《見える化エンジン》の評判・口コミまとめ
見える化エンジンに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2024年05月02日 公開)
《見える化エンジン》の良い評判・口コミ
大量のテキストから傾向や意見を迅速に把握できる点、Twitterやオンラインショップのレビュー分析機能のほか、直感的で分かりやすいUIや多様なビジュアル表現が用意されている点が評価されています。
テキストマイニングやソーシャルリスニングに最適!
テキストマイニングが簡単にでき、操作性もよい。またTwitterやECサイトの口コミレビューのソーシャルリスニングも全数で出すことができるので、ニーズの掘り起こしにも最適なツール。
アンケートのフリーコメント分析に使用
大量のアンケートデータのフリーコメントの傾向分析に使用しました。データをひとつひとつ見るのは骨が折れますが、まずは見える化エンジンで大枠の傾向を掴むと、本質的な分析ができました。
《見える化エンジン》の悪い評判・口コミ
辞書機能やアイコンのサイズ調整の改善、アップロードデータの編集機能や外部ツールとの連携強化などの改善要望が寄せられています。また、サービス料金の高さやシステムがフリーズする問題も改善してほしいという声が挙がっています。
テキストマイニングの結果を視覚化
SaaSでありながら外部ツールとの連携が難しいので、外部から利用できるAPIの実装を考えてもらいたいと思います。
痒いところには手が届かない
アップロードしているプロジェクト数なのか、たまにフリーズするのが困り物です。グラフ系がもっと使いやすくなるのと、一度アップロードしたデータの編集ができるといいと思います。あと、単語マップの文字が重なるのどうにかなりませんか。また、手動でドラッグして直すのが手間になります。月途中で使用可能テキスト数を増やすと、ひと月分の代金がかかるので…日割りにできないものかと。
以下の絞り込みの検索結果
テキストマイニングツール
テキストマイニングツールとは?
テキストマイニングは、大量のテキストデータから有用な情報やパターンを抽出・分析する技術です。顧客の声や市場動向の分析に活用され、データに基づく意思決定を支援します。マーケティング部門やデータ分析部門で利用され、製品開発やサービス改善に貢献します。
比較表つきの解説記事はこちらテキストマイニングツールおすすめ12選比較!種類や選び方も徹底解説
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ |
企業情報
会社名 | 株式会社プラスアルファ・コンサルティング 東証プライム上場 |
---|---|
住所 | 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9番2号 汐留住友ビル 25F |
設立年月 | 2006年12月 |
事業内容 | 1. HRプラットフォーム事業 ・タレントマネジメントシステム「タレントパレット」開発・運営 2. マーケティングソリューション事業 ・顧客体験フィードバックシステム「見える化エンジン」開発・運営 ・FAQソリューション「アルファスコープ」開発・運営 3. CRMソリューション事業 ・CRM/MAシステム「カスタマーリングス」開発・運営 |
代表者名 | 三室 克哉 |
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プラスアルファ・コンサルティング 東証プライム上場の 『SaaS型テキストマイニング 10年連続国内シェアNo.1 見える化エンジン』(テキストマイニングツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。