資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. マニュアル作成ツール
  4. Qast
Qast

マニュアル作成ツール
社内の知恵袋 Qast


any株式会社
2022年下半期
GoodProduct
マニュアル作成ツール部門受賞
全体満足度 ★★★★☆ 4.2
全31件の評判・口コミを読む
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
KnowledgeSh@re

KnowledgeSh@re

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • マルチデバイス対応!簡単なのに本格的なマニュアル作成が可能
  • プロが考案!人材育成機能を搭載!動画コンテンツで動きも見える
  • より効果的に活用いただくための豊富な支援サービス
tebiki

tebiki

全体満足度

★★★★☆ 4.5
4件
POINT
  • 簡単操作で誰でもすぐに分かりやすい動画マニュアルが作成可能
  • 100カ国以上の言語に対応で外国人向け動画も安心
  • 図形の挿入や編集作業も簡単で専門知識は不要です
VideoStep

動画ナレッジマネジメントクラウド VideoStep

全体満足度

★★★★★ 5.0
2件
POINT
  • パワポ感覚の動画編集で、誰でもかんたんに動画作成・編集できる
  • 撮影した動画は、VideoStepが自動で適切なステップごとに分割
  • AIで機械翻訳・音声吹き込みができ、字幕編集もかんたん!
VideoTouch

驚くほど簡単に「動画マニュアル」をワンストップで構築! VideoTouch

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • 動画アップロードや画面収録で誰でも簡単に動画作成
  • わかりやすい「動画マニュアル」をワンストップで簡単に構築
  • 学習効果を計測してきめ細やかな学習フォローができる
Zendesk

迅速かつ簡単にマニュアルを作成。問い合わせ対応にも利用可能 Zendesk

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
34件
POINT
  • 顧客向け、社内向けマニュアルをノーコードで簡単に作成
  • コンテンツは見たままに編集でき、デザインもカスタマイズ可能
  • アクセス数や解決率、検索キーワードなど、データ分析機能も充実
Helpfeel Back Office

キーワード検索型社内FAQシステム Helpfeel Back Office

全体満足度

★★★★★ 5.0
2件
POINT
  • 50倍に拡張された質問予測パターンで圧倒的な検索ヒット率
  • 社内規程やマニュアルをまとめて検索できる
  • いつでも簡単に編集:改善ができる柔軟な編集環境
Teachme Biz

顧客満足度・売上シェア No.1 Teachme Biz

全体満足度

★★★★☆ 4.2
66件
POINT
  • マニュアルを組み合わせて独自のeラーニングコースを構築可能
  • 指導担当者はコースの受講状況も把握可能
  • 10つの特許でセキュリティも万全。銀行や官公庁での導入実績も
マニュアル作成ツールの製品一覧はこちら>
《Qast》のPOINT
  1. 社内QAをメモに投稿して全員に共有。同じ質問への対応を削減
  2. スコアの可視化により、社員への投稿・活用を促します
  3. 要望の対応や導入初期のシステム設計支援などもお任せ

QAとメモでナレッジを蓄積し、シンプルなつくりで誰でも簡単に利用できる情報共有ツールです。

評判・口コミアイコン 評判・口コミ(31) 事例アイコン 事例

製品概要

対象従業員規模 全ての規模に対応 対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド
参考価格 別途お問い合わせ

製品詳細

社内の情報・ナレッジを簡単に共有できます

Qastで解決できること

●何度もくる同じ質問に毎回同じ説明で非効率…
●属人化したナレッジやノウハウが社内に蓄積されない
●重要な情報がチャットで流れてしまい、必要な時に見つからない
●既存の情報共有システムがうまく活用されない
↓
このようなお悩みは『Qast』で解決

【誰でも使えるシンプルさ】
職種・業界を問わず、簡単に誰でも投稿できます。
必要な機能だけのシンプルな装備なので、使い方に迷いません。

【Q&Aとメモで、社内情報を集約】
社内で頻出する問合せはQ&Aに、個人のナレッジなどはメモに投稿することで、
社内情報や属人化したナレッジを集約し共有できます。

【スコアで貢献を可視化】
投稿数や反応数をスコアとして投稿者に付与し、
“誰が、どれだけ情報共有に貢献しているか”を可視化することで、社員の投稿を促します。

Qast製品詳細1

便利な機能

◆匿名で質問
匿名機能によってチャットや口頭では聞きにくいことも質問しやすくなり、
ハードルが下がることで、質問しやすい環境が作られます。
◆テンプレートから投稿
予め質問/メモをテンプレート保存できます。
タグの付け忘れ防止や、投稿作成時間を短縮可能です。
◆既読人数を可視化
投稿の既読者と既読人数を確認できます。
個人の閲覧有無を確認できるので、お互いの認識相違を防ぎます。
◆添付ファイルの文字列を検索
投稿されたテキストの他に、Excel、Word、PDF、PowerPoint添付も、ファイル内文字列も検索対象となります。
◆柔軟な権限設定
それぞれのフォルダに、閲覧権限を設定できます。
部署ごとにフォルダを作成し、特定チーム内でのナレッジ共有が可能です。
◆Slack,Teams連携
Slack・Teams内のメッセージを投稿できます。
コミュニケーション内で発生した情報をナレッジとしてそのまま蓄積します。

Qast製品詳細2

充実のサポート

【専用チャットサポート】
弊社のサポート担当との専用チャットを常時設けています。
操作方法など技術的なご質問に加え、改善要望なども柔軟に対応いたします。
【メール・お電話でのサポー】
Qastの最適な活用方法や、即座に解決したい事象についても
弊社担当が素早く対応いたします。

≪ナレッジマネジメント定着のサポート≫
【Qast導入支援】
お客様の導入背景や他ツールとの棲み分けを考慮し、弊社ナレッジコンサルタントが導入をサポートします。

お客様に合った設計や、運用活性化に繋がる施策を提案いたします。
【Qast定着支援】
運用状況のヒアリングを行い、
社内のナレッジ共有がスムーズに進むよう、あらゆる角度から提案いたします。
定期的な打ち合わせの実施によって、社内定着をお手伝いいたします。

Qast製品詳細3
リストに追加
または
すぐに資料請求する
マニュアル作成ツールの製品一覧はこちら>

価格・料金プラン

無料プランなし
無料トライアルなし
価格・料金プラン

評判・口コミ

全体満足度
★★★★ ☆ 4.2
全31件の口コミを読む
詳しい評判・口コミを見る chevron_right
あちこち探さずともナレッジを1か所に集約
全社的に共有したい情報・ナレッジなど、チャットなどでは流れてしまって困るものを1つの場所に集約することができます。 また、日々どの程度閲覧されているかなども随時確認することができるので、ナレッジの認知度なども検討することが可能です。
schedule 2023/01/10
★★★★★ 5
教育・教育学習支援関係 / 100名以上 250名未満
ナレッジ共有という名の保存場所
メモや質問に添付ファイルを付けたり、ある程度のマークダウンが使えるので書き方次第でいろんなことに使えています。また、データ上限が今のところ存在しないので(添付する1ファイル当たりの容量制限はある)容量無制限のデータ保管庫のようなことにも。
schedule 2022/10/30
★★★★ ☆ 4
卸売・小売業・商業(商社含む) / 50名以上 100名未満
誰でも簡単に投稿・閲覧可能な社内の知恵袋
現在IT企業に勤務しており、自社製品の知識共有の手段として利用しています。 簡単に投稿することができ、社内の誰でも投稿内容を見ることができるので、細かい内容でも、手軽に社内周知することができます。
schedule 2022/10/02
★★★★ ☆ 4
情報処理、SI、ソフトウェア / 10名以上 50名未満

導入効果

IT素人でも使えるユーザビリティ

【株式会社日本旅行様】
●導入のきっかけ
当社はシフト制のため、知識が属人化しやすく、情報共有・管理が困難な部分がありました。
以前は情報共有の術がアナログな方法しかなく、課や部門ごとの共有しか出来ていなかった為、
全体での情報共有方法を探していました。
●Qastを選んだ理由
「全員が使用でき、質問が簡単に行えて、即時性がある」システムを探していた中で、Qastを見つけました。
いくつかのツールの中でQastを選んだのは、誰でもカンタンに使えるユーザービリティの高さからです。
私自身、使い方の説明や研修を受けずとも自然に使用できました。
また、質問者や質問数なども可視化でき、人事評価等にも今後利用できそうなのも選定理由の一つです。
●導入効果
即時の情報共有と、全員が一律に同等の知識を持つ事ができるようになりました。
アナログで情報共有していた時は見た人だけが情報を得られるという状況でしたが、
今では全員が情報を把握し、自身のスキルとして落とし込んでいるという点が大きな効果となっています。

Qast導入効果1

企業情報

企業名

any株式会社

住所 東京都渋谷区代々木1-21-12 ヤマノ26ビル3F
設立年月 2016年10月
資本金 100,171,940円(※資本準備金含む)
事業内容 Qastの企画・開発・運営
代表者名 吉田 和史
リストに追加
または
すぐに資料請求する
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
KnowledgeSh@re

KnowledgeSh@re

全体満足度

この製品はまだレビューがありません

POINT
  • マルチデバイス対応!簡単なのに本格的なマニュアル作成が可能
  • プロが考案!人材育成機能を搭載!動画コンテンツで動きも見える
  • より効果的に活用いただくための豊富な支援サービス
tebiki

tebiki

全体満足度

★★★★☆ 4.5
4件
POINT
  • 簡単操作で誰でもすぐに分かりやすい動画マニュアルが作成可能
  • 100カ国以上の言語に対応で外国人向け動画も安心
  • 図形の挿入や編集作業も簡単で専門知識は不要です
VideoStep

動画ナレッジマネジメントクラウド VideoStep

全体満足度

★★★★★ 5.0
2件
POINT
  • パワポ感覚の動画編集で、誰でもかんたんに動画作成・編集できる
  • 撮影した動画は、VideoStepが自動で適切なステップごとに分割
  • AIで機械翻訳・音声吹き込みができ、字幕編集もかんたん!
VideoTouch

驚くほど簡単に「動画マニュアル」をワンストップで構築! VideoTouch

全体満足度

★★★★★ 5.0
1件
POINT
  • 動画アップロードや画面収録で誰でも簡単に動画作成
  • わかりやすい「動画マニュアル」をワンストップで簡単に構築
  • 学習効果を計測してきめ細やかな学習フォローができる
Zendesk

迅速かつ簡単にマニュアルを作成。問い合わせ対応にも利用可能 Zendesk

全体満足度

★★★☆☆ 3.9
34件
POINT
  • 顧客向け、社内向けマニュアルをノーコードで簡単に作成
  • コンテンツは見たままに編集でき、デザインもカスタマイズ可能
  • アクセス数や解決率、検索キーワードなど、データ分析機能も充実
Helpfeel Back Office

キーワード検索型社内FAQシステム Helpfeel Back Office

全体満足度

★★★★★ 5.0
2件
POINT
  • 50倍に拡張された質問予測パターンで圧倒的な検索ヒット率
  • 社内規程やマニュアルをまとめて検索できる
  • いつでも簡単に編集:改善ができる柔軟な編集環境
Teachme Biz

顧客満足度・売上シェア No.1 Teachme Biz

全体満足度

★★★★☆ 4.2
66件
POINT
  • マニュアルを組み合わせて独自のeラーニングコースを構築可能
  • 指導担当者はコースの受講状況も把握可能
  • 10つの特許でセキュリティも万全。銀行や官公庁での導入実績も
マニュアル作成ツールの製品一覧はこちら>

価格・料金プラン

無料プランなし
無料トライアルなし
価格・料金プラン

マニュアル作成ツール

マニュアル作成ツールとは?
マニュアル作成ツールとは、主に組織内で共有するためのマニュアルを作成するツールです。マニュアルのデザイン、レイアウト作成や画像や動画の埋め込みなどテンプレートから作成できるツールもあります。マニュアル作成ツールを活用することで、業務フローやトラブルシューティングをノウハウとして残し、定常業務の形式化や異動、転職時の引き継ぎを円滑にすることができます。
比較表つきの解説記事はこちら
【2023年版】マニュアル作成ツール比較4選!目的や課題にあう選び方を解説

『Qast』と よく比較されているマニュアル作成ツール

tebiki
リストに追加
tebiki
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
とても簡単な動画手順書作成ツール
Helpfeel Back Office
リストに追加
Helpfeel Back Office
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
問い合わせ業務が効率化されます
VideoTouch
リストに追加
VideoTouch
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
動画コンテンツの制作がスムーズ
Zendesk
リストに追加
Zendesk
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
履歴の参照が簡単に可能です
Teachme Biz
リストに追加
Teachme Biz
全体満足度
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
利用者様へのケア統一には必須
VideoStep
リストに追加
VideoStep
KnowledgeSh@re
リストに追加
KnowledgeSh@re

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の知恵袋Qast』(マニュアル作成ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

 
レビューを見るには

またはログイン

※パスワードを忘れた方はこちら

リストに追加しました
他の方は以下の製品も資料請求しています
  • tebiki
    tebiki
  • Helpfeel Back Office
    Helpfeel Back Office
  • VideoTouch
    VideoTouch
  • Zendesk
    Zendesk
  • Teachme Biz
    Teachme Biz
  • VideoStep
    VideoStep
  • KnowledgeSh@re
    KnowledgeSh@re
同じカテゴリーのすべての製品に資料請求する
リストに追加中の製品に資料請求する(0件)
EXPO関連_1
カテゴリー満足度ランキング
1 Helpfeel Back Office
Helpfeel Back Office
株式会社Helpfeel
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 2件
2 VideoStep
VideoStep
株式会社LAMILA
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 2件
3 VideoTouch
VideoTouch
VideoTouch株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
5.0 1件
4 tebiki
tebiki
Tebiki株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 4件
5 NotePM
NotePM
株式会社プロジェクト・モード
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 196件
6 Teachme Biz
Teachme Biz
株式会社スタディスト
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 66件
7
Qast
Qast
any株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.2 31件
8 Zendesk
Zendesk
株式会社Zendesk
☆☆☆☆☆ ★★★★★
3.9 34件
9 KnowledgeSh@re
KnowledgeSh@re
株式会社富士通ラーニングメディア
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
11位以下のランキングはこちら 11位以下のランキングはこちら
カテゴリー資料請求ランキング
1月30日(月) 更新
第1位
  • KnowledgeSh@re
  • 株式会社富士通ラーニングメディア
第2位
  • tebiki
  • Tebiki株式会社
第3位
  • 動画ナレッジマネジメントクラウドVideoStep
  • 株式会社LAMILA
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
SO Technologies株式会社_ジッセン!
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

マニュアル作成ツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ