資料請求リストに製品が追加されていません。


IT製品の比較サイト|ITトレンド
ITトレンドNo.1ヘッダー

資料請求リスト

資料請求
0件
  • ホーム
  • 製品を探す
  • ランキングから探す
  • 記事を読む
  • はじめての方へ
  • 掲載について
  • ITトレンドEXPO
  1. IT製品 比較TOP
  2. 金融サービス
  3. ファクタリング
  4. ファクタリングの関連記事一覧
  5. ファクタリングとは?仕組みやメリットなど基礎をわかりやすく解説!

ファクタリングとは?仕組みやメリットなど基礎をわかりやすく解説!

2020年09月09日 最終更新
ファクタリングのサービス一覧
ファクタリングとは?仕組みやメリットなど基礎をわかりやすく解説!

資金調達の方法として、ファクタリングをご検討でしょうか。ファクタリングは、資金調達に便利なサービスですが、メリット・デメリットがあります。きちんと理解しないと、損する可能性もあるので注意が必要です。

この記事では、ファクタリングの仕組みや注意点を紹介します。資金調達する際の参考にしてください。

無料で資料請求!
ファクタリングのサービスをまとめて資料請求! play_circle_outline
ファクタリングの資料請求ランキングでサービスを比較! 今週のランキング第1位は?

ファクタリングとは

ファクタリングはどのようなサービスで、またどのような種類があるのでしょうか。

売掛債権を買い取ってもらうサービス

ファクタリングは、売掛債権を現金化できるサービスです。第三者に売掛債権を譲渡するなどして、決算日前の債権を迅速に現金化します。

債権とは、第三者に対し特定の権利を有することです。たとえばA社にモノを売り、2か月後に支払いを受ける契約の場合、自社はA社に対し売掛債権を有します。ファクタリングでは、この売掛債権を第三者に譲渡するのです。

かつては「手形割引」や「裏書譲渡」などによって、債権を現金化するのが一般的でした。しかし最近は手形の流通が減ったこともあり、ファクタリングで資金調達するのが主流になっています。

「買取型」「保証型」の2タイプ

ファクタリングには、買取型と保証型の2種類があります。

買取型は、売掛債権を第三者に譲渡して現金化する方法です。売買契約後、債券価格から所定の手数料を引いた金額を、ファクタリング事業者から受け取れます。売掛先から売掛金が支払われたら、それをファクタリング事業者に送金して契約終了です。信用審査が必要ないため、信用力の低い企業でも迅速に資金調達できます。

保証型は、売掛金の回収が保証されるファクタリングです。売掛先が倒産しても、保証会社が代わりに売掛金を支払ってくれるため、貸し倒れリスクがありません。保証金の範囲は、売掛先に対する信用調査によって決まります。早期の資金調達という目的には向きませんが、売掛金の回収リスクを減らしたいときにおすすめです。

資金調達したいときは買取型、売掛金の回収にリスクがある場合は保証型を選ぶとよいでしょう。

ファクタリングの仕組み

買取ファクタリングには2つの種類があります。それぞれどのような仕組みなのでしょうか。

2社間:債権者とファクタリング会社で取引する

2社間ファクタリングは、債権者とファクタリング会社、2社間での取引です。そのため、債権を譲渡しても、売掛先に債権譲渡の通知をする必要はありません。売掛先を気にする必要がないため、債権の現金化をスムーズに行えます。

ただし、ファクタリング事業者に支払う手数料は高めです。また、債権譲渡の登記をした場合は、売掛先に債権譲渡したことを知られるケースもあります。

2社間ファクタリング完了までの具体的な手順は、以下の通りです。

  1. 1.ファクタリング会社との取引締結
  2. 2.ファクタリング会社から債権の買取価額の支払い
  3. 3.売掛先から売掛金の支払い
  4. 4.支払われた売掛金をファクタリング会社に送金

3社間:債権者・債務者・ファクタリング会社で取引する

3社間ファクタリングは、債権者・売掛先・ファクタリング事業者の間で交わされる契約です。債権を丸ごとファクタリング事業者に移行するため、売掛先が倒産しても貸し倒れリスクがありません。売掛先からファクタリング事業者に直接売掛金が支払われるため、手数料は低めです。

ただし債権譲渡の通知をする必要があるため、資金繰りに苦しんでいる印象を売掛先に持たれる可能性があります。また3社全員の合意を得る必要があるため、2社間のときより工程が複雑です。

3社間ファクタリング完了までの具体的な手順は、以下の通りです。

  1. 1.売掛金の発生
  2. 2.債権譲渡を売掛先と合意
  3. 3.ファクタリング会社と取引締結
  4. 4.ファクタリング会社から債権の買取価額の支払い
  5. 5.売掛先からファクタリング事業者に、売掛金の支払い

ファクタリングのメリット・デメリット

ファクタリングのメリット・デメリットは、どのようなものでしょうか。

メリット:現金化のスピードが迅速である

一般的に、資金調達をするには銀行や日本政策金融公庫などの審査をパスしなければいけません。会社の信用力を網羅的に調査されるため、融資が決まるまで時間がかかることも多いです。特に信用力がない会社には審査が厳しく、準備する資料も多くなるため手間がかかります。

その点ファクタリングは、ファクタリング事業者や売掛先との契約により、債権を迅速に現金化できます。話し合いがスムーズに進めば、即日現金化することも難しくありません。銀行や日本政策金融公庫などから融資を受けるより、はるかに資金調達が簡単です。

また最近では、償還請求権がないファクタリングも少なくありません。償還請求権とは、売掛先の倒産などで債権を回収できない場合に、ファクタリング会社が利用者に支払いを請求する権利です。償還請求権がないファクタリングであれば、利用者には貸し倒れのリスクを避けられるメリットがあります。

デメリット:調達できる金額が限られている

ファクタリングでは、売掛債権以上の金額は現金化できません。そのため、金融機関などからの融資と比べると、資金調達できる範囲に限りがあります。より多くの資金を調達したい場合は、金融機関などからの融資も検討しましょう。

【2022年05月版】

ファクタリングの資料請求ランキング

資料請求ランキングで製品を比較! 今週のランキングの第1位は? play_circle_outline

ファクタリングのトラブルを避けるポイント

ファクタリングをする際、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか。

契約書の控えは必ず保管しておく

契約書の控えは、法的効力をもった売買の証明となり、会計処理上でも重要です。そのため契約締結時は、かならず手元に契約書類の控えを1通保管しましょう。契約書類に不備があると、会計処理の不正を疑われ、トラブルに発展するケースもあります。関係者間で交渉がこじれると、売掛債権の現金化は難しくなるでしょう。

まれに、契約書の控えを渡さないファクタリング事業者もいますが、そういう企業は違法業者の可能性が高いです。「仮契約だから契約書の控えは渡せない」など、何かしら理由をつけてくる事業者には注意しましょう。

また、契約書は締結の瞬間から法的効力を持つため、締結後に内容に不備が見つかっても修正できません。そのため契約締結の前に、契約書の内容をしっかり確認することが大切です。

適正な手数料か確認する

ファクタリングの手数料は、事業者側が決めるため、契約時にあらためて確認する必要があります。売掛債権の金額・支払いのスピード・ファクタリングの方法などをもとに、適正な金額かどうかを確認しましょう。手数料の相場を事前に確認しておくことで、無用なトラブルを避けられます。

特に年率・月率・売掛金に対する割合は、最低限チェックしてください。少しでも高いと感じたら、事業者に指摘しましょう。

関連記事
おすすめファクタリング会社を比較!手数料や入金スピードを徹底調査

watch_later 2021.06.03

おすすめファクタリング会社を比較!手数料や入金スピードを徹底調査

続きを読む ≫

ファクタリングを正しく理解し、サービスを利用しよう!

買取型ファクタリングでは、金融機関などからの融資と比べスピーディに債権を現金化できます。また保証型ファクタリングは、債権の貸し倒れリスクを回避できます。資金調達したいときは買取型、売掛金の回収にリスクがある場合は保証型を選ぶとよいでしょう。

契約の際は、適正な手数料か確認し、契約書の控えは必ず保管しておきましょう。ファクタリングについて正しく理解し、適切にサービスを利用してください。

無料で資料請求!
ファクタリングのサービスをまとめて資料請求! play_circle_outline
ファクタリングの資料請求ランキングでサービスを比較! 今週のランキング第1位は?

このカテゴリーに関連する記事

電子記録債権(でんさい)とファクタリングの違いは?共通点も解説!

電子記録債権(でんさい)とファクタリングの違いは?共通点も解説!

電子手形とファクタリングの違いとは?自社に必要なのはどちらか確認

電子手形とファクタリングの違いとは?自社に必要なのはどちらか確認

ファクタリングと手形割引の違いは何?それぞれのメリットも解説!

ファクタリングと手形割引の違いは何?それぞれのメリットも解説!

ファクタリングにおける手数料の相場はいくら?費用を抑えるには?

ファクタリングにおける手数料の相場はいくら?費用を抑えるには?

ファクタリングにおける「債権」とは?意味や仕組みを解説!

ファクタリングにおける「債権」とは?意味や仕組みを解説!

2社間ファクタリングとは?法的根拠や仕組みを詳しく解説!

2社間ファクタリングとは?法的根拠や仕組みを詳しく解説!

ファクタリング利用時の仕訳方法を解説!【5分で分かる!】

ファクタリング利用時の仕訳方法を解説!【5分で分かる!】

ファクタリング契約までの流れを5つのステップで解説!注意点は?

ファクタリング契約までの流れを5つのステップで解説!注意点は?

ファクタリングに影響を与える下請法とは?重要なポイントを徹底解説

ファクタリングに影響を与える下請法とは?重要なポイントを徹底解説

ファクタリングの仕組みとは?2社間・3社間それぞれの流れも紹介!

ファクタリングの仕組みとは?2社間・3社間それぞれの流れも紹介!

IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。「ファクタリングとは?仕組みやメリットなど基礎をわかりやすく解説!」というテーマについて解説しています。ファクタリングのサービス導入を検討をしている企業様は、ぜひ参考にしてください。

カテゴリー関連製品・サービス
資料請求で
比較表が作れる!
株式会社アレシア
株式会社アレシア
リストに追加
その請求書、買い取りますベストファクター
二社間に特化した売掛金の買取サービス。最短24時間のスピード調達で、資金繰りの改善にお役立ていただけます。
株式会社SKO
株式会社SKO
リストに追加
お持ちの売掛金買い取ります!ファクタリングのTRY
最短1日で資金調達が可能なファクタリングで、資金についてのお悩みをすべて解決。
株式会社ワイズコーポレーション
株式会社ワイズコーポレーション
☆☆☆☆☆
★★★★★
4
リストに追加
売掛金を早期に現金化し、企業の資金繰りをサポートファクタリング
ファクタリングは企業の売掛金を債権として買い取り、スピーディーに現金化するサービスです。売掛金回収までのリードタイムを大幅に短縮し、企業のキャッシュフローを健全に保ちます。
株式会社アクセルファクター
株式会社アクセルファクター
リストに追加
資金調達の新しいスタンダードファクタリング
原則即日でお振込みを行う、ファクタリングサービスです。人柄重視の柔軟な審査で、中小企業から個人事業主までサポートします。
株式会社ビートレーディング
株式会社ビートレーディング
リストに追加
最短5時間でオンラインファクタリング【ビートレーディング】
ファクタリングは売掛金を売却して早期資金化する金融サービスです。融資よりも簡単な手続きなため、最短5時間でスピーディーな資金調達をしていただけます。まずはご相談ください。
カテゴリー資料請求ランキング
5月16日(月) 更新
第1位
  • 最短5時間でオンラインファクタリング【ビートレーディング】
  • 株式会社ビートレーディング
第2位
  • 売掛金を早期に現金化し、企業の資金繰りをサポートファクタリング
  • 株式会社ワイズコーポレーション
第3位
  • 資金調達の新しいスタンダードファクタリング
  • 株式会社アクセルファクター
4位以下のランキングはこちら
  • ログイン
  • 新規会員登録
ITトレンドへの製品掲載・広告出稿はこちらから
レビュー用バナー
新着記事
  • 電子記録債権(でんさい)とファクタリングの違いは?共通点も解説!
    電子記録債権(でんさい)とファクタリングは、い...
  • ファクタリングと手形割引の違いは何?それぞれのメリットも解説!
    ファクタリングと手形割引は仕組みが似ていますが...
  • ファクタリングにおける手数料の相場はいくら?費用を抑えるには?
    ファクタリング手数料の相場はどのくらいなのでし...
  • ファクタリング契約までの流れを5つのステップで解説!注意点は?
    ファクタリングを契約するには、5つのステップを...
  • おすすめファクタリング会社を比較!手数料や入金スピードを徹底調査
    ファクタリングとは売掛債権の売却によって資金調...
  • ファクタリングに影響を与える下請法とは?重要なポイントを徹底解説
    下請事業者と親事業者での取引で、ファクタリング...
  • 電子手形とファクタリングの違いとは?自社に必要なのはどちらか確認
    電子手形とファクタリングは、いずれも債権譲渡が...
  • ファクタリングの仕組みとは?2社間・3社間それぞれの流れも紹介!
    売掛金の早期回収を実現するファクタリングですが...
  • ファクタリング利用時の仕訳方法を解説!【5分で分かる!】
    ファクタリング利用時の仕訳はどうすれば良いので...
  • ファクタリングを活用する5つのメリット・2つのデメリット
    ファクタリングのメリットはどのようなものでしょ...
ページトップへ
ITトレンドについて
ITトレンドとは|
ご利用規約|
レビューガイドライン|
プライバシーポリシー|
クッキーポリシー|
運営会社|
サイトマップ|
お問い合わせ
IT製品を探す
製品を探す |
ランキングから探す |
専門家一覧
IT製品を知る
用語集
IT製品を掲載する
掲載について
関連サービス・サイト
List Finder |
Urumo! |
bizplay |
Sales Doc

Copyright (C) 2022 IT Trend All Rights Reserved.

ファクタリングのサービスをまとめて資料請求
資料請求フォームはこちらplay_circle_outline
0件のサービスが資料請求リストにあります。
リストのサービスに資料請求するplay_circle_outline すべてのサービスに資料請求するplay_circle_outline
リストをリセットreplay
資料請求リストをリセットします。
よろしいですか?
はい いいえ