を加えるなどの編集作業も可能です。事前に取り込む範囲を設定すれば、トリミングの必要もありません。さらに、キーボード操作を自動解析してテキスト化する機能が搭載されていれば、操作動画に対する説明文の作成作業を省略できます。
また取り込んだ操作画面に、解説者の動画を合成する技術を搭載している場合もあり、よりわかりやすく高品質な操作マニュアルの作成が可能です。
▼操作マニュアル向けの製品紹介へジャンプ!
動画マニュアル向け(現場教育や外国人労働者教育など)
業務の手順や操作方法を映像で説明したマニュアルに適したタイプです。視覚と聴覚を使って情報を伝えるため、理解しやすいのが特徴です。文章での説明が難しい複雑な作業や、言語の壁がある外国人労働者への教育などにも向いています。また、細かいニュアンスや動作も伝えやすいため、実際の作業の様子を映像化し現場教育や技術継承に役立てたり、eラーニングに活用したりする場合もあります。
動画マニュアル向けの一部の製品では、作業場面をスマートフォンやタブレットなどで撮影し、その場でツールに取り込んだうえで、トリミングや文字入力などの基本的な動画編集が可能です。
操作中の音声を多言語に自動翻訳して字幕をつけられる機能が搭載されていれば、外国人の従業員にも業務内容が伝わりやすいでしょう。また作成した動画マニュアルをeラーニングに活用する場合には、従業員の理解度を測定できるトレーニングテストを実装したツールもおすすめです。
▼動画マニュアル向けの製品紹介へジャンプ!
ナレッジ共有向け(散在する知識や情報の集約、共有など)
社内のナレッジを蓄積し、マニュアルとして活用するには、ナレッジ共有機能のあるタイプがおすすめです。業務マニュアルよりもライトな感覚で、社内の質問やフィードバックなどを一元管理し、活用できます。社内で頻出の質問やチャットで埋もれがちな情報などもツールに投稿するだけで、データを集約しマニュアル作成が可能です。
必要な情報は投稿されたテキスト以外にも、Officeのワードやエクセル、パワーポイントなどのファイル内の文章にも検索をかけられます。また、プロジェクト別のフォルダを階層式に作成したナレッジの整理にも対応した製品もあります。
SlackやTeamsと連携し、スレッド内のコメントをツール上に反映できる機能を搭載していれば、マニュアル作成時に転記する手間も省略できるでしょう。
▼ナレッジ共有向けの製品紹介へジャンプ!
なお、以下のボタンからマニュアル作成ツールの一括資料請求が可能です。4種類のマニュアル作成ツールを効率よく比較検討したい方はぜひご利用ください。
\ マニュアル作成ツール の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
マニュアル作成ツールの選び方
マニュアル作成ツールの運用で多くの効果を得るためには、自社にあう製品の導入が大切です。ここでは、ITトレンドで資料請求した検討中ユーザーの意見を参考に、マニュアル作成ツール選定のポイントについて解説します。
自動説明文生成や自動翻訳などの自動化機能が豊富か
マニュアル作成ツールを選ぶ際には、自動化機能が豊富であるかどうかが重要です。自動化機能が充実している製品を選ぶと、マニュアル作成の効率が大幅に向上します。具体的には以下のような機能があるか確認しましょう。
- ●画像を最適なサイズに自動調整
- ●音声認識による字幕の自動生成
- ●音声の自動翻訳
- ●操作内容から説明文の自動生成
- ●操作スクリーンを自動で録画・挿入
- ●目次や索引の自動生成
- ●テンプレートの自動適用
操作内容から説明文を自動生成する機能では、例えば「ファイル」メニューをクリックし「保存」を選択する操作を行うと、「ファイルメニューをクリックして、保存を選択します」という説明文が自動的に生成されます。手動で操作手順を記述する手間が省けるため、マニュアル作成の時間が大幅に短縮されるでしょう。
また、目的に応じた自動化機能が搭載された製品を選ぶことで、時間の節約はもちろん、正確性や一貫性が保たれた質の高いマニュアルの提供が可能になります。
マニュアルの社内活用を促進する機能はあるか
「マニュアルが見つけにくい」「わかりにくい」などの課題があると、せっかくマニュアルを作成しても、活用が進みません。そのため、マニュアルの活用を促進する以下のような機能があるかも重要な選定ポイントです。
- ●タイトルや全文検索、タグ設定などの検索機能
- ●マニュアルごとにQRコードを出力できる機能
- ●必要な情報だけをダイレクトに届けられるリンク共有機能
- ●リアルタイムで作業指示をしてもらえるナビゲーション機能
- ●マニュアルにテストを実装できるトレーニングツール機能
- ●利用状況やPV数、検索ワードを確認できる管理機能
- ●アクセス性の高いマルチデバイス対応機能
- ●ネットワーク環境のない場所でも閲覧できるオフライン機能
- ●マニュアルへの評価・フィードバック機能
特に、業務中に不明点が発生しても迅速な対応がしやすい、全文検索などの検索機能が充実している製品を選びましょう。
また、マニュアルは誰でも理解しやすいことも大切です。そのため、マニュアルに対する理解度を確認できるテスト機能や、フィードバック機能が搭載されている製品の導入も効果的な運用に一役買うでしょう。
マニュアルの更新や修正が簡単に行えるか
ビジネス環境や内部の業務プロセスは常に変化します。新しい業務手順やツールの導入、既存プロセスの改善などが発生するたびに、マニュアルを最新の状態に更新しなくてはなりません。また、時間の経過とともにマニュアルの内容に間違いや不足している点が見つかり、修正や加筆が必要となることもあるでしょう。
更新や修正が簡単に行えるツールを選ぶことで、最新の情報を迅速に反映でき、常に正確な内容を伝えられます。具体的には、ツール内で簡単に更新できるか、マニュアルのバージョンや編集履歴を管理できるか、などの点に留意してみましょう。また、リアルタイムのプレビューで編集内容を即座に確認できる機能や、変更が加えられた際に関係者へ通知が行く機能があるとより便利でしょう。
誰にでも利用しやすい操作性か
マニュアルは多くの従業員が日常的に参照するため、使いやすいツールであることが効率的な業務遂行にも直結します。操作が難しいと使い方を理解するまでに時間を要し、かえって業務効率が低下してしまう恐れがあるでしょう。
無料トライアルやデモなどを利用して、操作性・UIなど確認をすることをおすすめします。
外部流出や不正アクセスへのセキュリティ対策は十分か
マニュアルには企業の機密情報やノウハウが含まれていることが多く、外部への流出は非常にリスクが高くなります。また、マニュアルに不正にアクセスされ、内容が改ざんされると業務プロセスが混乱し、業務の継続性が損なわれる可能性も考えられます。
マニュアル作成ツールを選ぶ際には、マニュアルのコピー制限や閲覧制限、暗号化やユーザー認証、アクセスログ管理などのセキュリティ機能が十分に備わっていることを確認しましょう。
充実したサポート体制か
マニュアル作成ツールの導入前後で、適切なサポートを受けられるか確認しましょう。導入前に具体的な操作方法の説明があることはもちろん、導入後の不明点や問題発生時に迅速なサポート体制のあるベンダーがおすすめです。そのほか、公式サイトにFAQページや操作方法のレクチャー動画などを掲載していたり、利用者向けに無料のセミナーを実施していたりなど、製品により特色あるサポートを展開しています。
また、マニュアル作成の社内ノウハウがほとんどない場合や、適任者がいない場合など、専門コンサルタントによる作成サポートサービスのある製品を選定する方法もあります。
【比較表】おすすめのマニュアル作成ツール
ITトレンドおすすめのマニュアル作成ツールを年間ランキング順に比較表にまとめました。また、この記事で紹介している主要な製品を細かく調査して見えてきた、マニュアル作成ツールの特徴や傾向を以下にまとめています。ぜひ製品の比較検討にお役立てください。
- ●画像・動画の添付はほぼすべての製品で可能
- ●テンプレート機能もほぼすべての製品で利用可能
- ●ほぼすべての製品がマルチデバイス対応
- ●ツール内で画像編集できる製品は半数ほど。動画編集できる製品は3分の1程度
- ●検索機能のある製品は半数ほど。QRコード出力可能な製品は限られる
- ●自動翻訳機能が搭載された製品は半数ほど。自動マニュアル生成機能のある製品は限られる
- ●編集履歴管理に対応している製品は半数ほど
- ●テスト機能、フィードバック機能のある製品は少ない
最新の資料請求ランキングの順位も参考にして製品を選びたいという方は、以下のページをご覧ください。
おすすめのマニュアル作成ツール【業務マニュアル向け】
ここでは、作業標準書や作業手順書など業務マニュアルの作成におすすめのマニュアル作成ツールを紹介します。種類豊富なテンプレートが搭載されている製品も多く、作業手順を入力するだけで簡単にマニュアル作成ができます。
《COCOMITE》のPOINT
- フォルダ管理とアクセス権限で顧客別マニュアルも作成管理可能!
- 動画や画像・Officeデータを挿入し分かりやすいマニュアル作成!
- 編集ユーザーの追加タイミングは自由!常に最小限のコストで運用
コニカミノルタ株式会社が提供している「COCOMITE」は、電子マニュアルの管理や共有ができるマニュアル作成ツールです。レイアウトに沿ってテキストを入力し画像やデータを挿入するだけで、簡単かつスピーディーにマニュアルを作成します。料金プランが複数用意されているため、自社に見合った運用コストで導入できるでしょう。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
◯(30日間) |
参考価格 |
初期費用65,000円 エントリープラン:月額28,600円 or 年額286,000円/~3編集者 ※閲覧者なし スタンダードプラン:月額78,000円 or 年額780,000円/~20編集者 ※閲覧者100人まで エンタープライズプラン:月額286,000円 or 年額2,860,000円/~100編集者 ※閲覧者500人まで |
機能 |
テンプレート / 画像・動画添付 / 画像編集 / 動画編集 / 検索機能 / QRコード出力 / 編集履歴管理 / 自動翻訳 / フィードバック機能 / マルチデバイス対応 |
いい点 情報処理、SI、ソフトウェア 100名以上 250名未満
改善してほしい点 卸売・小売業・商業(商社含む) 250名以上 500名未満
《トースターチーム》のPOINT
- チームナレッジを最大限に引き出すナレッジページ作成が可能
- 簡単にできるマニュアル作成
- 累計導入社数2,000社突破の実績
noco株式会社が提供する「トースターチーム」は、AIを活用したマニュアル&ナレッジ管理アプリです。文書だけでなく動画マニュアルも簡単に作成でき、短時間でわかりやすいマニュアルが完成します。Webクリッピング機能により、関連情報の収集や共有も容易です。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
◯(14日間) |
参考価格 |
初期費用100,000円 ライトプラン:月額35,000円/~50アカウント スタンダードプラン:月額60,000円/~100アカウント ビジネスプラン:月額120,000円/~200アカウント |
機能 |
テンプレート / 画像・動画添付 / 画像編集 / 検索機能 / QRコード出力 / マニュアル自動生成 / 自動翻訳 / フィードバック機能 / マルチデバイス対応 |
製品・サービスのPOINT
- 問題点の洗い出しからマニュアル制作まで、すべてお任せ
- DX推進・ペーパーレス化の悩み解決!膨大な情報もすべて整理
- マニュアルを簡単操作でWeb公開!閲覧権限の設定も可能
YAMAGATA株式会社が提供する「はたらきかたマニュアル」は、マニュアルの電子化および新規作成を支援するサービスです。ドラッグ&ドロップで簡単にマニュアルを作成でき、テンプレートを用いて統一されたマニュアルを作成可能です。企業ごとの環境に合わせた個別対応も行い、専属ライターによるマニュアルの新規作成代行も用意されています。
提供形態 |
クラウド / SaaS / サービス |
無料トライアル |
◯(14日間) |
参考価格 |
初期費用88,000円 スタンダードプラン:月額55,000円/20ユーザー・10GB プレミアムプラン:月額110,000円/20ユーザー・30GB |
機能 |
テンプレート / 画像・動画添付 / 検索機能 / 編集履歴管理 / 自動翻訳 / マルチデバイス対応 |
おすすめのマニュアル作成ツール【操作マニュアル向け】
ここでは、パソコンやシステムの操作手順マニュアルを作成したい場合に、おすすめのマニュアル作成ツールを紹介します。実際の操作画面をキャプチャする機能や、キーボード操作を自動解析して文書化する機能が搭載されています。
《EZLecture》のPOINT
- マニュアル作成時間を最大95%削減!
- 1年間で約150社が導入した実績あり!
- ライセンス購入するだけで使用できるのでランニングコスト不要!
株式会社ラディアスが提供している「EZLecture」は、普段のパソコン操作をキャプチャ機能で取り込み、マニュアルを自動生成するソフトです。画像取り込みや音声合成、カスタムテンプレートなど多彩な機能を搭載しており、高品質なマニュアル作成を後押しします。多言語にも対応しており、グローバル展開する企業でも活用しやすいでしょう。
提供形態 |
パッケージソフト |
無料トライアル |
◯(30日間) |
参考価格 |
1ライセンス:350,000円 3ライセンスパック:840,000円 5ライセンスパック:1,250,000円 |
機能 |
テンプレート / 画像・動画添付 / 画像編集 / 動画編集 / マニュアル自動生成 / 自動翻訳 / マルチデバイス対応 |
《iTutor》のPOINT
- 簡単3ステップで、業務マニュアル作成時間を圧倒的に削減!
- 紙のマニュアルから動画まで、幅広いコンテンツの作成に対応
- 1800社以上の導入実績!充実のサポート体制で導入後も安心
株式会社ブルーポートが提供する「iTutor」は、動画マニュアルやeラーニング教材などを自動作成できるツールです。キャプチャ機能を搭載しているため、普段のパソコン操作を行うだけで自動的に動画を取り込みスライド化します。eラーニング教材を作成する場合は、穴埋め問題や〇×問題など自由にテストコンテンツを盛り込めるため、人材教育に力を入れたい企業にもおすすめです。
提供形態 |
パッケージソフト |
無料トライアル |
◯(21日間) |
参考価格 |
Videoエディション:380,000円~ Documentエディション:380,000円~ Standardエディション:700,000円~ Proエディション:900,0000円~ |
機能 |
テンプレート / 画像・動画添付 / 画像編集 / 動画編集 / マニュアル自動生成 / 自動翻訳 / テスト機能 / マルチデバイス対応 |
おすすめのマニュアル作成ツール【動画マニュアル向け】
ここでは、テキストで表現しにくい動作などを視覚的に伝えたい場合に、活用できるマニュアル作成ツールを紹介します。eラーニングツールとして提供されているものもあります。機械操作や明文化しにくいノウハウ共有に適しており、社員教育への活用におすすめです。
《shouin+》のPOINT
- チェックリストやフィードバックで、実践的な学習効果を定着
- 操作性が高くて使いやすい!見やすくて分かりやすい画面デザイン
- 開発力を活かしカスタマイズに対応!機能の改修・追加が可能
ピーシーフェーズ株式会社が提供する「shouin+」は、既存の動画やPDFなどの業務マニュアルを人材育成や学習支援に活用できるeラーニングサービスです。簡単3ステップで、自社のマニュアル動画を登録しコンテンツとして配信します。字幕機能も搭載しているため、わかりやすいポイントの解説にも役立ちます。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
◯(30日間) |
参考価格 |
ー |
機能 |
テンプレート / 画像・動画添付 / テスト機能 / フィードバック機能 / マルチデバイス対応 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
《soeasy buddy》のPOINT
- 動画マニュアルをほぼ撮影するだけで作成!字幕も自動付与
- 社内SNS機能で必要な情報をすぐに共有し社内で教え合う環境を!
- 社員のモチベーションを一目で確認できる管理画面!
株式会社soeasyが提供する「soeasy buddy」は、ナレッジシェアのための社内プラットフォームです。動画を撮るだけで自動的に字幕付きマニュアルを作成でき、画像や音声も添付可能です。社内SNS機能も搭載されており、業務連絡や日報、クレーム情報などをリアルタイムに共有できます。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
月額39,000円~※利用人数により変動 |
機能 |
画像・動画添付 / 動画編集 / 検索機能 / 自動翻訳 / マルチデバイス対応 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
《Checkmate》のPOINT
- 動画や音声を組み込んだ分かりやすいマニュアルを作成!
- チェックリストを同時作成!写真での作業記録も確認可能!
- 300社以上のあらゆる企業への導入実績!
日本ソフテック株式会社が提供する「Checkmate」は、写真や動画、音声を組み合わせて簡単にマニュアルを作成できます。作業チェックリストとしても転用でき、プッシュ通知で確認漏れを防止するため、作業現場での活用もおすすめです。改訂履歴や閲覧数の分析機能により、効率的な運用と改善が期待できます。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
スタンダード:初期費用50,000円、月額20,000円 エンタープライズ:お問い合わせ 無料プランあり |
機能 |
画像・動画添付 / 画像編集 / 動画編集 / 編集履歴管理 / マルチデバイス対応 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
おすすめのマニュアル作成ツール【ナレッジ共有向け】
ここでは、社内の質問を蓄積し、ナレッジ共有ができるマニュアル作成ツールを紹介します。何度も同じ質問に対応していたり、チャット上の共有事項が埋もれがちになっていたりする場合に活用するとよいでしょう。
《Qast》のPOINT
- 高精度な生成AI技術を活用した、利便性の高い機能を多数搭載
- 散らばった社内の情報を ひとつに集約
- 高度な検索性で 欲しい情報に素早くアクセス
any株式会社が提供している「Qast」は、属人化しがちなナレッジや情報を集約し共有するツールです。頻出の質問や業務メモ、ノウハウなどをツールに投稿する形式で、誰もが簡単に利用できる操作性も魅力です。社内の知恵袋やライトな感覚のマニュアル作成ツールとしても活用しやすいでしょう。また、SlackやTeamsとの連携機能も搭載しています。
提供形態 |
クラウド |
無料トライアル |
ー(無料デモ) |
参考価格 |
スタンダードプラン:月額600円~/ユーザー エンタープライズプラン:月額900円~/ユーザー 無料プランあり |
機能 |
テンプレート / 画像・動画添付 / 検索機能 / 編集履歴管理 / マルチデバイス対応 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
改善してほしい点 教育・教育学習支援関係 100名以上 250名未満
《NotePM》のPOINT
- 社内のナレッジ情報を蓄積・共有するツール
- マニュアル作成・社内ナレッジ情報を一元管理
- 強力な検索機能で、ほしい情報がすぐに見つかる!
株式会社プロジェクト・モードが提供している「NotePM」は、高機能のエディタやテンプレートが搭載されており、手軽に高品質な手順書の作成できるツールです。議事録やマニュアル、ノウハウなど社内に散在しがちな情報を一元管理し、ナレッジ共有ツールとしても利用できます。フォルダがツリー構造になっており、一括操作で情報を整理する機能もポイントです。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
◯(30日間) |
参考価格 |
初期費用無料 プラン8:月額4,800円/~8名・80GB プラン15:月額9,000円/~15名・150GB プラン25:月額15,000円/~25名・250GB プラン50:月額30,000円/~50名・500GB プラン100:月額60,000円/100名~・1TB |
機能 |
テンプレート / 画像・動画添付 / 画像編集 / 検索機能 / 編集履歴管理 / フィードバック機能 / マルチデバイス対応 |
改善してほしい点 その他 50名以上 100名未満
《ナレカン》のPOINT
- 100名〜数万名の企業で、社内のあらゆるナレッジを一元管理
- 自然言語検索をはじめとする「超高精度検索」
- 驚くほど高品質な「初期導入支援」と「ご利用中サポート」
株式会社Stockが提供する「ナレカン」は、シンプルで直感的に使えるナレッジ管理ツールで数万名規模の企業でも社内ナレッジの一元管理が可能です。初期導入支援サポートにより、セットアップやデータ移行も迅速に対応し、導入後のサポートを行います。議事録やマニュアル、社内FAQなど、あらゆる情報を効率的に管理できます。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
◯ |
参考価格 |
ー |
機能 |
テンプレート / 画像・動画添付 / 検索機能 / 編集履歴管理 / マルチデバイス対応 |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
製品・サービスのPOINT
- 多種多様な企業でのマニュアル作成ノウハウがオールインワン
- フォント・見出し・画面レイアウト等、見やすいデザインを採用
- ユーザー視点のわかりやすいマニュアル作成が可能
株式会社マイクロメイツの「マニュアル・スタートアップセット」は、テンプレート集、ガイドライン集、用語・用例ルール集などが集約されたサービスです。多様な業種で培った作成ノウハウを活かして作られています。見出しやフォントのデザインも工夫されており、担当者の表記のばらつきを防ぎ、ユーザー視点でわかりやすい構成が実現できます。
提供形態 |
サービス |
無料トライアル |
ー |
参考価格 |
スタートアップセット:322,000円 テンプレ+ガイド:210,000円 テンプレート集のみ:140,000円 ※最低利用価格 |
機能 |
テンプレート |
※"ー"の情報はITトレンド編集部で確認できなかった項目です。詳細は各企業にお問い合わせください。
《KnowledgeSh@re》のPOINT
- マルチデバイス対応!簡単なのに本格的なマニュアル作成が可能
- プロが考案!人材育成機能を搭載!動画コンテンツで動きも見える
- より効果的に活用いただくための豊富な支援サービス
株式会社富士通ラーニングメディアが提供する「KnowledgeSh@re」は、クラウド型のマニュアル作成・共有プラットフォームです。直感的な操作で文字や図、動画を使ったマニュアルを作成でき、多言語対応や履歴管理機能も充実しています。また、オプションで移行・運用支援などのサービスが受けられます。
提供形態 |
クラウド / SaaS |
無料トライアル |
◯(60日間) |
参考価格 |
基本プラン:初期費用110,000円、月額110,000円~ / 10GB |
機能 |
テンプレート / 画像・動画添付 / 検索機能 / 編集履歴管理 / 自動翻訳 / マルチデバイス対応 |
自社に最適なツールを選ぶためには、さまざまな製品を比較して機能やサポート体制などでじっくり選定することが大切です。以下のボタンから、「マニュアル作成ツール」の資料をまとめて請求できるので、ぜひ活用してください。
\ マニュアル作成ツール の製品を調べて比較 /
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
まとめ
この記事では、マニュアル作成専用ツールとして提供されている製品のほかに、マニュアル作成機能を持つeラーニングシステムやナレッジ管理ツールなども紹介しました。
従業員教育や社内ノウハウの蓄積が目的の場合、マニュアル作成機能を持つeラーニングシステムやナレッジ管理ツールもおすすめです。ただし、マニュアル作成専用のツールと比べると機能が制限されるケースも見受けられます。膨大な数のマニュアルを作成する必要がある、とにかく作成時間を短縮したいといった場合には専用ツールの活用がおすすめです。
なお、画像や動画の添付はほとんどの製品が可能ですが、ツール内で編集が行える製品は意外にも少なかったため、編集機能が必要な場合は搭載されているか確認しましょう。
この記事で紹介しているおすすめの製品は、以下のボタンから一括資料請求が可能です。各製品の詳細情報を比較できるため、導入を検討する際にぜひご利用ください。