未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
社内SNS・ビジネスチャットでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 導入社数304,000社以上の実績!
- ISO27001などセキュリティ規格を取得!
- さまざまなツールと連携して情報を一元管理!
シンプルな操作と豊富な情報共有機能、銀行並みの高いセキュリティが魅力のチャットツールです。メールと異なり履歴やファイルの管理が容易で、さまざまなコミュニケーションを簡略化します。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
製品詳細
社内外のコミュニケーションをシンプルに一元管理
Chatworkとは
Chatworkとは、チャットを中心としてさまざまな機能を備えたビジネスコミュニケーションツールです。304,000社以上もの企業で導入された実績を持ちます。「報連相」の速度と確度を高め、円滑なビジネスを支援します。
Chatworkの強み
Chatworkにはどのような特長があるのでしょうか。
◇社内外の連絡を一元化
Chatworkは社内・社外を問わずつながることができます。アカウントさえ持っていれば誰とでもメッセージをやり取りできるため、多くのメンバーが関わるプロジェクトでのコミュニケーションなどに向いています。
◇堅牢なセキュリティ
誰とでもつながれるからと言って、セキュリティが甘いわけではありません。サーバとの通信はすべて暗号化されます。送信されたデータは最高レベルの強度を誇るAES256によって暗号化され、実績ある堅牢なデータセンター「Amazon Web Services(AWS)」で管理されます。バックアップも常に保存されているため、万が一データが失われることがあっても速やかに復元可能です。
さらに、ベンダーはISO27001(ISMS)を始めとした国際的なセキュリティ企画を取得。厳しいセキュリティ基準に則って運用しています。銀行レベルのセキュリティ強度を維持し、大企業や官公庁でも導入されています。
◇サービス連携
ビジネスコミュニケーションにおいて、情報を一元化できることは非常に重要です。コミュニケーションのツールや記録が散在していると、確認作業に無駄な時間がかかります。
そこで、Chatworkには通知をまとめる機能が搭載。BacklogやTwitter、Gmail、Googleカレンダー、Box、SmartHRといった多様なサービスと連携できます。メール受信時やカレンダーに記入したイベントが始まる際、承認申請などの要請が届いた際など、すべての通知がChatwork上で表示されます。
Chatworkで解決できる課題
Chatworkを導入すると、どのような課題を解決できるのでしょうか。
【営業スタッフの報告作業を簡単にしたい】
営業スタッフは社外で活動することが多い一方、報告や申請といった目的のためだけに社内に戻らなければならないことがあります。こうした移動に伴う時間と労力の消費は、ビジネスにおいて無視できない損失と言えるでしょう。
そこで、Chatworkの出番です。「日報」や「勤怠報告」といった目的ごとにグループを作成できるため、コミュニケーションを簡単に整理できます。また、Chatworkのビデオ通話や音声通話機能を使えば、離れた拠点からでも会議に参加可能です。結果として、本来の仕事である営業活動に割ける時間を多く確保できるようになるでしょう。
【総務が担う連絡業務の確度と速度を高めたい】
総務は社内のさまざまな業務を担います。そのため、社内でコミュニケーションをとらなければならない機会が多く、その効率が業務全体に影響します。
Chatworkならば、迅速かつ確実なコミュニケーションを実現可能。グループ内で情報を発信すれば、メールや口頭での連絡よりも確実に情報を通達できます。また、書類や画像のデータもチャット上でやり取りできるため、書類整理も簡単です。
さらに、チャット上ではタスク管理も可能。突発的なタスクも簡単操作でタスクに設定しておけば、漏れなく遂行できます。自分がこなすタスクはもちろん、誰かに依頼する場合も管理が簡単で、リマインドもチャット上で行えます。
仕様・動作環境
Chatworkの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
主な機能 | 主な機能 チャット タスク管理 ファイル管理 ビデオ通話・音声通話 コンタクト管理 プロフィール ユーザー管理 機能制限 モバイルアプリ 多言語対応 セキュリティ API連携 |
---|
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
企業情報
会社名 | 株式会社kubell |
---|---|
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山1-24-3 WeWork乃木坂 |
設立年月 | 2004年11月 |
従業員数 | 465名(グループ従業員、2024年3月時点) |
資本金 | 2,763,324,997円 |
事業内容 | ビジネスチャット事業、周辺サービス・新規事業の開発運営 |
代表者名 | 山本 正喜 |
社内SNS・ビジネスチャット
社内SNS・ビジネスチャットとは?
社内SNS・ビジネスチャットは、企業内の迅速な情報共有とコミュニケーションを支援するツールです。リアルタイムでのメッセージ送信、ファイル共有、プロジェクト管理機能により、業務の効率化とチーム連携の強化が可能です。特に総務部門、営業部門、プロジェクト管理部門で活用され、リモートワークや多拠点間のスムーズな情報共有を実現します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】ビジネスチャットツール18選を比較!選び方も解説(比較表あり)
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社kubellの 『チャットから会議、ファイル共有まで全コミュニケーションを集約Chatwork』(社内SNS・ビジネスチャット)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。