- 5,000社を超える中小企業に選ばれています
- Eightの名刺を社内で一元管理します
- 名刺データを一括でCSVダウンロードし活用できます
『Eight Team』は、Eightの中小企業向け名刺管理サービスです。 名刺情報をチームで共有することで組織の営業チャンス拡大と業務効率化を推進します。
2025年02月14日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 18,000円 ~ | ||
参考価格補足 | 新規契約でアカウント料10名まで無料でご提供中! |
製品詳細
見込み顧客は、社内の名刺から探す時代へ
Eight Teamとは名刺アプリ「Eight」が提供する、名刺管理・名刺共有のためのサービスです。社内のEightユーザー同士で名刺を共有し、閲覧・検索できます。社内で共有された名刺を一括ダウンロードし、メルマガや年賀状の宛先リストを作成することも可能です。国内で380万人以上が利用している「Eight」をベースとしたサービスなので、使いやすく、導入コストが低い点でご評価いただいており、中小企業での導入が進んでいます。
Eightとは
名刺を起点とした国内最大のビジネスネットワークアプリです。名刺情報を正確にデータ化してアプリで一元管理できる機能を搭載しており、380万人を超えるユーザーに利用されています。
情報の投稿ややりとりができる「フィード」、名刺交換した相手とチャットができる「メッセージ」、
経歴やスキルを伝える「プロフィール」といった機能が強化され、ビジネスのコミュニケーションツールとして使用するお客様が増えています。
Eight Teamでできること
(1) 共有した名刺を社員同士で検索、閲覧
・Eightと同じ検索方法で、同僚の人脈も閲覧できる
・会いたい人を紹介してもらって営業活動の幅を広げられる
(2) 共有された社内の全名刺を一括でダウンロード
・社員がEightに登録している名刺データをCSVでまとめてダウンロード
・年賀状やメールの一括配信にも活用できる
(3) 接点のある同僚にその場でメッセージ
・アプローチしたい人物と接点のある同僚が表示されるので、
その同僚にメッセージを送って紹介をお願いできる
仕様・動作環境
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
導入効果
メルマガ配信数が10倍増えたことで問い合わせ数も増加。
顧客対応の速さで顧客との信頼関係を強固にする業界トップシェアの福祉業務支援ソフトウェア会社
・名刺登録の工数削減により、顧客対応に時間を割けるようになった
・社内の人脈を可視化できたことで、名刺情報を会社の資産として使えるようになった
・オンライン名刺交換機能の活用で、リモートでも営業活動を円滑に行えるようになった
企業情報
会社名 | Sansan株式会社 |
---|---|
住所 | 〒150-6228 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F |
設立年月 | 2007年6月 |
従業員数 | 1,789名(2024年11月30日時点) |
資本金 | 70億47百万円(2024年11月30日時点) |
事業内容 | 働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売 |
代表者名 | 寺田 親弘 |
名刺管理ソフト
名刺管理ソフトとは?
名刺管理システムは、紙の名刺情報をデジタル化し、一元管理できるツールです。OCR機能やクラウド同期により、顧客情報の検索や共有が容易になり、営業活動の効率化に貢献します。営業部門やマーケティング部門で活用され、顧客関係管理(CRM)の強化に寄与します。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】名刺管理ソフト17選を比較!機能や価格、選び方まで徹底解説
『Eight Team』とよく比較されている名刺管理ソフト
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sansan株式会社の 『中小企業向け名刺管理サービスEight Team』(名刺管理ソフト)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。