以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
新たな交流のきっかけに
この製品のいい点
自動翻訳機能がついているので、英語やその他言語に不安がある方でも、海外の相手先とスムーズにコミュニケーションがとれます。
Workplaceの改善してほしい点
スマートフォンやタブレットからアクセスしたときに、全てのグループを表示できないことがありました。改善して欲しいです。
Workplace導入で得られた効果・メリット
導入する前は社内の特定の人とのつながりが強く、交流がない方も多くいました。Workplaceは全社員が会話に参加することができるので、交流がなかった社員ともつながることができ、新たな交流のきっかけになりました。
組織のエンゲージメント指数向上に寄与するツール
この製品のいい点
FacebookのUXに類似しており操作性に違和感がない点です。社員の年齢構成として、Facebookを使用している世代が多いため、多くの社員にとって投稿がスムーズにできるというところは活用が活性化している要因の一つだと思います。
Workplaceの改善してほしい点
いいねの数がクリアなため、いいね数を気にする社員が投稿を控えてしまいます。インスタグラムのように、いいね数をクリアにしない設計にすれば、さらに投稿数が増えると思います。
Workplace導入で得られた効果・メリット
チームや部門が違うとどのような仕事をしているか不透明になり、結果として士気が下がったり部門間の仲違いにつながったりします。しかし、Workplaceの活用により業務内容や人柄などに透明性が出ることにより、組織全体としてエンゲージメント指数が上がったと思います。
検討者にオススメするポイント
コミュニケーションの活性化の手段を検討中の組織にお勧めです
会社版のフェィスブック
この製品のいい点
フェィスブックに慣れている人は使いやすい。自由に投稿できる。写真や動画を共有しやすい。メールよりも項目が探しやすい。
Workplaceの改善してほしい点
検索が分かりづらい。会社版だが普通のフェィスブックと変わらない。投稿をしなくてはいけないような圧がある。
Workplace導入で得られた効果・メリット
幹部の方の意見が分かりやすい。探しやすい。動画は見やすいです。グループを簡単に作れるので少人数でも共有しやすい。
Facebookのような社内情報共有ツール
この製品のいい点
社員が1000人以上いて、社内で各部署がどのように行動しているかや、どんなイベントがあったかなどが把握できるツールです。
Workplaceの改善してほしい点
外国製なのでサポートの返答に時間を要することがあると感じてます。日本人がサポートしてくれて、早急な対応をする環境を作って欲しいです。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
Workplace導入で得られた効果・メリット
スマホを通して社内で掲示板のような機能がなかったが、社員が気軽にイベントを投稿できるプラットフォームができて情報の共有が多様化しました。
使いやすくて見やすい社内SNS
この製品のいい点
Facebook社の機能ということもあり、Facebookに似ています。
大変見やすく使いやすいです。
Workplaceの改善してほしい点
グループ分けがわかりづらい時があります。Instagramのストーリーみたいな機能がついてほしいです。
Workplace導入で得られた効果・メリット
職場内での共有事項をチェックするのに大変便利です。特に新入社員の頃は、このシステムがあったため、社風に早く慣れることができたと思います。
全国の支社の事例を投稿で確認できる
この製品のいい点
スマホで各事例を投稿また確認ができるため、今までのパワポ資料の作成などの時間が削減され気軽に共有ができるようになった点
Workplaceの改善してほしい点
パソコンでワークチャットを利用する際に、スペースや段落をいれようとすると投稿されてしまうため、その点を改善してほしい。
Workplace導入で得られた効果・メリット
導入前は各支社の支配人とのチャットシステムはなくLINEを使用していたため、プライベートの時間でも仕事の情報を見ることになってしまっていたが、このワークチャットシステムの導入により、仕事とプライベートを切り分けて過ごすことができています。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
workplaceで簡単にタイムリーに共有可能
この製品のいい点
特に説明を読まなくても直感的に操作出来る操作性に優れ、簡単に投稿、コメント、いいねなどのアクションが出来る点が良いと思います。
Workplaceの改善してほしい点
いいね以外のリアクションボタンがあると良いと思います。また投稿者にコメント以外でメッセージが送れると良いと思います。
Workplace導入で得られた効果・メリット
ナレッジなど作り込んだ発表用のものでなく、簡単にタイムリーに共有することができ、見た方もいいねなど簡単にリアクション出来るので、コミュニケーションツールとしても活用しています。
社内ナレッジシェア、交流促進に活用
この製品のいい点
わかりやすく言えば社内限定Facebook。各部やPJTごとに「〇〇活用法」「〇〇トレンド」などの部屋(コミュニティ)
をたてて、業務に役立つナレッジシェアを発信していたり、お知らせを投稿しています。キャッチアップしたい部屋をフォローすれば情報が入ってくるのでありがたいです。また、いいねやコメントも気軽にできるので、発信することへの一定のモチベーションにもなりやすいと思います。
加えてワークプレイス内のワークチャットというチャット機能を活用しており、気軽な相談や案件進行はチャットで進めていますが、メールよりリアルタイム性が強いので非常にコミュニケーションが取りやすく重宝しています。
Workplaceの改善してほしい点
ワークプレイス、ワークチャットともに検索機能が弱いです。特にワークチャットでは案件毎やメンバー毎にチャットルームが乱立しやすいのですが、どこで何の会話がされていたか辿るのが割と難易度が高いです。
Workplace導入で得られた効果・メリット
社内の様々なメンバーとの連携に非常に役立っています。使用方法は会社ごとの文化的なものにもよるかもしれませんが、何か相談したい時には関係してそうなメンバーを追加してチャットで気軽に相談できる文化ができており、それをメールでやっていた時代をもはや思い出せないです。
また、マニュアルのアップデートなどストック型の情報はワークプレイス上に投稿して置くことで、何かのフローで困ったらワークプレイスで一旦検索ということもできるので、助かってます。
グループ別事例共有・チャットで業務効率アップ
この製品のいい点
グループ別にカテゴリーが分けられ、写真や動画などの投稿が容易にできます。また、チャットグループには申請・承認機能もあり、制限がかけられるのも特徴です。Facebook機能と同様ですが、社内のグループ分けができ、グループごとのやり取りがスムーズに行えます。
Workplaceの改善してほしい点
転送されてきたファイルが開けないなど、読み取れない場合が見受けられたり、パワーポイントの文字が見づらいことがあります。
システムの不具合がありましたか?
特にございません。
Workplace導入で得られた効果・メリット
グループ内での指示や情報共有がスムーズに行えます。また、各カテゴリーがあるため、パソコンを開かなくてもスマホ一つで業務遂行することができます。また、返信しなくてもアクション機能がありますので、いいね等がしやすい点や既読がわかりやすい点もメリットとなります。
検討者にオススメするポイント
同アプリ内で業務遂行できる便利ツールになります。
使う意味が見出せない社内SNSツール
この製品のいい点
Facebookのタイムライン形式で、社内の情報を共有できます。Facebookという見慣れたUIなのはわかりやすいとは思う。
Workplaceの改善してほしい点
社内コミュニケーションはSlackで充分だし、ドキュメント化された情報はNotionなどでしっかり作成できる。FacebookのUIということが逆にできることを狭めてしまっていると感じる。Facebookだからこそ出来ることがないと今後の利用は難しい。
Workplace導入で得られた効果・メリット
社内のちょっとしたイベントや業務外の情報など、タイムラインでさくっと確認できるのは便利だと感じた。絡みの少ないメンバーの近況を知ることが出来たのも良かった。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください