資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. その他
  3. 文書電子化サービス
  4. 文書電子化サービスの関連記事一覧
  5. 文書電子化の選択方法は?ツールかサービスの選び方のポイント公開

文書電子化の選択方法は?ツールかサービスの選び方のポイント公開

#その他
2023年04月10日 最終更新
文書電子化サービスの製品一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
文書電子化の選択方法は?ツールかサービスの選び方のポイント公開

電子帳簿保存法の改正により、スキャン保存の対象となる書類の範囲が拡大したり、スキャンニングするツールの制約も緩和されました。この機会に、紙文書の電子化とその方法について検討する企業が増えています。社内の書類や資料を電子化することは業務の効率化だけでなく、コストの削減も実現できます。ここでは、文書電子化する方法と、それぞれの特徴、選択のポイントを徹底紹介します。

文書電子化サービス人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

はじめにー文書電子化の工程

これから社内の文書電子化を進める方向けに、流れを紹介します。文書電子化は以下のような手順ですすめるのが一般的です。

文書電子化の流れ

  • ■書類を揃え、ファイルから取り出す。ホッチキスを外す
  • ■モノクロかカラーか仕様を決めて機械でスキャンする
  • ■必要な場合は電子署名、タイムスタンプを記録する
  • ■読み込んだデータを編集する
  • ■データのファイル分け、インデックスを行う
  • ■書類を元に戻す

ここでは、文書電子化のスキャンニングについてを中心に紹介します。文書管理ソフト全般について知りたい方は下記の記事も参照ください。

文書電子化の方法は2つ

文書電子化の手段には、サービス事業提供者にまかせるアウトソーシングと、パッケージを購入して自社で実施する2つのパターンがあります。これは大変重要な選択となります。それぞれの特徴や選択のポイントを以下で詳しく解説します。

外注サービスを利用する

書類の原本を事業者に渡して、電子化されたデータと原本を受け取ります。短期間で実施することができ、社員のリソースを使わず、データ化するべき書類や管理の方法のアドバイスを受けることができるメリットもあります。保存する書類の状態によっては特殊なスキャンニングの機材が用意されていることも非常に便利でしょう。電子帳簿保存法の改正後、多くの事業者が参入し、価格もリーズナブルになっています。

自社でパッケージソフトを利用する

自社でスキャンニングの機材とソフトを用意し、社員が書類を電子化していきます。自社のペースで文書電子化をすすめることが可能となります。自社にあったデータの形式や保存方法を実現できることも魅力です。

一方で、膨大な量の書類がある場合、スキャンニングの時間と手間がかかります。そのため過去の文書は一括して外注し、新規に発生した文書から社内で電子化していく方法もあります。また、パッケージソフトを提供している会社でスキャンニングサービスを用意している企業も多いので確認してみましょう。

外注サービス業者のチェックポイント

外注サービスを選定する際のチェックポイントを紹介します。非常に多くの業者がいますが、価格だけでなく必ずチェックしてほしいことがあります。

セキュリティは万全か

社内の重要書類を預けることになるので、入退室の管理はもちろん、預けた書類の配送の状況、社員への教育状況などを確認し、細やかな管理ができる企業を選択しましょう。Pマークの取得や、ISO27001などの取得状況も重要な検討材料です。

全体のフローをサポートできるか

文書電子化はどの書類をデータ化をするかから始まり、保存の形式はどうするか、その後の運用はどうするか、他のシステムと連携する必要はあるかなど決定をすることがたくさんあります。スキャンニングだけではなく、全体のフローまで相談に乗ってくれる業者を選択することも重要です。

パッケージツールのチェックポイント

パッケージツールを選定する際のチェックポイントを紹介します。

スキャンニングの後の管理や利用が容易か

データ化した後の文書の分類が容易で、誰でも簡単に操作可能かどうか確認しましょう。データ化が推進されない企業の原因の一つは、PC操作に不慣れな人にとって、システムが使いにくい、どこにどのデータが入っているかわからなくなってしまうことだと言われています。自社の社員が簡単に操作できるかを念頭にチェックしましょう。

手書きの文字をデータ化できるか

手書きの領収書などを、OCR機能を使ってデータとして認識できるかとその精度も確認しましょう。外国語や、記号、アンケート形式にも対応できるかなど、自社での活用を想定して確認をすることがおすすめです。

コストで比較する際のポイント

スキャンニングをアウトソースするか、自社でパッケージサービスを利用して行うかどうかは、そのコスト比較によって決定するという企業も多いでしょう。検討の材料となるのは、社内のデータ化するべき書類のおよその量と、どういった形式のデータが欲しいかということです。

アウトソースの場合は、上記の情報を業者に伝え見積もりを依頼します。自社でパッケージソフトを利用する場合は、人件費(枚数×スキャン時間)・機材購入費・パッケージソフトの料金を合計してみましょう。

初めて文書電子化を実施する際には、何からやればいいのか、戸惑うことも多いでしょう。そんなときも、今回紹介したポイントを参考にツールや業者選定をきちんと行うことで、安心して実現することができます。はじめからアウトソーシングか自社での実施かを限定せずに、いくつかのサービスやパッケージソフトの提供会社に問い合わせを行い、自社にあった方法を見つけましょう。

文書電子化サービス人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

【2023年版】文書電子化サービス8選!選び方や注意点も解説

【2023年版】文書電子化サービス8選!選び方や注意点も解説

文書電子化時のタイムスタンプとは?複合機での署名・発行方法を解説

文書電子化時のタイムスタンプとは?複合機での署名・発行方法を解説

企業が文書電子化を行うメリット・デメリット、注意点について解説!

企業が文書電子化を行うメリット・デメリット、注意点について解説!

文書電子化システム導入を成功させる5つのステップ!メリットも

文書電子化システム導入を成功させる5つのステップ!メリットも

業務効率向上だけ?文書電子化のメリットと注意点を徹底解説!

業務効率向上だけ?文書電子化のメリットと注意点を徹底解説!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「文書電子化の選択方法は?ツールかサービスの選び方のポイント公開」というテーマについて解説しています。文書電子化の製品導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
株式会社TOKIUM
TOKIUM電子帳簿保存
株式会社TOKIUM
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.5 2件
ウイングアーク1st株式会社
invoiceAgent
ウイングアーク1st株式会社
☆☆☆☆☆ ★★★★★
4.3 17件
カテゴリー資料請求ランキング
9月26日(月) 更新
第1位
  • あらゆる国税関係書類を保存できる文書管理クラウド【TOKIUM電子帳簿保存】
  • 株式会社TOKIUM
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
新着記事
  • 【2023年版】文書電子化サービス8選!選び方や注意点も解説
    この記事では、おすすめの文書電子化サービス・シ...
  • 文書電子化時のタイムスタンプとは?複合機での署名・発行方法を解説
    法定保存文書を電子化する際に、複合機を活用して...
  • 業務効率向上だけ?文書電子化のメリットと注意点を徹底解説!
    業務効率向上やコスト削減などに効果があるとされ...
  • 文書電子化システム導入を成功させる5つのステップ!メリットも
    紙ベースの文書類は、オフィス内でかなりのスペー...
  • 企業が文書電子化を行うメリット・デメリット、注意点について解説!
    文書電子化は書類の管理を効率化する方法として多...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

文書電子化サービスの製品をまとめて資料請求
0件の製品が資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?