資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

AI GIJIROKU
会議効率化ツール

AI GIJIROKUとは?価格や機能・使い方を解説

簡単な議事録から本格的な議事録まで対応可能!

株式会社オルツ

このはまだレビュー
がありません。

または

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
会議効率化ツールの製品一覧はこちら
《AI GIJIROKU》のPOINT
  1. ZOOM・Skypeなどと連携しグループ通話に字幕を表示!
  2. 音声認識精度は99.8%!高精度でスムーズな情報共有を実現!
  3. 30か国語対応のリアルタイム翻訳でグローバル会議に対応!

AIによる音声認識で、リアルタイムに議事録を作成するツールです。99.8%の高精度認識で会議の内容を共有します。ZOOMなどの通話ツールを連携するだけで、グループ通話のテキスト化も可能です。

対応機能
リアルタイム文字起こし
音声ファイルの文字起こし
議事録作成
写真・動画・ファイル共有
メンバーの権限管理
マルチデバイス

2023年06月05日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS
参考価格1,500円 ~ 200,000円
参考価格補足【個人用】
1,500円/月
業種別音声認識100分、連続録音120分まで

【小規模チーム用】
29,800円/月
業種別音声認識1,000分、連続録音180分まで

【ビジネス用】
200,000円/月
業種別音声認識10,000分、連続録音180分まで

製品詳細

ひとりでも、複数人でも、国境を越えてもリアルタイムで高精度なテキスト化

AI GIJIROKUとは

発言内容をAIが音声認識し、自動かつリアルタイムで文字起こしするツールです。辞書登録機能により、固有名詞をスムーズに認識させたり、文字起こしの手動修正内容を学習させることで、より高精度な音声認識を実現します。業種別の専門用語にも対応可能です。

AI GIJIROKUでできること

【30か国の多言語対応】
英語、日本語、韓国語などの30言語に対応しています。設定しておけば、自動的に翻訳も可能です。翻訳された文章はAIにより発話できます。

【AI音声で発話】
文字起こしされた議事録は、AI音声による発話が可能です。

【音声認識の結果の修正・学習】
AIによる音声認識の結果に間違いがあった場合には、クリックとキーボード入力の操作のみで修正できます。AIは修正内容を学習するので、修正作業を行うたびに精度が向上していきます。

【音声データのインポート・テキスト化】
すでに録音してある.wav、mp3などの形式の音声データを読み込み、テキスト化が可能です。iPhoneのボイスレコーダーで録音した音声などをインポートし文字起こしできます。

【話者の特定】
声紋登録をすれば、1台のPCでミーティングを行う場合でも話者を特定しながら文字起こしができます。文字起こしの画面上では、設定されたアイコンで話者を認識可能です。

【議事録の共有】
メールでの直接URL送信またはURL生成で議事録を共有可能です。メールで送信の場合はメールアドレスの持ち主のみが、URL生成の場合はURLを知っている人が全員議事録にアクセスできます。

【辞書登録】
商品名や企業名など、固有名詞を辞書登録しておけば名称を最適化して文字起こしできます。辞書登録は1件ずつまたはcsvデータを読み込んで一括登録が可能です。グループトークの場合には、他の人の辞書データも参照してグループの議事録を最適化させられます。

AI GIJIROKUの強み

【専門用語の認識が可能】
業種別の音声認識機能が用意されており、法律、金融、医療などといった専門分野の用語を高精度で認識できます。企業や会話の相手に応じて切り替えて使用可能です。

【Googleアカウントと連携してデータを活用可能】
Googleアカウントとの連携が可能で、連携すると登録された連絡先にある人名を自動で最適化させられます。カレンダーの予定と連携した議事録の収録も可能です。

【99.8%の高い認識精度】
メンバーの発言を99.8%の高精度で認識し、正しく共有できます。オフラインでの利用、オンラインでのグループ通話でも話者を特定し、誰が発言しているか一目で分かる議事録をスピーディーに作成可能です。

【リアルタイムな翻訳が可能】
30か国言語へのリアルタイムな翻訳が可能で、発言をテキスト化しながらテキストの右側に翻訳文も表示させます。翻訳されたテキストはAIによる発話もできるため、効率的なグローバルコミュニケーションを実現します。

【ZOOM連携して字幕を表示】
ZOOMでの会話内容をリアルタイムに文字起こしできます。通話終了後はそのまま議事録として保存可能です。会話の可視化によりミーティング内容の理解度向上や、テレワーク時の生産性向上が見込めます。ZOOMのほか、SkypeやTeamsとの連携も可能です。

または

仕様・動作環境

AI GIJIROKUの仕様、動作環境

その他
主な機能ひとりで収録
グループ収録
業種別音声認識
話者識別
翻訳
キーワード検索
テキスト編集
メール・SNS共有
テキストダウンロード
など
サポート・保守24時間・365日メール問い合わせ受付
返信は平日10:00~18:00
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名株式会社オルツ
住所東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル (SENQ六本木 807)
設立年月2014年11月
事業内容P.A.I.(パーソナル人工知能)『alt(オルツ)』の開発、提供、及び、人工知能及び人工知能関連技術の研究・開発及びこれに関するサービスのコンサルティング・企画・開発・運営
または
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
logologologologo
会議効率化ツールの製品一覧はこちら

会議効率化ツール

会議効率化ツールとは?

会議効率化ツールは、オンライン・オフライン問わず会議の生産性を向上させるツールです。議事録の自動生成、タスク管理、時間管理機能により、会議の無駄を削減します。プロジェクト管理部門や経営企画部門、各チームリーダーが活用し、迅速な意思決定と業務効率化を支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年】会議効率化ツール比較!会議のスリム化におすすめな製品をタイプ別に紹介

『AI GIJIROKU』とよく比較されている会議効率化ツール

TIMO Meeting

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社オルツの 『簡単な議事録から本格的な議事録まで対応可能!AI GIJIROKU』(会議効率化ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

会議効率化ツールの製品をまとめて資料請求