IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー
資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Cyber Phone
PBX(構内交換機)

Cyber Phoneとは?価格や機能・使い方を解説

スマートフォンが内線電話の代わりに

サイバーコム株式会社
全体満足度★★★☆☆3(1件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

PBX(構内交換機)でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
PBX(構内交換機)の製品一覧はこちら
《Cyber Phone》のPOINT
  1. 出張や外回りなど外出先でも利用が可能
  2. オンプレミス型とクラウド型の2つの導入環境
  3. 災害に強い3G/LTE回線を使用

「Cyber Phone」はスマホにてオフィス電話の機能を利用できるサービスとなります。固定電話も併用して利用可能なため、お客様のオフィスレイアウトに沿った運用方法を実現することが可能です。

対応機能
携帯電話転送
PC連携
音声会議
拠点間内線接続

2023年03月06日 最終更新

目次

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態オンプレミス / クラウド / パッケージソフト / SaaS
参考価格別途お問い合わせ
参考価格補足料金は要問い合わせ

製品詳細

スマートフォンをオフィス電話化

「Cyber Phone」とは

Cyber Phoneはサイバーコム株式会社が提供するスマートフォンをオフィス電話化することができるサービスです。
多くの電話業務が伴う企業形態に適しています。
また、単純にスマートフォンをオフィス電話にするだけではなく、あくまでも一部をオフィス電話化するため、使い分けが可能です。

「Cyber Phone」でできること

【通常のオフィス電話機能】
主機能では通常の電話に備えられている機能が搭載されています。もちろん、オフィス電話に必須な保留ボタンを押すとどのオフィス電話からも取ることができるパーク保留機能や他メンバー宛の電話を代わりに取ることができるピックアップ機能が備わっています。そのため、通話相手には通常のオフィス電話と同様に通話していただくことが可能です。

【電話帳機能】
電話帳機能では普段のプライベートでの日常生活で使用している連絡帳と仕事用の電話帳の両方を使い分けることができます。また、それぞれにおいてピックアップや写真登録がおこなえるため発信をスムーズにおこなうことが可能です。

【設定機能】
コーデック選択、データ初期化、パブリック電話帳の同期の3つがあります。もし、事業部が変わる場合や仕事用に入っている情報をプライベート用の領域に入れたい場合は、設定機能によって簡単に移行することが可能です。

「Cyber Phone」の強み

【外出先でも利用が可能】
オフィス電話のデメリットとしてオフィス外で用いることができないことがありました。しかし、本サービスはスマートフォンをオフィス電話化するため、スマートフォンを持ってさえ持っていれば外出先でもオフィス電話として電話を取引先にかけることができます。また、着信の転送は自動的におこなわれるため、特別な作業が伴わないためストレスがない導入が可能です。

【BYODに対応】
普段使っているスマートフォンにCyber Phoneを導入することが可能です。そのため、会社は新たにスマートフォンを社員に調達する必要がないため経費削減にもつながります。

【プライベートとパブリックの使い分け】
スマートフォンのすべてがオフィス電話となるわけではなく、あくまでも使い分けができるサービスです。ですので、電話帳が「パブリック」と「プライベート」の2つがあり、混乱することなく管理をおこなうことができます。

【災害時に強い3G/LTE回線を使用】
本サービスは3G/LTE回線を使用しています。こちらの回線は災害時にも繋がりやすい周波帯であり、災害時でビジネスに関する連絡が必要である場合は大きなメリットです。ただし、普段のスマートフォンの使用は現在用いている回線を用いるため、ストレスを感じずに使っていくことができます。

【クラウド型、オンプレミス型から選べる導入形態】
本サービスはクラウド型とオンプレミス型の2つの導入形態があります。低コストで導入したい場合はクラウド型、自社内でネットワーク環境を完結させたい場合はオンプレミス型と企業それぞれに適したものを導入することが可能です。

価格・料金プラン

料金は要問い合わせ

無料プランなし
無料トライアルなし

企業情報

会社名サイバーコム株式会社
住所(本社)〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町4-34 横浜本社ビル
設立年月1978年(昭和53年)12月4日
従業員数1,108名(2021年1月現在)
資本金39,956万円
事業内容ソフトウェア開発事業 サービス事業 ファシリティ事業
代表者名渡邊 剛喜

PBX(構内交換機)

PBX(構内交換機)とは?

PBXとは Private Branch eXchanger の略で、電話回線の構内交換機のことです。内線同士をつないだり、外線から内線への転送をしたり、内線から外線への接続をしたりします。従来は機械を物理的に設置する形式のものが主流でしたが、最近ではLANを利用したIP-PBXや、物理的なPBXを自社で持たずクラウド化してサービスだけを利用するクラウドPBXなども登場しており、自社にあった形式のPBXを選ぶことが出来ます。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】PBX製品19選を徹底比較!おすすめのクラウド型も多数紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、サイバーコム株式会社の 『スマートフォンが内線電話の代わりにCyber Phone』(PBX(構内交換機))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

PBX(構内交換機)の製品をまとめて資料請求