以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
使い慣れているFacebookのビジネス版
この製品のいい点
WorkplaceはFacebookのビジネス版、と言えると思います。気軽に投稿が出来、コメントやリアクションを簡単にできます。Facebookを使っていれば、不明点なく簡単に楽しく使えるコミュニケーションプラットフォームかと思います。
Workplaceの改善してほしい点
まだ使い慣れていないため特にここが不便、改善してほしいといったようなことはないのですが、投稿が最新のものではなく、ハイライトで表示されるため、時系列が混乱することがあります。(Facebookも同じなので、慣れれば平気。)
Workplace導入で得られた効果・メリット
世界各国の子会社の社長とだけコミュニケーションを取っていたが、このWorkplaceでは参加できる人の権限を広げたため、より世界各国でのスタッフとのコミュニケーションや営業ツールなどにアクセスしやすくなった。
通知が分かりやすく、トークの表示領域も広い
この製品のいい点
パソコンでタブを複数開いていて別のタブを開いていても、通知が来た時にタブ自体に通知が入った際の相手先が反映されるので、すぐに通知が確認出来る事
Workplaceの改善してほしい点
トークルームが一覧で表示されるところが若干小さいように感じる。目が悪くても内容やトークルーム名が分かりやすいように、表示を大きくするか、文字を大きくして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
特に無かったです。
Workplace導入で得られた効果・メリット
会社内の共有事項が全員に即時に伝わる。また、部署や部署内のグループ内でのみ共有したい内容については、トークグループを分ける事で分けられる。
検討者にオススメするポイント
トーク内で、比較的大きな写真を掲載することが出来、ある意味フェースブックのように近況報告が気軽に出来るのは、とても便利と思いました。
Facebookライクな社内コミュニティツール
この製品のいい点
Facebookのような操作感でとてもわかりやすいです。投稿やいいねなどもしやすく、日本社内はもちろんグローバルの投稿もすぐ確認できていいです。
Workplaceの改善してほしい点
投稿はしやすいのですが、フィードが少し見づらいので、重要な投稿と些細な投稿が一緒に流れてしまうので、投稿の重要度が設定できたらいいなと思います。
Workplace導入で得られた効果・メリット
社内のコミュニケーションが円滑化し、実際に会ったことない方でも、あの時あの投稿をしていた人だとコミュニケーションのきっかけになりました。
Facebookと仕様が似ているので誰もが使いやすいツール
この製品のいい点
Facebookが提供しているサービスで、そのビジネス用という感覚なので使用するにあたりすぐに慣れると思います。社内の組織ごとにグループを作ることで組織内の情報提供もスムーズですし、メンバーとのチャットも気軽さがあって使いやすいと思います。
Workplaceの改善してほしい点
多くのメンバーが属しているので仕方のないことですが、どんどん情報が流れてくるため見逃してしまうことが多いです。重要度などのチェックが入れられると嬉しいです。
Workplace導入で得られた効果・メリット
美味しいご飯屋さんを紹介するグループなど業務以外の共通の趣味のグループを作ることで、社内の別の部署の人と交流をもつことができた。その後同じプロジェクトに入った時に、すでに互いに認識があったため気楽に意見を言い合うことができた。
検討者にオススメするポイント
Facebookを使い慣れていれば、簡単に使うことができると思います。
社内の共通SNSです。
この製品のいい点
メッセージのやり取りは勿論のこと、通話も可能。最大の魅力は投稿した内容からを全社で共有できるということです。
Workplaceの改善してほしい点
事前説明をきちんと受けないと投稿の方法がよくわかりませんでした。特に画像の添付や編集に戸惑いました。使い勝手を叔父さんにも分かりやすく簡単にして欲しいです。
Workplace導入で得られた効果・メリット
行き先掲示板とリンクしており、これまでPCを起動しないと変更できなかったが、Workplaceから変更可能になりとても助かります。
検討者にオススメするポイント
使う人が多ければ多いほど機能を発揮します。
SNSライクな使い勝手で分かり易い
この製品のいい点
FaceBookと同じUIなので利用者が教育の必要が無くほとんどの機能を使うことができたこと、チャット機能もあり細かな連絡もスムーズにできること
Workplaceの改善してほしい点
サポートの品質が悪い。海外の変な日本語で質問に返信がくるがほとんどのケースで解決されない。アップデートの不具合が多い。
Workplace導入で得られた効果・メリット
社内の情報共有のインフラとして機能しています。社員数も増え全社員とは顔を合わせない日も多くなり重要な連絡を回すことが出来ませんでした。導入してからは掲示板といいねで対応することで重要な連絡も漏れなく伝わっています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
リモートワークの社内週報に最適
この製品のいい点
事務的な社内情報を共有する場に使えます。リモートワークで気軽にコミュニケーションが取れない中、情報収集できて便利です。
Workplaceの改善してほしい点
特筆してありませんが、慣れるまでUIがゴチャゴチャしてる印象でした。フェイスブックに使い慣れてる人はスムーズに使えると思います。
Workplace導入で得られた効果・メリット
グループチャンネルを変えてトピック毎に情報を整理して得られます。グローバル企業等はWorkplaceを通して本社と支社の情報連携に最適です。
社内で気軽にコミュニケーションがとれる
この製品のいい点
病院内のコミュニケーションツールとして導入されています。どの職種も忙しく、対面あるいは電話で相手の時間を拘束せずにコミュニケーション(業務連絡)ができることが最大のメリットです。
Workplaceの改善してほしい点
UIには多少改善の余地があります(例えばPCから投稿する際、エンターボタンで改行ができない、など)。情報の重要度、優先度に応じて表示される方法が変わる、などの機能があればよいと思います。SNSっぽさが利点であるが、一方で欠点でもある。
Workplace導入で得られた効果・メリット
忙しい現場で相手の時間を拘束せずに、簡単にコミュニケーションがとれることが最大のメリット、かつ解決できた課題と考えます。特に事務職から医師へ電話連絡する際にはタイミングに気を遣うようですが、いい意味で一方的に情報を送りつけることができるので、情報伝達する側の時間も節約できる。
検討者にオススメするポイント
忙しい職場ではメリットがあると思います
お馴染みのUIによる社内SNS
この製品のいい点
皆が使い慣れているFacebookと同じUIですので違和感なく使えます。そのため社内浸透させる際のハードルは低いかと思います。
Workplaceの改善してほしい点
恐らく初期設定として通知設定が全てオンになっていると思われます。そうすると結構な頻度で通知がされてしまい業務上支障が出るので最初はデフォルトで通知設定をオフにして貰えるとありがたいです。
Workplace導入で得られた効果・メリット
社内に向けた告知や、何か写真を残したい時などに使い勝手が良かったです。Slackだと業務的なことがメインですが、こちらは社内にある部活の活動報告などゆるっとした内容を投稿しやすかったです。
社内SNSとして活用しています
この製品のいい点
Work chat機能を利用して社内の人と業務連絡や雑談をしています。アプリ版もあるので、社用携帯にインストールし、パソコンを立ち上げなくとも手軽に社内の人と連絡できるため、とても重宝しています。
Workplaceの改善してほしい点
Web会議ツールとしては、音質や使い勝手で他製品に劣ると感じました。サクサク感があまりなく、他製品とみると物足りなさを感じます。
Workplace導入で得られた効果・メリット
電車などの移動中に社内の人と連絡が取り合えるため、移動時間を効率的に活用することが出来ました。また、メールと比べレスポンスが早いやり取りができるようになり、業務開始連絡や終了報告、障害連絡などの連絡スピードが速くなりました。
検討者にオススメするポイント
部署ごとに管理情報がバラバラだったりしているのを共通化したいのであればおすすめです。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください