資料請求リスト
0
クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View
MDM(モバイル端末管理)ツール

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client Viewとは?価格や機能・使い方を解説

【導入数1,000万台を突破!】

Sky株式会社
2024年下半期

GoodProduct

MDM(モバイル端末管理)部門受賞

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View》の評判・口コミまとめ

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client Viewに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(20230125日 公開)

《クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View》の良い評判・口コミ

データや情報など実体がないものの管理を正しく行うことに手を焼く企業が多く、導入をしたという口コミが多い印象でした。 資産管理や不正アクセスの管理だけでなく、遠隔操作なども可能なため、リモートワークの普及に伴った導入に至った企業も多くみられました。

IT資産の見える化が可能

社内ネットワークにあるIT資産を簡単に管理できました。誰がどのパソコンをどの時間に利用している等、利用者のログも取れ、セキュリティの向上に加えて働き方改革にもなっています。

情報漏えい対策に最適

SKYSEAは、情報漏えい対策として利用しています。ログ管理や社員のPCの状態などが一目でわかるので、非常に良い製品です。退職者の情報持ち出し対策やPCのログ管理ができたり、その他サービスとの連携も複数出来ますので、企業を守る最適ツールになっています。

安心安全なセキュリティソフト

あらゆる外部アクセスからパソコンやネットワークを守ってくれます。特に、権限を付与していないUSBなどからのアクセスを遮断してくれる点が良いです。

《クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View》の悪い評判・口コミ

ユーザ側からの意見として「監視されている」「信用されていない」という不安感を指摘する口コミが目立ちました。管理者側の権限が強すぎる印象を持たれやすいところが残念なポイントです。 また、動作が重くなることによる操作性のストレスを感じています。

パソコンの動作が遅くなった

運用する側では無いので難しいですが、運用が決まってインストールしてからパソコンの動作が少し緩慢になったような気がします。 常に何か見られているようで、客先との会話の中での調べ物とかも見られてると思うとパソコンは使い辛いですね。

サイト巡回を禁止する機能が甘い

インターネットの勤務に関係しないサイトの巡回を禁止する機能ですが、IE以外では機能する場合と機能しない場合がありました。 禁止設定にしていても、chromeやedgeだと普通に見れてしまうことがあるので あまり意味ないなと思って見ておりました。

SKYSEA Client Viewで管理されています。

運用する側では無いので難しいですが、運用が決まってインストールしてからパソコンの動作が少し緩慢になったような気がします。常に何か見られているようで、客先との会話の中での調べ物とかも見られてると思うとパソコンは使い辛いですね。

絞り込み
評価
☆☆☆☆☆
★★★★★
(244件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(369件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(129件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(20件)
☆☆☆☆☆
★★★★★
(12件)
業界
企業規模
利用する立場
絞り込み条件を指定する

以下の絞り込みの検索結果

評価すべて
企業規模すべて
利用する立場すべて
業界すべて
並び替え
投稿の新しい順
投稿の古い順
満足度の高い順
満足度の低い順
774件中1 〜 10 件を表示
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/3/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

セキュリティ監査対応が効率化!自動レポートで工数半減

この製品のいい点

端末の操作ログやソフトウェア更新状況を自動で収集できるため、監査資料の作成時間が大幅に短縮されました。特に、ユーザーごとのアクティビティを時系列で確認できる機能は、インシデント調査時に重宝しています。また、禁止アプリの検知精度が高く、誤検知が少ない点も評価できます。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client Viewの改善してほしい点

モバイル端末からの管理コンソールアクセスが制限されており、外出先での緊急対応時に不便を感じるので、さらなるモバイル対応機能が拡張されると便利だと思います。
システムの不具合がありましたか?
大規模なネットワーク環境で一斉更新を実行した際、一部端末で通信タイムアウトが発生。サポートチームの助言で更新スケジュールを段階的に分割したところ、問題なく処理できました。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット

先日、取引先から「全端末のセキュリティパッチ適用状況」の即時提出を求められました。以前は手動で各PCを確認する必要があり、3日間かかっていましたが、SKYSEA Client Viewの一括レポート機能で1時間で完了。さらに、未適用端末を自動抽出し、リモートで更新を実行できたため、スピーディに対応出来ました。

検討者にオススメするポイント

監査対応やセキュリティポリシーの多様化に悩む企業にお勧めできます。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
機械、重電
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
IT管理者
投稿日2025/3/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

導入して非常に満足しています。

この製品のいい点

非常に多くの機能があり、当初は一部の機能だけでしたが、日を追うごとに必要となる機能を利用しています。またサポートが非常に迅速かつ丁寧なご対応をいただき安心して利用しています。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client Viewの改善してほしい点

利用しているオンプレのサーバー状況が分かる機能が必要とおもっています。 利用範囲、対象者が日々増加しているため、サーバーのスケールアップ、スケールアウトがオンプレで運用しているため必要と感じています。
システムの不具合がありましたか?
使用している範囲では、特にありませんでした。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット

弊所で使用している独自勤務管理アプリケーションでは、使用者のPCを利用している勤務実績データだけの情報を信用していたため、実務とは乖離がある場合がありました。 SKYSEAから正確なPCの詳細な利用内容が取得でき、非常に正確な勤務状況を収集できることになりました。これにより長時間労働の防止にも役立ちました。 コロナ禍では在宅勤務をしなければならない時期もあり、速やかにかつ容易に在宅勤務時でも勤務状況を収集することができました。 ストレージの管理も全社に先駆けて実施でき、データ漏洩も数件未遂があり、すべて防止することができました。 いまでは、抑止の効果も利用者に浸透することになりました。 リモートでの配信機能により、アプリケーションの改変や削除も非常に重宝しています。 年数回のPCの棚卸にもすでに管理台帳を作成しているためにユーザーに作業を実施いただくことはなく棚卸が実施できました。

検討者にオススメするポイント

数多くの機能が用意されていますので、いろんなケースにもオプションを使うことなく利用できます。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/3/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

多拠点のIT端末を可視化

この製品のいい点

複数拠点のPCやUSBデバイスを一元的に管理でき、接続記録の自動ログ機能が情報漏洩対策に効果的でした。特にUSBの使用申請フローが明確化され、許可外のデバイス接続をリアルタイムで検知できる点が重宝しています。オンボーディング中の従業員向けに、操作ガイドが直感的なUIも評価できます。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client Viewの改善してほしい点

特にはないですが、アラート通知の条件分岐やフィルタリング機能や他社ツールとの連携機能が多彩だとさらに便利かと思います。
システムの不具合がありましたか?
大規模更新時に管理コンソールの反応が遅延することが稀にありましたが、再起動で解消されました。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット

昨年、外部委託スタッフが無許可のUSBを使用しようとした際、即時に管理者へ通知され未然に事故を防げました。従来は月次棚卸でしか把握できず、リスク対応が後手に回っていましたが、現在は即時対応可能で安心感が格段に向上しました。

検討者にオススメするポイント

拠点間の情報共有が多ければ多い業種ほど導入恩恵は大きいと思いますよ。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/3/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
4

セキュリティ管理と運用効率が両立できる統合ソリューション

この製品のいい点

複数拠点の端末を一元的に監視できるダッシュボードが秀逸です。週次レポートの自動生成機能により、ソフトウェアのバージョン不整合や未承認デバイスの接続を即座に把握できます。特にリモート端末のリアルタイム操作ログ取得機能は、トラブルシューティング時に3段階認証付きアクセスが可能で、他社製品と比較して、カスタムアラート条件の設定柔軟性も高く、業務部門別のポリシー管理にも対応しやすいと感じました。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client Viewの改善してほしい点

ログ分析機能のフィルタリングオプションがやや限定的なので、例えば「特定ユーザーのUSB接続履歴」と「クラウドアップロード操作」を組み合わせて検索できると良いなと思います。
システムの不具合がありましたか?
特定バージョンのLinux端末でスクリプト実行エラーが多発。サポートチームとの連携で数時間以内に修正パッチを適用できてとても助かりました。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット

例えば、次のようなセキュリティインシデントです。具体的には担当者が顧客先でUSBメモリを紛失した際、即座に当該端末の暗号化状態と最終接続日時を確認。過去72時間の操作ログから機密ファイルのコピー記録がないことを証明でき、取引先への報告書を2時間で作成できました。以前なら半日かかっていた調査業務が、操作痕跡の可視化機能で大幅に効率化されています。

検討者にオススメするポイント

あらゆる業種のセキュリティポリシーに対応できるだけの柔軟性はあると思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/3/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

柔軟な権限設定でグループ企業の管理効率化

この製品のいい点

膨大な端末の資産情報を自動収集し、カスタムレポートで可視化できる点が最大の強みです。例えば、ソフトウェアのライセンス管理では、使用頻度の低いアプリを特定し、年間10%以上のコスト削減に繋がりました。また、準管理者に権限を委譲できるため、グループ各社のIT担当者が自律的に問題対応できる体制を構築しやすいのも評価ポイントです。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client Viewの改善してほしい点

アラート通知について重要度の高いイベントと日常的な通知が同一チャンネルに混在するため、緊急時の見落としリスクを改善したいと思っています。
システムの不具合がありましたか?
ファイアウォール設定の違いで一部端末との通信が不安定になる事象がありましたが、ネットワークチームとの連携が必要でしたが、ベンダー提供のチェックリストで自己解決可能な改善策が明記されていればよりスムーズだったと感じます。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット

グループ企業統合時、異なるIT資産管理ツールを使っていた3社のデータをSKYSEA Client Viewに集約しました。CSVインポート機能で過去3年分の資産履歴データを移行し、棚卸業務にかかる工数を70%削減。特に、各社でバラバラだったPCリプレイス周期を統一でき、調達コストの最適化に役立ちました。

検討者にオススメするポイント

異なるITカルチャーの統合でも権限設定の柔軟性と、既存システムとの連携機能がフィットしやすいと思います。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
公務員(教員を除く)
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
IT管理者
投稿日2025/3/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

”PC端末、ソフトウェア、ログ”等の一元管理システム

この製品のいい点

PCの情報を自動取得でき、ソフトウェアのライセンスや外部記録媒体の制御、管理も可能です。従業員からのPCの問い合わせに対し、電話応対だけではなかなかうまくいきませんでしたが、簡単にリモート操作ができるので、効率よくヘルプデスクに対応できました。また、管理者パスワードを入力する際に、操作画面を相手に見せなくすることもできるなど細かいことにも配慮しています。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client Viewの改善してほしい点

パソコンのハードディスクの暗号化に「Bitlocker」を使用していますが、回復キーの管理が手動で入力するしかなく、回復キーの自動取得を実装してほしいです。
システムの不具合がありましたか?
小規模の出先機関がインターネットVPNで接続しており、そのパソコンに対して「SKYSEA Client Viewr」のリモート操作することができなかった。ネットワークを管理するベンダに相談し、「SKYSEA Client Viewr」の通信を許可するように設定してもらった。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット

今までExcelで、パソコン台帳、ソフトウェアのライセンス台帳、外部記録媒体台帳、IPアドレス台帳などを管理していました。これらを一元管理し、パソコンの情報を自動取得するだけでなく、ソフトウェアやプリンタドライバの配信が簡単にできるので、パソコンの管理が非常に楽になりました。 パソコンのログを取得・管理できるので、従業員の不正防止にも役立っています。

検討者にオススメするポイント

IT資産を効率よく管理でき、ログ管理や外部記録媒体の制御などから情報セキュリティを強化できます。
この口コミを詳しく見る
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
MDM(モバイル端末管理)ツールの製品一覧はこちら
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
専門職(教育関連)
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/3/22
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

日々のデータの更新も大規模な端末の更新も円滑にできます

この製品のいい点

すべての業務用PCが管理番号で一括管理され、フォントやアプリ等を同時に配付したり、必要に応じ遠隔で操作したりできるので、日々の更新作業も、大規模な端末の入れ替えもスムーズに進めることができます。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client Viewの改善してほしい点

安心して仕事ができ、端末などの更新もスムーズにできるので、とても助かっています。今後もより安心で便利な製品になっていくことに期待しています。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット

校務支援システムでは、卒業証書の名前等に使用する、常用漢字にはない外字のデータを追加更新する必要があるのですが、SKYSEA Client Viewにより必要な外字データが結構な頻度で配付されるので、年度末の卒業証書の作成も円滑に行うことができています。また、最近一人一台PCと共用PCの更新がありましたが、更新前に使用していたアプリの配置や様々な設定の作業に時間がかかると、日々の業務に支障がでるかもしれないと心配していましたが、SKYSEA Client Viewのおかげで非常に短時間で更新作業が終了し、とても助かりました。

検討者にオススメするポイント

セキュリティの管理、端末の遠隔操作、勤怠管理もできるなど、便利な機能が充実されています。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/3/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
3
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

弱性対策と勤怠管理を一元化できる統合管理ツール

この製品のいい点

PCの資産管理とセキュリティ対策が一つの画面で完結する点が優れています。特に脆弱性パッチの自動配信機能は、従業員の作業を中断せずに適用率95%を達成でき、手動確認の手間が激減しました。 特にUSBデバイスの使用制御では「期間限定許可」や「特定ユーザー例外設定」が柔軟にでき、情報漏洩リスクを機械的に抑制できる安心感があります。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client Viewの改善してほしい点

モバイル端末からの管理画面操作が制限されているため、外出先での緊急対応時に不便を感じる場面がありました。
システムの不具合がありましたか?
一部端末で通信遅延が発生し、ログ取得に最大6時間の遅れが出た事例がありました。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット

ランサムウェア被害が業界で多発した際、当社では全端末のAdobe Readerバージョン確認が必要になりました。従来のツールでは3日かかっていた調査が、資産管理画面で「アプリ名」と「最終更新日」で即時検索でき、2時間でリスク端末を特定。全支店への緊急パッチ配布も夜間バッチで完了させ、「危機管理の模範事例」ができたと思っています。

検討者にオススメするポイント

複数拠点を持つ組織では、遠隔操作機能と詳細なログ管理が管理工数削減に直結します。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
営業・販売
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/3/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
5
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
5

SKYSEA導入によりその場で答える営業へ変革し信頼度アップ

この製品のいい点

以前は顧客先でパソコンの情報を聞かれても「あとで確認して連絡します」となってしまっていましたが、その場で即答できるようになって、お客様からの信頼度がグンと上がったように感じます。 特に気に入っているのは、リモートで社内システムにアクセスできる点です。移動時間や外出先でも顧客情報を確認できるので、訪問前の準備も効率的になりました。おかげで打ち合わせがスムーズになり、成約率にも繋がっている気がします。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client Viewの改善してほしい点

モバイル対応について、外出先ではスマホでさっと確認できたら良いのですが、PCでしか見られない情報があるのが少し不便に感じることがあります。営業職なので、移動中や商談の合間にチェックしたいことが多いため改善していただけると嬉しいです。
システムの不具合がありましたか?
特にございません。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット

在宅勤務が増えたことで、夜遅くまでだらだらと仕事をしてしまう日が正直あったのですが、PCの使用状況レポートで自分の業務パターンを分析できて、午前中に集中して提案書を作る時間を確保するようにしたら、残業が減り、心身の健康に繋がりました。仕事とプライベートのバランスが取れるようになりました。
この口コミを詳しく見る
review_detail_icon
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/3/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3

脆弱性対策と遵守管理を一括で実現できる優れもの

この製品のいい点

IT資産の可視化と脆弱性管理がシームレスにできるツールとして優れていると思います。自動収集されるウェア情報はリアルタイムで更新されるので、アップデート漏れを即座に検知できますし、特に一括アップデート機能は、緊急対応時に数十台の端末を同時処理できるため、人的ミスを防ぎつつ工数も半減させることができています。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client Viewの改善してほしい点

些細な点ですがアラート通知がチャットツール連携や優先度別の通知設定ができると、緊急時の対応速度がさらに向上するのかなと思います。
システムの不具合がありましたか?
大量の端末に同時にアップデートを配信した際、数台で処理が途中で止まる事象があったぐらいです。

クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット

取引先から突発的に求められた「脆弱性対策状況の証明」にも対応できた事例が印象的です。以前は手動で各端末の更新履歴を収集し、Excelで集計するのに3日ぐらいかかっていました。しかしSKYSEA導入後は、管理コンソールから即時に全端末のアップデート状況をCSV出力でき、15分で報告書を作成でき、取引先からも信頼を得ることが出来ました。

検討者にオススメするポイント

取引先とのセキュリティポリシー連携に悩む企業にこそ使ってほしいツールです
この口コミを詳しく見る
774件中1 〜 10 件を表示

MDM(モバイル端末管理)ツール

MDM(モバイル端末管理)ツールとは?

MDMとは、Mobile Device Managementの略で、スマートフォンやタブレットなどの携帯端末を業務で利用する際の管理をサポートする管理システムです。高性能になったスマートデバイスを積極的に業務で活用することが多くなり、紛失や盗難、あるいは禁止されているアプリの利用など、セキュリティの課題が指摘されています。近年は、BYOD(個人が所有するデバイススマートデバイスの業務利用)が広がり、さらに注目されるようになりました。

比較表つきの解説記事はこちら
【比較表】MDMおすすめ11選!価格やランキングも紹介

2025年04月10日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / パッケージソフト / SaaS
参考価格別途お問い合わせ

企業情報

会社名Sky株式会社
住所東京本社:〒108-0075 東京都港区港南2丁目18番1号 JR品川イーストビル 9階
設立年月1985年3月
従業員数3,786名 (2025年1月1日現在)
資本金10億円
事業内容・自社パッケージ商品の開発・販売 ・業務系システム開発 ・組込み / 制御 / アプリケーション開発 ・ソフトウェア評価/検証 ・各種コンピューター / ネットワークのシステムインテグレーション事業 ・関連機器のシステムインテグレーション事業 ・上記関連分野のサービス事業

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sky株式会社の 『【導入数1,000万台を突破!】クライアント運用管理ソフト SKYSEA Client View』(MDM(モバイル端末管理)ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

MDM(モバイル端末管理)ツールの製品をまとめて資料請求