資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 情報共有
  3. レポーティングツール
  4. レポーティングツールの関連記事一覧
  5. レポート作成を自動化するメリットは?より効率化するポイントも解説

レポート作成を自動化するメリットは?より効率化するポイントも解説

2022年03月08日 最終更新
レポーティングツールの製品一覧
ITトレンド 編集部

IT製品の比較サイト / ITトレンド 編集部
レポート作成を自動化するメリットは?より効率化するポイントも解説

レポート作成を自動化することで、どのようなメリットが得られるのでしょうか。時間がかかるレポート作成作業を効率化したいと思っていませんか。また、その具体的な方法を知りたい人も多いでしょう。

この記事では、レポート作成自動化のメリットやその方法、注意点を解説します。ぜひ、自社のレポート作成業務を効率化する参考にしてください。

無料で資料請求!
レポーティングツールの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
レポーティングツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

レポート作成を自動化するメリット

レポート作成を自動化することで、どのようなメリットが得られるのでしょうか。

人為的なミスが減る

レポート作成に限らず、人の手で作業を行う場合、ミスを完全になくすことはできません。減らすことはできますが、そのために厳重なチェック体制を築かなければならないなど、業務の負担が増大します。

どうしても人の手で行わなければならない作業も存在しますが、機械でもこなせる定型的な作業は自動化しましょう。レポート作成においては、以下の作業を自動化できます。

  • ■入力されたデータのグラフ化
  • ■定型的な計算

逆に、データから意味を見出したり、それを経営判断に活かしたりできるのは人間だけです。自動化が可能な作業をツールに任せることで、それらの分析や判断に注力できると同時に、ミスと負担を減らせます。

重要業務にリソース配分できる

レポート作成に必要な時間や労力が減るということは、それ以外の業務にリソースを配分できるということです。具体的には、営業や会議などに割り当てられるリソースが増えるでしょう。社内全体で生産性向上が期待できます。

また、レポート作成の自動化で生じた時間を、スキルアップに使うのも有効です。残念ながら、定型的な作業を繰り返して得られるスキルは多くありません。スキルがなくても、機械で自動化できるためです。

したがって、単純作業は機械に任せ、空いた時間を人間にしかできないスキルの習得に割いたほうがよいでしょう。レポート作成に時間をかけるよりも、社内に蓄積される知識やノウハウが多くなります。

レポート作成を自動化する方法

レポート作成を自動化するにはどうすればよいのでしょうか。

表計算ソフトで自動化ツールを使う

GoogleのスプレッドシートやExcelには、レポートを自動作成する機能が備わっています。例として、Google スプレッドシートでの使い方を見ていきましょう。

  1. 1.「アドオン」メニューから「Google アナリティクス」をインストール
  2. 2.「アドオン」から「Create new report」をクリック
  3. 3.指標やディメンションを選び、データを取得

これにより、Googleアナリティクスのデータを自動でスプレッドシートに取り込めます。上手く活用することで、レポート作成に必要な時間を大幅に削減できるでしょう。ただし、このような機能を有効活用するには、ある程度の知識が必要です。

レポーティングツールを使う

レポーティングツールであれば、専門知識がなくても簡単にレポート作成を自動化できます。エクセルのように、作成する人によって結果が左右されづらいため、属人化されません。担当者が変わる際の引継ぎも容易になるでしょう。

また、社内にある複数のシステムのデータをまとめやすいのも特徴です。人の手でデータを統合するとミスが生じやすいですが、ツールであればそれを回避できます。

さらに、データをセキュアに管理できるという長所もあります。アクセス権限などを設定することで、データを扱う利便性と安全性が両立するでしょう。

レポーティングツール の製品を調べて比較
製品をまとめて資料請求! 資料請求フォームはこちら
資料請求した製品の比較表が無料で作成できます

レポート作成を自動化する際のポイント

レポート作成を自動化する際に留意すべきポイントを見ていきましょう。

自動化できる部分を明確にする

レポート作成においては、自動化できる部分とそうでない部分が存在します。計算やグラフ化は自動化できますが、考察や分析は不可能です。

近年はAIを搭載し、従来は人でなければできなかったことを可能にするツールもあります。それでも、まだ完全に自動化することは難しいでしょう。

したがって、レポート作成自動化の際には、まず何を自動化するのか明らかにしましょう。機械でもできる単純作業はほとんど自動化してしまうのが理想的です。

KPIを設定する

KPIとは「Key Performance Indicator」の略で、日本語に訳すと「重要業績評価指標」となります。

これは、企業が目標を達成するうえで、その達成度を示す指標となる数値のことです。たとえば、ECサイトの売上を伸ばしたい場合、「Web広告クリック率をX%以上にする」などがKPIとなるでしょう。

KPIを設定することで、レポート作成に必要なデータが浮き彫りになります。上記の例でいえば、広告のクリック数や表示回数は重要なデータとなるでしょう。一方、サイト滞在時間やお問い合わせ件数は、このKPIとはほぼ関係ありません。

必要な情報とそうでないものを明確に区分することで、データ分析が効率化します。

レポート作成を自動化して、業務効率を向上!

レポート作成を自動化すると、人為的ミスが減らせる、重要業務に割くリソースを増やせるというメリットがあります。レポート作成の自動化は表計算ソフトの自動化ツールでもできますが、より自動化のメリットを活かしたいならレポーティングツールの導入をおすすめします。

レポーティングツール導入の際には、自社のどの業務を自動化するのか、どこをゴールにするのかをはっきりさせてからツールを選びましょう。レポーティングツールでレポート作成を自動化し、業務を効率化することで自社の生産性を高めましょう。

無料で資料請求!
レポーティングツールの製品をまとめて資料請求! play_circle_outline
レポーティングツールの資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキング第1位は?

このコンテンツの専門家

ITトレンド 編集部
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト/ITトレンド 編集部
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。

このカテゴリーに関連する記事

報告書を自動作成するメリットとおすすめツールを紹介!

報告書を自動作成するメリットとおすすめツールを紹介!

レポーティングとは?業務を効率化できるツールも紹介

レポーティングとは?業務を効率化できるツールも紹介

クラウド型報告書作成ツール比較!導入に失敗しない選び方も解説!

クラウド型報告書作成ツール比較!導入に失敗しない選び方も解説!

レポーティングツールの機能を徹底解説!これだけ読めばまるわかり!

レポーティングツールの機能を徹底解説!これだけ読めばまるわかり!

レポーティングツールとは?業務効率化に最適な選び方も徹底解説!

レポーティングツールとは?業務効率化に最適な選び方も徹底解説!

レポーティングツールのメリットとは?データ可視化の必要性も解説!

レポーティングツールのメリットとは?データ可視化の必要性も解説!

初心者でも実践できる!「レポーティングツール」選び方のポイント

初心者でも実践できる!「レポーティングツール」選び方のポイント

レポーティングツールの活用事例とは?職場の課題解決に効果的!

レポーティングツールの活用事例とは?職場の課題解決に効果的!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「レポート作成を自動化するメリットは?より効率化するポイントも解説」というテーマについて解説しています。レポーティングツールの製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
イースト株式会社
イースト株式会社
☆☆☆☆☆
★★★★★
3.7
リストに追加
売上集計・在庫管理を効率化!データベース検索/更新ツールSkyLink
現在ご利用されているデータベースに接続し、社内に蓄積されたデータの検索や集計、更新ができるアプリケーションです。 業務効率化を強力にサポートします。
株式会社インプレス
株式会社インプレス
☆☆☆☆☆
★★★★★
4.8
リストに追加
ご利用中のExcel資産を活用!データ収集~レポート作成まで自動化!iFUSION
各拠点からのデータ収集、集計、レポート作成までを自動化・DX推進! 入力フォームやレポートを使い慣れたExcelフォーマットのままでご利用が可能! 全世界80,000ユーザー以上の豊富な実績!
カテゴリー資料請求ランキング
7月4日(月) 更新
第1位
  • ご利用中のExcel資産を活用!データ収集~レポート作成まで自動化!iFUSION
  • 株式会社インプレス
第2位
  • 売上集計・在庫管理を効率化!データベース検索/更新ツールSkyLink
  • イースト株式会社
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 報告書を自動作成するメリットとおすすめツールを紹介!
    報告書を自動作成すると業務効率は飛躍的に向上し...
  • クラウド型報告書作成ツール比較!導入に失敗しない選び方も解説!
    クラウド型報告書作成ツールには、どのようなもの...
  • レポーティングとは?業務を効率化できるツールも紹介
    ビジネスにおけるレポーティングとは、企業が最適...
  • レポーティングツールの活用事例とは?職場の課題解決に効果的!
    いま自社はどのような状況にいるのか、様々なデー...
  • レポーティングツールのメリットとは?データ可視化の必要性も解説!
    誤りのない経営判断やビジネス遂行のためには、デ...
  • 初心者でも実践できる!「レポーティングツール」選び方のポイント
    レポーティングツールは膨大な量のビジネスデータ...
  • レポーティングツールの機能を徹底解説!これだけ読めばまるわかり!
    レポーティングツールとは、各種データを取り込ん...
  • レポーティングツールとは?業務効率化に最適な選び方も徹底解説!
    レポーティングツールとはどのようなものでしょう...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

レポーティングツールの製品をまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件の製品が資料請求リストにあります。
リストの製品に資料請求するplay_circle_outline すべての製品に資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ