未確認情報あり 最新の情報は公式ページをご確認ください
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
CMS(コンテンツ管理システム)でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- 3,000社を超えるさまざまな業種・業態の企業への導入実績
- 高度なカスタマイズでオリジナリティの高いサイトを構築可能
- 常時SSL対応や脆弱性診断など強固なセキュリティ対策
250を超える標準機能により多種多様なWebサイトの構築を1つで行えるCMS。構築・運用者向けのレクチャーなどサポート体制も充実しています。
2023年01月17日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / SaaS / ASP | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
参考価格補足 | 月額10,000円~ クラウドとオンプレミスのプランあり |
製品詳細
メディアサイトから求人サイトまで幅広い形態のサイトに対応
RCMSとは
金融機関や商社、メーカー、IT関連企業など、多種多様な企業に対し、合計3,000社以上もの導入実績を誇るCMS。ほとんどのWeb構築はシステム化できるという考えに基づき設計されました。
さまざまなコンテンツをメタデータ化し、相互に関連させることで高度なサイト構築を実現。コーポレートサイトからコミュニティサイト、オウンドメディア、ECサイト、求人サイトまであらゆるWebサイト構築に対応しています。
RCMSの強み
◇250以上もの標準機能
RCMSは非常に多くの標準機能を備えています。たとえば、マーケティング機能にはSEOサポート機能やGoogleAnalytics自動埋め込みなどの機能が搭載されています。また、商品登録や決済連携など、ECサイト用の機能も豊富です。こうした数々の機能を駆使することで、多様な形態のWebサイトを構築できます。
◇高い拡張性
クラウド版でも高度なカスタマイズに対応しています。オプションとして追加機能の開発をベンダーに委託できるため、自社独自のCMSに仕上げることが可能です。
◇堅牢なセキュリティ
RCMSとそれが搭載されているサーバは、高度なセキュリティ対策が施されています。SQLインジェクションやクロスサイトスプリプティングなどよく知られたサイバー攻撃への対策はもちろん、社内でセキュリティ診断を行い常に安全な状態を保てるような仕組みを構築しています。
◇サポート体制の充実
RCMSはベンダーが開発から提供、サポートまでワンストップで行っています。カスタマイズの開発もベンダーがサポート。何かあった際の窓口が一つであるため安心できます。
◇ローコスト
カスタマイズも可能ではありますが、標準状態で非常に多くの機能が備わっています。そのため、特に手を加えなくても商用CMSとして充分に利用可能です。結果としてCMSの構築費用が安く済みます。
◇大規模なサイトにも対応
強固なインフラ基盤を利用し、大規模システムに劣らない安定的な稼働を実現しています。クラウド(SaaS)版はAmazonEC2を利用し、複数の管理者で隙のない管理体制を構築しています。オンプレミス版でも年間のサポートが提供され、サーバやアプリケーションの保守も委託可能です。
RCMSで解決できる課題
【リアルタイムな情報を提供したい】
CMSは専門知識がなくてもコンテンツを編集できるため、リアルタイムな情報が配信可能になります。しかし、RCMSの強みはそれだけではありません。
RCMSは別のシステムとの連携機能を備えています。そのため、他のシステムで生じた変化を、リアルタイムにWebサイトに反映可能です。
【会員サイトの支払い方法を充実させたい】
有料会員サイトやECサイトでは、決済機能が必要になります。RCMSならば決済代行システムと連携可能。カスタマイズによりクレジットカード払いやキャリア課金などの決済機能をサイトに搭載できます。
仕様・動作環境
RCMSの仕様、動作環境
機能・仕様 |
---|
オプション | メール2GB アドレス無制限 容量追加 PV追加 会員数追加 メルマガ配信数追加共有ドメインSSL費用 外部DNS設定代行・DNSサーバレンタル デザイン/HTML組み込み カスタマイズ FTPサーバ提供 動画サーバ利用 Facebookアプリ利用 CDN利用 |
---|
サポート・保守 | 構築担当者向けレクチャー 運用担当者向けレクチャー 個別マニュアルの作成・提供 設定のサポート |
---|
その他 | |
---|---|
主な機能 | 【機能】 コンテンツ作成・管理 ユーザー管理 サイト運用支援 システム間連携 コミュニケーション管理 マルチデバイス対応 セキュリティ対応 EC機能 多言語対応 マーケティング機能 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | - |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 不可 |
評判・口コミ
企業情報
会社名 | 株式会社ディバータ |
---|---|
住所 | 162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ6F |
設立年月 | 平成17年1月27日 |
従業員数 | 51人(2022年5月1日現在) |
資本金 | 73,043千円 |
事業内容 | Contents Management Systemの開発 インターネットサイトの企画・構築から運営まで インターネットを利用した新サービスの開発研究 |
代表者名 | 加藤 健太 |
CMS(コンテンツ管理システム)
CMS(コンテンツ管理システム)とは?
CMSは、コンテンツマネジメントシステム(Contents Management System)の略で、Webサイトのコンテンツを管理・更新できるツールです。HTMLなどの専門知識を意識することなく、簡単にサイトコンテンツの管理が可能になります。テキストだけなく、画像などのファイルも管理することができます。製品ごとに得意とする機能が異なるため、サイト規模やサイトの目的に応じてCMS製品を比較・選択しましょう。
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】CMSおすすめ21選を比較!ランキング順位や選び方を紹介
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ディバータの 『開発からサポートまでワンストップで提供するベンダーによる純国産CMSRCMS』(CMS(コンテンツ管理システム))に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。