資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 金融サービス
  3. ファクタリング
  4. ファクタリングの関連記事一覧
  5. ファクタリングにおける債権とは?意味や仕組みを解説!

ファクタリングにおける債権とは?意味や仕組みを解説!

#金融サービス
2023年01月17日 最終更新
ファクタリングのサービス一覧
Twitterでツイートする
Facebookでシェアする
Pocketで後で読む
ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
ITトレンド 編集部
ファクタリングにおける債権とは?意味や仕組みを解説!

ファクタリングにおける債権とは何を指すのでしょうか。利用を検討するうえで、その仕組みを充分に理解しておきたい人は多いでしょう。

この記事ではファクタリングにおける債権の意味やそれがやり取りされる仕組み、そのほか知っておくべき事柄を解説します。理解を深め、適切な判断を下す参考にしてください。

この記事は2020年6月時点の情報に基づいて編集しています。

ファクタリング人気ランキング | 今週のランキング第1位は?

ファクタリングにおける「債権」とは

ファクタリングは、ファクタリング企業に債権を売却することで資金を調達する方法です。では、その「債権」とは何を指すのでしょうか。

売上代金を請求する権利のこと

ファクタリングにおける債権は、正確には「売掛債権」と言います。これは売掛金を回収する権利のことです。

たとえば、自社の製品を10万円で顧客に販売し、代金を1か月後に振り込む約束をしたとしましょう。この時、後で支払われる10万円を売掛金と言います。その売掛金を請求する権利が売掛債権です。

つまり、売掛債権には売掛金と同等の価値があると言えます。したがって、売掛債権は売掛金と同等の金額で売却できます。これを買い取ってくれるのがファクタリングサービスです。

確定債権のみが取り扱われる

確定債権とは、売掛金が支払われることが確定している債権のことです。具体的には、商品の納品・検品が完了し、売掛金の支払いについて期日や金額を決め、顧客から同意を得ている状態を指します。納品がまだの場合は当然ですが、納品していても検品がまだの場合は修正や返品が生じる可能性があるため、確定債権とは見なされません。

そして、ファクタリングでは確定債権のみが扱われます。万が一、返品や修正で売掛金の支払いが反故になると、その時点でファクタリング企業から受けた融資は全額返金する必要があります。

ファクタリングにおける債権譲渡の仕組み

ファクタリングにおいて、債権はどのように移動していくのでしょうか。

まず、A社が顧客のB社に商品を納品し、債権が確定したとします。このとき債権を持っているのは商品を販売したA社です。

ここで、A社はB社から売掛金が支払われるよりも早く現金を回収したいと考えたとしましょう。そして、その手段としてファクタリング企業のC社に債権を売却します。これで、債権はC社に移ったことになります。その後、B社は売掛金を支払うことになりますが、このときに売掛金を受け取る権利があるのはファクタリング企業のC社です。

ちなみに、A社がB社から支払われた売掛金をC社に渡す形式を2社間取引と言います。B社は元の契約どおりA社に売掛金を払うので、ファクタリングについて知っているのはA・C社の2社だけです。逆に、B社がファクタリングを認知し、C社に直接売掛金を払う形式を3社間取引と言います。

ファクタリングにおける債権取り扱いの現状

最後に、ファクタリングにおける債権の取り扱いについて知っておくべきことを紹介します。

民法改正によって将来債権の取り扱いを開始

2020年4月1日に施行された改正民法において、将来債権の譲渡が明文化されています。明文化された内容を簡単にまとめると以下のとおりです。

  • ■債権譲渡時に、その債権が発生している必要はない
  • ■債権譲渡時にまだそれが発生していない場合、発生時には譲受人が債権を得る

つまり、ファクタリング企業は買い取った債権がその時点で未確定でも、将来的にその債権を所有できるようになりました。これに伴い、将来債権の買取に乗り出すファクタリング企業が今後増えると考えられています。

ファクタリングにおける債権とは何かを知り、利用を検討!

ファクタリングにおける債権とは売掛債権のことです。商品を販売し、その代金を得られる権利を言います。ファクタリングは売掛債権を販売することで、本来より早期に商品の代金を回収する資金調達方法です。

利用を検討する際には、以下のことを知っておきましょう。

  • ■将来債権の買取も可能になった
  • ■給与債権ファクタリングには要注意

以上を踏まえ、賢くファクタリングを利用しましょう。

ファクタリング人気ランキング | 今週のランキング第1位は?
この記事を読んだ人は、こちらも参考にしています
最新ビジネス書を手軽に学べる
著者出演の動画メディア
電球
仕事で活かせるビジネスノウハウが
動画で学べる
電球
たった10分で学べるビジネス書の
動画解説が見放題
チラヨミロゴ bizplay動画ページリンク
動画を見てみる arrow

このコンテンツの執筆者

ITトレンド 編集部
IT製品の比較サイト
勤怠管理・就業管理
プロジェクト管理
会計ソフト
経歴・実績
ITトレンドはイノベーションが2007年より運営している法人向けIT製品の比較・資料請求サイトであり、2020年3月時点で、累計訪問者数2,000万人以上、1,300製品以上を掲載しています。サイトを閲覧し利用する企業内個人であるユーザーは、掲載されている製品情報や口コミレビューなどを参考に、自社の課題に適したIT製品を複数の製品・会社から比較検討ができ、その場で資料請求が一括でできるサイトです。
ITトレンド 編集部

このカテゴリーに関連する記事

電子手形とファクタリングの違いとは?それぞれ概要やメリットを紹介

電子手形とファクタリングの違いとは?それぞれ概要やメリットを紹介

電子記録債権とファクタリングの違いは?共通点も解説!

電子記録債権とファクタリングの違いは?共通点も解説!

ファクタリングとは?種類やおすすめサービスも紹介

ファクタリングとは?種類やおすすめサービスも紹介

電子記録債権とは?メリット・デメリットを解説

電子記録債権とは?メリット・デメリットを解説

ファクタリングにおける手数料の相場はいくら?費用を抑える方法!

ファクタリングにおける手数料の相場はいくら?費用を抑える方法!

ファクタリングと手形割引の違いとは?それぞれのメリットも解説!

ファクタリングと手形割引の違いとは?それぞれのメリットも解説!

ファクタリング契約までの流れを5ステップで解説!注意点は?

ファクタリング契約までの流れを5ステップで解説!注意点は?

ファクタリングに影響する下請法とは?禁止事項やポイントを徹底解説

ファクタリングに影響する下請法とは?禁止事項やポイントを徹底解説

2社間ファクタリングとは?概要や法的根拠、仕組みを詳しく解説!

2社間ファクタリングとは?概要や法的根拠、仕組みを詳しく解説!

おすすめファクタリング会社を比較!手数料や入金スピードを徹底調査

おすすめファクタリング会社を比較!手数料や入金スピードを徹底調査

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ファクタリングにおける債権とは?意味や仕組みを解説!」というテーマについて解説しています。ファクタリングのサービス導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
株式会社アクセルファクター
株式会社アクセルファクターのファクタリング
株式会社アクセルファクター
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社ビートレーディング
株式会社ビートレーディングのファクタリング
株式会社ビートレーディング
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社マネーコミュニケーションズ
ファクタリングサービス「プリケア」
株式会社マネーコミュニケーションズ
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
株式会社アレシア
ベストファクター
株式会社アレシア
☆☆☆☆☆ ★★★★★
0.0 0件
カテゴリー資料請求ランキング
5月29日(月) 更新
第1位
  • 最短2時間でオンラインファクタリング【ビートレーディング】
  • 株式会社ビートレーディング
第2位
  • その請求書、買い取りますベストファクター
  • 株式会社アレシア
第3位
  • 資金調達の新しいスタンダードファクタリング
  • 株式会社アクセルファクター
4位以下のランキングはこちら
ログイン ログイン
新規会員登録 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • ファクタリングとは?種類やおすすめサービスも紹介
    資金調達の方法として、ファクタリングをご検討で...
  • ファクタリング契約までの流れを5ステップで解説!注意点は?
    ファクタリングを契約するには、5つのステップを...
  • ファクタリングと手形割引の違いとは?それぞれのメリットも解説!
    ファクタリングと手形割引は仕組みが似ていますが...
  • ファクタリングにおける手数料の相場はいくら?費用を抑える方法!
    ファクタリング手数料の相場はどのくらいなのでし...
  • 電子記録債権とファクタリングの違いは?共通点も解説!
    電子記録債権(でんさい)とファクタリングは、い...
  • 電子記録債権とは?メリット・デメリットを解説
    電子記録債権の導入を検討していませんか。電子記...
  • 電子手形とファクタリングの違いとは?それぞれ概要やメリットを紹介
    電子手形とファクタリングは、いずれも債権譲渡が...
  • ファクタリングに影響する下請法とは?禁止事項やポイントを徹底解説
    下請事業者と親事業者での取引で、ファクタリング...
  • 2社間ファクタリングとは?概要や法的根拠、仕組みを詳しく解説!
    売掛金をスピーディーに現金化する手段として、2...
  • おすすめファクタリング会社を比較!手数料や入金スピードを徹底調査
    ファクタリングとは売掛債権の売却によって資金調...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
チラヨミ |
Sales Doc |
Matchup

Copyright (C) 2023 IT Trend All Rights Reserved.

ファクタリングのサービスをまとめて資料請求
0件のサービスが資料請求リストにあります。
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?