以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて

並び替え
使いやすさと拡張性が最高
この製品のいい点
エクセルをユーザーインターフェースとしており使いやすい。また、拡張性が抜群で新規の管理会計課題で何度も助けられています。変化への迅速な対応が重要となっている昨今の経営環境においてSactonaは必需品です。
Sactonaの改善してほしい点
アクセスが集中した時などレスポンスが遅い時がある。また、サポートデスクの対応は基本的に迅速かつ適切であるが、案件によって回答が長期化する場合がある。
Sactona導入で得られた効果・メリット
組織再編、M&A、会計基準変更等、計数管理へのインパクトが大きい場面でより力を発揮しました。為替換算や連結相殺等の設定も容易で、弊社にとって手薄であった連結管理の向上も実現できました。
予算管理クラウド経営管理 ★Sactona★導入の決め手
使いやすさ(エクセルがユーザーインターフェース)、拡張性(自社の管理会計手法変化への対応)
以前利用していた製品の解約理由
サポート切れによる解約/乗換
検討者にオススメするポイント
管理会計課題を多く抱えているが実現するためのツールがない会社におすすめです。
ユーザーフレンドリーな製品
この製品のいい点
ウエブサイトからエクセルを開いて、データを入力して閉じるだけで報告が完了するのでわかりやすい。エクセルファイルをそのままパソコンに保存して加工もできる。
Sactonaの改善してほしい点
サクトナ開発関数が、営業担当メンバーなど現場のメンバーにももう少し分かりやすいものだと嬉しい。リファレンスやマニュアルなど。
Sactona導入で得られた効果・メリット
計画数値についての進捗管理資料や、前回計画値との比較資料など、資料作成の表現力が従来システムよりも格段に上がった。
検討者にオススメするポイント
社内作成エクセルとの親和性の高さ
数字実績を見るのに便利
この製品のいい点
計数関連の仕事をしていますが、80部署ほどに分かれるデータが階層ごとに見れて助かります。ダウンロードの時間もそんなにかからないです。
Sactonaの改善してほしい点
開発者が別に社内にいると思うのですが、サクトナ関数を使いこなせる人でないと開発が難しいのではと思います。
Sactona導入で得られた効果・メリット
一定の規則に基づいて格納されているデータを抽出するのは、RPAを活用して一括で対応するのに適しており、効率よく沢山のデータを抽出できます。計数部門としては便利です。
EXCELそのものといって良い操作性
この製品のいい点
EXCELライクではなく、EXCELそのものの操作性が魅力であり、操作を新たに覚える必要がないため、社員への定着もスピーディーでした。分析の精度が上がり、予算数値の見直しなども簡単に行なえます。
Sactonaの改善してほしい点
外部システムとの連携がよりスムーズになると使いやすいです。マイクロソフト社のシステムとは親和性が高いですが、その他はイマイチですね。
Sactona導入で得られた効果・メリット
経営管理において帳票の種類が50を超えており、使い方がよくわからないものも多くシンプルに10種類ほどにまとめることで、使い勝手が向上しました。また管理会計作業がスピーディーに終わるため、分析業務の方にしっかりと時間をかけることが出来るようになりました。
予実管理といえばこれ!
この製品のいい点
多くの子会社を保有していても、サクトナ上で業績予想を入力してしまえば集約して管理を行うことが可能。業界独自の科目にも対応可能。
Sactonaの改善してほしい点
AI機能等で、過去の実績値から予測値を算出したりシミュレーションできるような機能があると理想的。またそのデータを瞬時にグラフ化できるとありがたい。
Sactona導入で得られた効果・メリット
子会社の管理が増えても、サクトナ上で決められたフォームに従って入力すれば良いだけなので一度マニュアルを作ってしまえば汎用化が可能。
売上集計が簡単にスムーズになります。
この製品のいい点
ERPシステムではクイックにできないような、部門別、グループ別等の売上を管理したい、というケースは多いです。これまではエクセルで売上管理をしていましたが、部門別、グループ別等集計する必要があり、かつ週単位での報告が必要であり、集計に多大な工数がかかっておりましたが、本製品では個人別に売上情報を一元管理でき、集計業務も大幅な工数削減となりました。
Sactonaの改善してほしい点
集計した結果を別システムに連携したい(データベース連携等)場合、CSVデータの出力しかできないため、他システムとの連携性を高めるオプションが欲しいです。
Sactona導入で得られた効果・メリット
某製造大手企業の売上管理において、エクセルで管理している結果、個人別の情報がローカルPCに保管されていて、バージョン管理が徹底できない、集計の際、エクセル機能を駆使して大量の売上データを集計しなければならないなど、多大な工数がかかっておりましたが、本製品ではサーバ上にすべてエクセルデータとして保管でき、かつバージョン管理もでき、アクセス権もあり、集計も瞬時に実行される為、売上管理業務の工数が大幅に削減できました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
Excelベースのため使いやすい
この製品のいい点
Excelをベースに入力するため、入力がしやすい。また、経営上層部門用と現場用とでデザインが別になっている作りを行っているが、カスタマイズ用のツールも使いやすい。
Sactonaの改善してほしい点
会計システムとは連携していないため、2つのシステムを同時にしないとリアルタイムな予実管理ができない。
Sactona導入で得られた効果・メリット
Excelをベースに入力するので、システムへの入力がITリテラシーがそれほどなくても直感的に行えるため、簡単に予算管理が行えている。
部署またぎでの管理がしやすい
この製品のいい点
誰でも入力や閲覧がしやすいところが良い。また、数秒間でロードしわすが数分でアップロード完了するため手間がない。
Sactonaの改善してほしい点
たまにネットワークエラーなどで接続がうまくいかず何度かアップロードを繰り返すことがあるため、その面では少し手間。
Sactona導入で得られた効果・メリット
複数部署にまたがる大きな組織にとっては、各部署からの予算を入力いただき手集計なく集約して管理ができて便利。
予算管理クラウド経営管理 ★Sactona★導入の決め手
各部署が簡単に入力できるところ
毎月の集計業務が工数削減、分析もわかりやすくなりました。
この製品のいい点
Excelで自由に帳票が作成することができ、また関数によるデータ取得、更新等ができる点は今までのExcelで業務をやっていたことが活かせるので使いやすいです。
Sactonaの改善してほしい点
データ送信するセルにExcel式を活用できないこと、Excel式に直接上書きできると便利だと思いました。
システムの不具合がありましたか?
Excelなので、重いExcelを開いていると送信や受信にエラーが出る時がありました。
Sactona導入で得られた効果・メリット
管理会計でリアルタイムの実績と見込の状況を把握できたり、誰でも簡単に集計できるのは便利だと思いました。
予算管理クラウド経営管理 ★Sactona★導入の決め手
Excelベースの使いやすさとベンダーのスピーディでかつ的確な対応
検討者にオススメするポイント
どのようなものを導入したいかビジョンが定まっていれば良いシステムだと思います。
エクセルの集計業務がかなり楽になりました
この製品のいい点
複数拠点で入力したexcelデータを、ボタンひとつでまとめで出力することができます。excelを開いていちいちまとめる必要がありません。
Sactonaの改善してほしい点
データが大量の場合、パフォーマンスが悪いです。中小企業向けならいいですが、大規模になるほど使いづらいものがあります。
Sactona導入で得られた効果・メリット
月次締めの集計業務を、かなり早く終えることができるようになり、残業時間も大分抑制することが出来ました。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください