以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
社内コミュニケーションにおける最適なツール
この製品のいい点
弊社では、出社不要の完全テレワークでの働き方を行っていますですが、全ての情報をTalknoteでシェアしているため、情報の行き違いがなくスムーズに業務が行えています。
Talknoteのメリットは、①わかりやすいUIで簡単に導入が可能 ②Talknote様がヒアリングから社内での使い方についてコンサルいただけるため、ITリテラシーの低い会社でも浸透・定着する ③タスク依頼を行うことで仕事の漏れがなくなる ④業務以外の情報(各々の活動や交流・勉強会等)もシェアをする事で、社内のコミュニケーションが活性化する ⑤アップロードできるデータ容量が無制限
その他、様々な使い方ができて便利に使っています。
※弊社では複合機と連動することで、スキャナのデータ保存先、FAXデータ保存先としても使っています。
Talknoteの改善してほしい点
最低利用ユーザー数が20ライセンスからですが、1ライセンスの単価があがっても良いので10ライセンスから開始いただけるとありがたいです。
Talknote導入で得られた効果・メリット
コミュニケーションツールを全てTalknoteにする事で、言い忘れや伝え忘れがなくなりました。
また、会ってミーティングをする必要がなくなった為、出社をしなくても業務が効率よく行えるようになりました。
対面で会う時間を申し伝えのような無駄なやりとりに使うのではなく、余裕をもって話ができクリエイティブな時間に変える事ができるのがTalknoteだと思っています。
社内間でのコミュニケーションが楽になりました!
この製品のいい点
社内の誰にでもメッセージを送ることができ、グループでのトークも可能なので、あまり面識のない
方ともすぐにコミュニケーションをとることができます。
Talknoteの改善してほしい点
重要な投稿等をまとめて置けるフォルダ機能が欲しいです。様々な方から次々にメッセージがくることもあり、整理機能がしっかりしていないと、後々掘り返すのが大変です。
Talknote導入で得られた効果・メリット
社内での確認事項の確認スピードが格段にあがり、打合せの回数も減らすことができかなりの時短に貢献してくれています。また、掲示板機能があることで、最新の情報の共有や連絡事項を常に最速でみることができ、わざわざ聞いたりしなくて済むので、こちらも時短にかなり貢献していると感じています。
社内チャットとして業務の効率化&コミュニケーションに良い影響
この製品のいい点
直感的に使うことができ、頻繁に使用するツールとしてストレスがない。
ノートとメッセージで使い分けることができるのも良く、業務の共有事項や日報投稿、通達などはノート、日々のコミュニケーションやディスカッションはメッセージと、適切に利用できている。
スタンプの種類も豊富で、リモートワークでコミュニケーションが硬くなりがちなところをほぐしてくれるのも良い。
Talknoteの改善してほしい点
検索機能が弱く、使い勝手が悪い。
業務について過去の投稿を遡るのだが、まずは過去に遡るのが遅いので検索を使うが、検索が細かくできない。
また、検索結果からの機能も弱く、例えばその日付の投稿すべてを閲覧できるようにしてくれればいいのだが、できない。
業務で使う上ではとても重要なのでぜひ改善や工夫をしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
つい最近、新着投稿の通知が半日以上ストップした。
スピードや効率化のために導入したツールなので、これは非常に痛いトラブルで、当日の日報には「困った」という声があふれかえっていた。
Talknote導入で得られた効果・メリット
人材サービスをやっており、クライアントごとや求職者ごとに複数人がめまぐるしく関わっている。調整も必要なので、案件ごとにノートを作成して進めることにしたところ、抜け漏れもなくなり、互いにフォローする体制もできた。
また、ディスカッションも活発になり、成約率にも貢献している。
情報共有がしやすくなりました
この製品のいい点
業務の連絡や情報共有を会社、部署ごとに投稿できるのが良いです。スタンプの種類も多いので社員間のコミュニケーションも取りやすいです。
Talknoteの改善してほしい点
検索機能が使いにくいです。過去の情報を検索しようとしてもうまくヒットしません。検索する際の条件などをもっと細かく設定できるようにしてほしいです。
Talknote導入で得られた効果・メリット
プロジェクトの進捗確認やタスク管理がシンプルになり、業務を円滑に進められるようになりました。
チャット形式で気軽に雑談も出来るので、普段あまり接することのない社員ともコミュニケーションを取るようになりました。
個人でも大人数でも情報の共有ができる
この製品のいい点
スタンプとサンクス機能が斬新で、よりグループ内でのコミュニケーションを増やす効果があると思います。メールよりも気軽な気持ちで送信できる点も気に入っています。
Talknoteの改善してほしい点
不満を感じた点は特にありません。タイムラインの他にもノート作成ができたり、メッセージにおける既読の有無がわかるのでストレスなくチャットを送ることができます。
Talknote導入で得られた効果・メリット
コロナ禍によりテレワークが始まったのですが、それまでは全く家で仕事をしたことがなかったのですが、このツールでは、助手とのスケジュールの確認や大学側からのお知らせなど、あらゆる情報ややり取りを一括して行えるので、他に新しくアプリをダウンロードして連携させるというような手間をなくすことができました。
社内の連絡がとてもスムーズに進みます
この製品のいい点
社内ではなくてはならないツールになっています。弊社で業務を行う際は、talknoteの画面を開いた状態で行っているので、とにかく一人ひとりからのレスが早いです。電話に出られないような状況の場合でも、メッセージであれば返信が可能だったりすることもあるので、社内のコミュニケーションツールとして非常に重要なツールになっています。
Talknoteの改善してほしい点
投稿する文字色や大きさ、太さなどを変更することができないなので、実装されれば投稿された文章を強調することが可能になります。
ボットで自動投稿する機能があるのですが、ボット投稿の場合はメンションをつけることができないので、せっかく自動で投稿を行ってくれても確認漏れが起きてしまう可能性があり。実装されてほしいです。
Talknote導入で得られた効果・メリット
弊社ではリモートワークでが進み、半数以上の社員が遠隔で仕事を行っています。リモードですテキストコミュニケーションが重要になってきますが、talknoteのお陰でコミュニケーションの質が上がっていると感じています。業務用の携帯電話を持っていない社員も多いため、仮に電話をするとなるとプライベートの携帯から自己負担で通話料がかかってしまうので、社員のプライベートを守るという点でもメリットだと感じています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
コミュニケーションに最適
この製品のいい点
職場のことがよくわかるようになります。
会社内のメンバーと連絡を取るのに最適です。投稿したことをすぐに見ることができるので、コミュニケーションの促進を図ることができました。
Talknoteの改善してほしい点
利用していて困った事は特にないですが、過去の投稿がもっと簡単に探せると良いと思いました。たくさん利用すると、情報量が多くなってしまいますので、探すのが大変です。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした。とても使いやすいし、信頼できるシステムです。
Talknote導入で得られた効果・メリット
職場では外出が多いので、メンバーがどこにいるのかわかりません。そういう時に皆が呟いてくれるため、メンバーの行動が把握できます。
これから出かけるから今のうちに話しかけよう等です。
また、日常的に感じたこともすぐ投稿できて皆にシェアできるので、会社のメンバーをより近く感じることができました。
全グループの情報把握、そしてグループを細分化可能
この製品のいい点
社員全員が、情報を共有できるという点です。また、社員のプロフィールが全て登録されているので、顔をしらずとも業務連絡が可能。アドレスなども知らずとも、アプリ上でやり取りができるので従業員数が多い会社だと本当に便利です。
Talknoteの改善してほしい点
写真や動画のUP点数や、データの量の制限がエラーにつながりやすいです。
UPされていたと思ったらされていなかったりと。
システムの不具合がありましたか?
動画UPがエラーになりやすい。
メッセージ送信の写真データを消せない。
Talknote導入で得られた効果・メリット
各部署の主な配信内容や業務実績、最新のデータを共有できるので、情報を時差なく得ることができる。
社員のフルネームや、役職も人事に確認せずともtalknoteで確認ができる。
スマホにアプリを入れることで、各社員ともスムーズに連絡がとれる。
また、ほしい情報だけを見に行ける。
検討者にオススメするポイント
社員数の多い企業には最適かと思います。
slackよりも使いやすい
この製品のいい点
グループが増えすぎる問題をタイムラインがうまく解決してくれていると思います。
またUIもslackよりわかりやすく、システム以外の方々にも受け入れてやすいと思います。
Talknoteの改善してほしい点
ストックすべき情報とそうでない情報(フロー)があるので、そこを共存できるようにしてほしいです。難しいとは思いますが、実現できれば使いやすさNo.1になります。
Talknote導入で得られた効果・メリット
slackなど未導入の企業であれば、社内のやりとりもメールが主だと思います。メールは受信数が多く情報が埋もれてしまいます。
このツールを導入することにより、社内のやりとりをメールから分離でき、かつリアクションも可視化されるので、大きなメリットになります。
資料・写真共有、連絡が一気に楽に
この製品のいい点
初期設定でアカウント写真を社員それぞれの顔写真にしておけば、一目で感覚的に誰からの連絡でどんな急務なのかが見れてリアルタイムに感じられ、後回しにすることなくタスクが楽になりました。トークノートの担当者ともトークノート上で連絡すればすぐつながるので、操作でわからないことを聞きたいとき安心感があります。
アプリのデザインもかわいくて気分が上がります。
Talknoteの改善してほしい点
一回の投稿につき5枚までしか写真をアップできず、膨大な写真をアップするには投稿をツリーにして5枚ずつ上げるしかありません。1回の投稿でも際限なく写真をアップできるようにしてほしいです。
Talknote導入で得られた効果・メリット
案件ごとに資料、写真を格納できるので現場から会社に帰ることなく事務作業ができるようになりました。また、顧客や業者を招待すればさらに連携がしやすくなりました。
検討者にオススメするポイント
アカウント写真を顔写真にすれば、一目で誰からどの連絡かがわかりやすいです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください