資料請求リスト
0

未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください

Zoho Assist
リモートアクセスツール

Zoho Assistとは?価格や機能・使い方を解説

相手がどこにいても迅速にサポートを提供

ゾーホージャパン株式会社

このはまだレビュー
がありません。

当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません

リモートアクセスツールでお問い合わせの多い製品は?

月間ランキングページへ

サービス選定にお迷いの方
は無料の一括資料請求で比較!

ITトレンドがおすすめするサービスを
まとめて資料請求できます

logologologo
リモートアクセスツールの製品一覧はこちら
《Zoho Assist》のPOINT
  1. チャットや通話などコミュニケーション機能が充実
  2. セッションの記録を保存し内部統制を強化
  3. 2段階認証やSSL通信によるセキュアな通信

遠隔地にあるデバイスへアクセスすることにより、顧客や社員にサポートを提供できるサービスです。瞬時にセキュアな接続を確立し、安全かつ効率的にトラブルシューティングを図れます。

対応機能
PPTP
IPsec
SSL

2023年03月28日 最終更新

製品概要

対象従業員規模全ての規模に対応対象売上規模全ての規模に対応
提供形態クラウド / SaaS / ASP
参考価格1,200円 ~
参考価格補足【リモートサポート】
◇スタンダード
月額1,200円
◇プロフェッショナル
月額1,800円
◇エンタープライズ
月額2,880円

【無人アクセス】
◇スタンダード
月額1,200円
◇プロフェッショナル
月額1,800円

製品詳細

顧客や社員のサポートを遠隔地からでも効率的に

Zoho Assistとは

リモートサポート・リモートアクセスを実現するサービスです。遠隔操作により社員や顧客のコンピューター操作を支援したり、無人のコンピューターに遠隔からアクセス・操作できるようになります。ほんの数秒でセキュアな通信を確立し、時間や場所を問わない働き方をかなえます。

Zoho Assistでできること

【リモートサポート】
◇ファイル転送
最大で2GBまでのファイルを、接続されたコンピューター間でやり取りします。

◇インスタントチャット
接続している最中に、チャットでコミュニケーションを取れる機能です。

◇セッション予約
リモートサポートを予約する機能です。国内外のタイムゾーンに基づいて日時を指定できます。

◇マルチモニターナビゲーション
モニターを複数活用して作業する機能です。モニター間の移動も容易です。

◇ボイス通話・ビデオチャット
音声あるいはビデオチャットでコミュニケーションを取る機能です。

【無人リモートアクセス】
◇一括展開
無人アクセスに必要なインストーラを一括で導入します。

◇診断ツール
リモートアクセスするコンピューターの診断・管理を行います。定期的に実施することで思わぬトラブルの発生を防げます。

◇Wake on LAN
コンピューターの電源がオフの場合や、休止状態・スリープ状態の場合に、リモートでオンにする機能です。

◇セッション記録
セッションの活動内容を記録する機能です。内部監査やトレーニングなどに役立ちます。

【画面共有】
◇画面の切り替え
参加者をプレゼンテーターに指名すれば、その参加者は自分の画面をほかのメンバーに配信できます。

◇注釈
図形の挿入やテキストの追加によって、リモート共有している画面を強調する機能です。

◇モバイルサポート
公式モバイルアプリを活用すれば、iOS・Androidデバイスの画面も共有できます。

【セキュリティ】
◇アクションログビューアー
社内のログを取得する機能です。エクスポートにも対応し、管理や監査に役立てられます。

◇二段階認証
アカウント認証を二段階にすることで、第三者の不正なアクセスを防ぎます。

◇SSL・256ビット暗号化
強力な暗号化によって通信を保護します。

【カスタマイズ】
◇カスタマーウィジェット
Webページに埋め込むことで、Webページからセッションへ直接アクセスできるようになります。

◇リブランディング
会社名やブランドのロゴを挿入することでブランディングを図れます。

◇メールテンプレート
既存のテンプレートが備わっているほか、新たに作成することもできます。

Zoho Assistで解決できる課題

【顧客サポートを行いたい】
遠隔地の顧客にサポートを提供する方法として、従来はメールや電話が一般的でした。しかし、言葉ですべてを伝えることが困難なシーンもあります。リモートアクセスを活用すれば、顧客のデスクトップにアクセスして操作を行うことで、トラブルを迅速に解決できます。

【1つで総合的なサポートを提供するツールが欲しい】
Zoho Assistは、遠隔地にあるデバイス画面操作だけでなく、チャットやビデオ通話などの機能も備えています。このツールが1つあるだけで、多角的な方法によりサポートを提供できます。

仕様・動作環境

Zoho Assistの仕様、動作環境

機能・仕様
主な機能リモートサポート
無人リモートアクセス
画面共有
セキュリティ
カスタマイズ
連携
補足スペック
対応デバイス-
API連携可否不可
導入企業カスタム有無不可

企業情報

会社名ゾーホージャパン株式会社
住所220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目6番1号 みなとみらいセンタービル13階
設立年月2001年9月
従業員数111名
資本金4億円 (シンガポールZoho Corporation Pte. Ltd 100%)
事業内容自社開発ソフトウェア製品の販売、付帯するコンサルティングサービス、保守サービスの提供

リモートアクセスツール

リモートアクセスツールとは?

リモートアクセスシステムは、社外から企業内のネットワークやシステムに安全に接続できる技術です。VPNやクラウドサービスを活用し、場所にとらわれない柔軟な働き方を実現します。情報システム部門や全社的なリモートワーク環境の構築に活用され、業務継続性と生産性の向上に貢献します。

比較表つきの解説記事はこちら
【2025年版】リモートアクセスツール比較16選!選び方や機能も紹介

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ゾーホージャパン株式会社の 『相手がどこにいても迅速にサポートを提供Zoho Assist』(リモートアクセスツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。

リモートアクセスツールの製品をまとめて資料請求