資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Unitalk
PBX(構内交換機)

Unitalkとは?価格や機能・使い方を解説

Microsoft Teamsユーザー向けの音声通話サービス

ソフトバンク株式会社
全体満足度★★★★4.3(3件)
カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.9

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

PBX(構内交換機)でお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologo
PBX(構内交換機)の製品一覧はこちら
《Unitalk》のPOINT
  1. 月額300円から使えるリーズナブルな料金体系
  2. 閉域の直接接続により高音質でのやり取りを実現
  3. Microsoft Teams管理センターから簡単操作で利用開始

Microsoft網・ソフトバンク網を閉域接続することで、Microsoft Teams対応デバイスでの固定番号発着信を可能にするサービスです。高音質かつシームレスな通話環境を構築できます。

対応機能
携帯電話転送
PC連携
音声会議
拠点間内線接続

2023年03月27日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格150円 ~
参考価格補足【0AB-J番号】
◇基本利用料
初期費用:1,000円/番号
月額費用:300円/番号

【050番号】
◇基本利用料
初期費用:500円/番号
月額費用:150円/番号

別途通話料金や「SoftBank Calling for Office 365」の契約料が発生

製品詳細

Microsoft Teams対応デバイスで固定電話の番号を利用

Unitalkとは

Microsoft Teamsのユーザーが、パソコンやスマートフォン、タブレットなどを用いて、固定電話の番号で発着信できるようになるサービスです。ソフトバンク網・Microsoft網を閉域接続することにより、高音質で安定したやり取りを実現します。ソフトバンク社により提供されていますが、Microsoft Teamsを利用しているデバイスであれば他社の端末でも利用できます。

Unitalkの強み

【場所を問わずに固定電話番号が使える】
Microsoft Teamsのアプリが対応しているデバイスであれば、あらゆるデバイスで固定電話番号を用いた発着信が可能です。時間を問わずに構築できるため、テレワークや外出先からの利用に適しています。

【明快な料金体系】
0AB-J番号では、SoftBank Calling for Office 365の月額500円と、基本契約料の300円をあわせ、月額800円から利用を始められます。一方、050番号なら月額300円からリーズナブルに利用可能です。

【施設工事は不要】
オフィスに物理的な工事を施す必要はなく、その分速やかに導入できます。すぐにテレワークを導入したいといった緊急性のある場面でも、安心して導入可能です。

【ビジネス利用に耐える高音質】
多くのクラウドPBXでは、固定電話サービスとの接続にルータなどの機器を利用します。経由点が多いほど、音質が損なわれる傾向にあります。一方、Unitalkはソフトバンク網・Microsoft網を閉域接続し、機器を経由する点がないため、音質の劣化を最小限に抑えられます。

【Microsoft Teamsで快適に管理】
管理者が各ユーザーに電話番号を割り当てられます。簡単な操作で設定を行えるため、設定業者に依頼する必要はありません。

Unitalkでできること

【コールパーク】
保留中の通話を、パークコードと呼ばれる2桁の数字を用いて、ユーザー間で取り次ぐ機能です。通話中に「通話をパーク」ボタンを押すことで、コードが発行されます。受け取る側は、そのコードを入力することで通話を始められます。

【代理人機能】
指定したユーザーを、代理人として設置することで、応答や発信を代理させられる機能です。代理人発信では、委任されたユーザーが代理で委任元の番号を選択して発信できます。発信先の電話番号を入力し、続いて発信元の番号を入力することで、相手側に通知される番号を指定できます。

一方、代理人着信では、委任先として指定されたユーザーのもとへ着信情報が伝えられます。どの番号へかけられたのかはすべての番号で確認可能です。委任先あるいは委任元のいずれかの端末で電話に出れば、他の端末での着信は中断されます。

【転送機能】
ブラインド転送と、取次転送という2種類の方法が用意されています。ブラインド転送では、メニューから転送を選択し、転送先のユーザーを選ぶだけで通話を転送できます。相手に知られることなく転送可能です。一方、取次転送では、メニューから「確認して転送」を選び、転送先に確認をとってから通話を転送できます。

仕様・動作環境

Unitalkの仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能代理発信
転送機能
コールパーク
など
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名ソフトバンク株式会社
住所〒105-7529 東京都港区海岸一丁目7番1号
設立年月1986年12月9日
従業員数単体:18,173人(2021年3月31日現在) 連結:47,313人(2021年3月31日現在)
資本金204,309百万円(2021年3月31日現在)
事業内容移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供
代表者名宮川 潤一

PBX(構内交換機)

PBX(構内交換機)とは?

PBX(構内交換機)は、企業内の電話回線を統合管理し、内線・外線の通話を効率的に制御するシステムです。クラウドPBXの普及により、コスト削減や柔軟な通信環境の構築が可能です。主に総務部門やIT部門で活用され、社内外のスムーズなコミュニケーションを支援します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】PBX製品17選を徹底比較!おすすめのクラウド型も多数紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ソフトバンク株式会社の 『Microsoft Teamsユーザー向けの音声通話サービスUnitalk』(PBX(構内交換機))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

PBX(構内交換機)の製品をまとめて資料請求