《kintone》の評判・口コミまとめ
kintoneに寄せられた多数の口コミから良い口コミ・悪い口コミをピックアップし、比較に役立つポイントをITトレンド編集部が独自にまとめました。(2023/01/25 公開)
《kintone》の良い評判・口コミ
開発の自由度が非常に高く、自社にあったカスタマイズができる点を高く評価している口コミが目立ちました。自社でやりたいことが明確化されていると製品の使いやすさを実感しやすいという印象です。
また、専門知識に長けていなくてもある程度の開発ができるという声がありました。
自分達に合ったクラウドが作れます
自社や、自分達の仕事に合ったアプリやスペースが構築できます。既存品にありがちな無駄になる機能や空間を極力減らすことができるので、自社、自部署にとって使い勝手良くカスタマイズすることでオーダーメイドのような使いやすさになります。
万能なアプリケーション作成ソフト
この製品の強みは企業の課題に合わせてアプリケーションの機能をカスタマイズできることです。勤務先では担当者ごとの提案進捗状況が共有化できていなかったため、このソフト導入により改善ができました。
簡単に開発でき、システムを手軽にアプリ化できる
全体的に操作が簡単(テンプレートが豊富で短時間で目標アプリが作れたり、データベース機能が豊富)で分かりやすく、時間とコストが削減できます。当社ではグループウェアとしてスケジュールを取るために使うことが多いです。これにより、情報共有のタイムラグという課題を1つ超えました。
もっと見る
《kintone》の悪い評判・口コミ
多機能すぎて使いこなせない、という声が目立ちました。一方で開発側からは物足りなさを訴える声もありました。
多機能な製品であるが故に、導入目的がはっきりとしていないと製品の長所が発揮できず、業務の効率化までたどり着くのに時間がかかる印象です。また小規模な企業にはコストが高いという意見もありました。
開発担当との連携ができないと難しい
機能のアレンジが効く点が逆にマイナスにもなり得る。
ベースはあるものの、自分たちで必要な機能を作り込む必要があるため、上手く開発と連携して作らないと、実際にやりたいことができなかったりする。
一つの見積書が作りたいのに、関連する複数のアプリに見積書の内容が引き継がれないなどが発生した。
共有などには便利だがなかなかコストがかかる
スタンダードコースだと月額1500円で年間1万8000円!!なかなかのお値段です。 あと、ディスク容量が結構重いので、PCやタブレットだといいのですが、スマホにインストールするとかなり重いです。
追加機能はプラスの料金がかかる
追加機能を足すにはプラスの料金がかかることです。安さが決め手で導入したので、新たに機能を追加することに慎重になります。
もっと見る
以下の絞り込みの検索結果
評価:
すべて
企業規模:
すべて
利用する立場:
すべて
業界:
すべて
並び替え
報告システムをカスタマイズして残業時間を短縮!
この製品のいい点
いくつかひな型はありますが、自分たちが必要な情報を入力しやすいようにカスタマイズしました。プログラミングなどの知識がなくても、素人が簡単にできるところが素晴らしいです。
kintoneの改善してほしい点
現在有料の曜日の設定を無料で使えるようにしてほしい。曜日の設定は絶対に必要なものではないので無しで作成していますが、無料で使えると嬉しいです。
kintone導入で得られた効果・メリット
私たちは訪問マッサージの仕事をしているのですが、カルテや経過報告書など事務仕事もあり、残業がつきものでした。社員のなかには家庭の事情で早く退社したい者もおり、訪問の合間にスマホで事務作業ができるソフトはないかと探したのですがなかなかありませんでした。そんな時にkintoneに出会って、自分で簡単にカスタマイズして望み通りのシステムをつくることができました。残業も減り、紙ベースで管理していた顧客ごとのカルテ検索も楽になりました。
kintone導入の決め手
無料お試し期間があり、本当に使いやすいかスタッフと確認して決めることができたところ。
検討者にオススメするポイント
Youtubeの動画で設定のやり方を見ながら作業するのがオススメです。わかりやすかったです。
簡単操作
この製品のいい点
総務の女性社員でも特段にITの知識技術がなくても簡単に操作できる。さらに、自分で新しい仕事にチャレンジできる。
kintoneの改善してほしい点
余りにも多くの項目が毎月生まれるので、個人個人にとっての交通整理や優先順位付けなどグループ分けがあったらよい。
システムの不具合がありましたか?
特にいままでありません。
kintone導入で得られた効果・メリット
社長から社員まで共通認識が持つことができ、仕事のモチベーションがあがり、会社の一体感がうまれ、効率が良くなった。
kintone導入の決め手
多くのユーザーが使用、中小向け。
メジャーなだけにシンプル
この製品のいい点
シンプルな作りであり違和感がなかった。技術部門からの特にクレームになるようなことも無かった。
定期メンテナンスやVersionUp情報などを早めにいただける点がいい。
kintoneの改善してほしい点
GUIの利便性を高めて欲しい。また、定期メンテナンス作業が発生するが、バグFixが多いように感じる。
定期メンテナンスは必要であるが、数を減らして対応してほしい。
kintone導入で得られた効果・メリット
お客様に販売し当社がメンテナンスを実施。使用していての不具合は感じない。また、技術部門が対応している。
検討者にオススメするポイント
とにかく一度試してみて!
案件管理が効率的になりました
この製品のいい点
社内の業務改善案件管理に使用しています。案件管理について、複数の担当者がかかわるのですが、対応履歴が確認しやすいため、MTG等の振り返りについても楽になりました。
kintoneの改善してほしい点
既存で利用しているシステムやアプリとの連携設定が複雑であるため、システムに慣れない人だと厳しいと感じました。
kintone導入で得られた効果・メリット
複数人で参加している案件についての情報連携がスムーズになったこと。対応履歴の確認のしやすさから、途中参加のメンバーなども早期にキャッチアップが可能になりました。
業務で必要なシステムを気軽に作ることができました。
この製品のいい点
誰にでもわかるインターフェイスで、社内に合った業務に必要なシステムを構築できるところが非常に良いです。
kintoneの改善してほしい点
手の込んだシステムを作る際に、開発情報や、プログラムの例をもっと沢山情報としてあげてもらいたいと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
kintone導入で得られた効果・メリット
案件の管理や、業務報告、社内共有物の管理など、社内で共用しなければならない情報共有がしっかりできるようになった。
以前利用していた製品の解約理由
サポートが悪すぎた
なんでもできそうな、Webアプリケーション
この製品のいい点
高度な開発知識やプログラミング能力がなくても、自社でWebアプリケーションの作成・運用が可能です。顧客管理や販売管理、自社における売上集計など、複数人で管理・共有したい情報などを作成することができます。
kintoneの改善してほしい点
全体的な表示レイアウトが、使いやすそうに感じません。設定した項目が増えた際のスクロールや、画面切り替えの操作に、若干ですが使いづらさを感じます。
kintone導入で得られた効果・メリット
複数の人員で共有したい情報などを取り扱うには、便利だと思います。ローカル環境のファイルを共有する際には、更新情報の管理が非常に難しいですが、kintoneの場合には、そうした心配は不要になります(ただし、自社で何を管理・共有したいかが明確になっていないと、そもそもの画面設計で躓く可能性もあります)。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください
検索効率の上昇が期待できる
この製品のいい点
以前までは、異なるサービスを利用していましたが、データ共有が最大の課題でした。キントーンは、何よりデータの集計が早い。
kintoneの改善してほしい点
グラフや一覧表作成が可能ですが、サンプルが少ない。グラフの種類を多くしてほしいです。そうすれば、見やすく分かりやすいからです。
kintone導入で得られた効果・メリット
何より共有情報が集約されているから、スタッフ間のコミュニケーションが円滑になりました。進捗の共有も出来てよい。
検討者にオススメするポイント
情報共有が円滑になります。
Web上でいつでもデータベースを共有することができるサービス
この製品のいい点
これまでは、エクセルで管理していた、サービスごとの商品組み合わせやIT補助金ツール商品データを、Web上で共有し、いつでも検索できるようになった。
kintoneの改善してほしい点
ドメインごとにプランを一つしか選択できないため、コストバランスがとりづらい。ライトプランとスタンダードプランとの混在や、開発しないユーザー向け安価なプランが欲しい。
kintone導入で得られた効果・メリット
各部署ごとに持っている情報を手軽に公開、共有することができ、メンテナンスも楽に行うことができるようになりました。
業務を効率化できました。
この製品のいい点
アプリ作成が簡単にでき、業務を効率化できました。
簡単なワークフローも組めるので、上長に見てほしい時はそれを使ってます。
kintoneの改善してほしい点
データを検索する場合、部分検索ができないので、会社名などで検索しようとしてできない時があるので、実装されてほしいです。
kintone導入で得られた効果・メリット
エクセルでやっていた業務が、データが点在せずに解決できました。
また、それをもとにコミュニケーションが取れるので、会話があちこちにいかなくて済みます。
サービス選定にお迷いの方は便利な無料の一括資料請求をご利用ください